見出し画像

2022.03.20 フジテレビ賞スプリングステークス(◎アサヒ ◯アルナシーム)

 2日連続で子供の頃の話になってしまうのですが、小学校の修学旅行でフジテレビの本社に行きました。もちろん、ゴジラが投げ飛ばしたあの銀色のボールの中にも入りました。
 北関東出身なので東京のキー局が全て見られる環境にはいたのですが、東京の情報が大量に入ってくるにも関わらず、距離的には100km以上離れているので東京は遠い世界(子供だったので尚更)という感じでした。いつもテレビで見ている世界がすぐそこにある、と興奮したのを覚えています。
 今はインターネットも普及して、YouTubeなどの動画コンテンツもありますから、テレビを見る機会はめっきり減ってしまいました。
 ただ、唯一毎週のようにお世話になっているのはフジテレビさんです。日曜日午後3時からの番組を見ることがこんなに楽しみになるなんて、1年前の自分は思いもしなかったでしょうね。

 さて、今日の中山メインレースはフジテレビ賞スプリングステークス(GⅡ・芝1800m)でした。
 フジテレビの社杯なのですが、私が本命に選んだのは8番のアサヒでした。お台場ではなくて六本木ですね。
 前走は大出遅れで5着に敗れているのですが、出遅れさえしなければ勝てると思っていました。
 対抗は10番のアルナシームにしました。出遅れさえしなければいい勝負をすると思っていました。アルナシームは特にパドックでは良く見えました。

 アサヒは昇りませんでした。
 「アサヒがまた出遅れました」と言われてしまうほどの大出遅れ。「あんなにゲートで暴れてても開けちゃうんだ……」って思ったんですけど、開けるしかないですよね。
 途中ロングスパートをかけて上がってきたんですけど、やっぱり持たなかったですね。直線でズルズルと下がっていってしまいました。

 もう1頭注目していたアルナシーム(アルしゃん)は課題だったゲートもちゃんと出ましたし、直線に向く時はいい位置につけていたのですが、最後の伸びがありませんでした。今週はゲート試験もあったし、輸送もあったしで疲れていたのかもしれませんね……

 レース後、ちゃんとモグモグできていたので安心しました。
 アルしゃんのTwitterを見ていると応援したくなりますよね。ご飯食べてる動画がほとんどですけど……
 でもレースや調教ではないプライベートな動画を出して頂けるって嬉しいことですよね。アルしゃんのアカウントに上がっている動画はどう考えても橋口厩舎の関係者でないと撮影できないような動画なので。
 
アルしゃんの動画を見ていたら完全に情が移ってしまい、今日は応援馬券も買いました。残念ながら皐月賞への出走は叶いませんでしたが、次のレースも応援します。

 勝ったビーアストニッシドは今日もビーアストニッシドらしい競馬、最後はアライバルにハナ差迫られましたがなんとか凌ぎました。
 パドックからテンションが上がってしまうちょっと気難しい馬、というイメージがあったのですが、そういうところが岩田騎手と合っているのかもしれませんね。

 明日は3日間開催の最終日です。更に来週はドバイと中京でGⅠレースがあります。
 ドバイは日本時間だと深夜なのでリアタイはきついかな、とは思っていますが、私の最推しのステラヴェローチェが出走するのでとても注目しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?