見出し画像

人間「当然」な事なんて無い、な話


「あそこまでばばちゃんが言ってくれてるんだよ」って

ずっとずっと遠回しに言ってきたけど全く伝わらず、

自分が言われてるんだってことに気付かず、

何なら

「見てて分かるでしょ?お見舞いは恩返しじゃない?
(ばばちゃんにしてあげていることは恩返しのつもりで。)
あんなに大変なばばちゃんからお金をとろうとするな」


みたいな言い方されて、
いや違うから(笑)ってドン引きなんですが

今までの事も全て"ばばちゃんへの恩返し"で
当然なことだと思われてるんだろうなって更にドン引き。


そういうタイプの人(叔父)だから

「わたしがばばちゃんの家の事をしてたりする事に対して、
ばばちゃんにはお世話になってるんだからって叔父は思ってそう」

って夫にも周りにも話してたけど、
まさかそれが全て本当だったのある意味感心。


祖母にはいくらだってしてあげたいし、恩返ししたいし、
それは間違いない。

けどそれを、息子の叔父が(セシルがするのは)当たり前だと思ってる事がおかしいんですよ。



シャントリ事件

12月はじめ、病院から連絡があり。
祖母のバッグにシャンプーやらが無くてと言われたことがありました。
必要があるなら前日わたしがお見舞いに行っていたのだから
その時に言って欲しかったのに・・・と思いましたが
「ごめんなさい、言うの忘れてしまって」と。

「小銭でもおばあ様が持たれていれば良かったのですが・・・」と言われ
叔父は絶対小銭でも置いていくわけないもんな、とわたしは思いました。
(実際小銭も家。一時居た病室が貴重品の持ち込み禁止だったのもあるけど)

それで持ってきて貰えないか、叔父には連絡がつかないと言われたのですが
なんせ2時間もかかるのでわたしからも叔父に連絡しておきますと伝えました。

直ぐに必要だった訳でなく、数日後のことだったので
即その旨を叔父に伝えるべくメッセージをしたのです。

そしたら返信なしww

これ、祖母の手術の前の話なんですが
手術当日に会ったときは

「ちょうどセシルから連絡貰った日の仕事終わりに
お見舞い行くつもりだったから」なんて調子の良いこと言っていました。

でも絶対「お前が行けよ」って思っていたはずw

だってもし行くつもりだったのなら
最初から「今夜行くつもりだったから分かったよ~」とか一言連絡くれれば良いことですよね?

それを無視しておいて、よく言うよwと思っていました。



で、その話も含めて会社のバイトの50代おじと話した時、

「親と子で全く関わりがないとか何か特殊なら別だけど、
子供が親のことするのは当然じゃない?
セシルさんのお母さんがいなくても、おばあちゃんとセシルさんが仲良くても
その叔父?おばあちゃんの長男で息子なんだよね?笑

わざわざ2時間かけて孫が病院通ってるのに、返信無いってことは
すぐそこで買えるようなシャントリ系までお前が持って行けよって思ってんのかな。
セシルさんが可哀想とかの発想はないんだね。その叔父さんって変わってんね。」

とやはり言われて

「叔父のほうが家からも1時間くらいで着くし、
職場からも30分くらいで着くらしいよ。
なのに自分のほうが年行ってるし、仕事も大変で身動き取りにくいし、
体力的にもわたしの方が若いのにって思ってるんじゃない?

何ならばばちゃんが叔父に対してママよりも気を遣って
頼りにくいって思ってるのを、都合よく思ってるのかも。

わたしが夫に協力してもらってても、一人でやればいいものを
勝手にお前が夫を使ってるだけだ。って思ってるんだろうし。

だからいつも「ありがとうね」と「旦那さんにも宜しく伝えてね」しかないよ笑」

って返したけど

「うわぁ…。確かに男だと頼りにくいってのはあるけどさ。だからってねぇ。そこを上手く利用してるんだとしたらやばい。」と苦笑い。


そもそもが祖母への恩返しなんだから、
当たり前って思われてるんだから、

そりゃ長男の自分(叔父)が「ありがとうね」って言葉以外に
何かしようなんて思うはずもないですよねw


わたしが遠回しではなく今回はっきり言ったことで、

叔父の常識の中では
「ばばちゃんにしていることは恩返しのはずで、
他のことに関しては俺が後々やろうと思ってた事を
勝手にあいつ(セシル)がやってただけなのに人を悪者にして、
恩着せがましいヤツ」


で片付けるんだろうな。


あとはわたしが精神的な病気になった時(今も軽くはなってるけど手帳持っている)、

「セシルがうつならおじちゃんもうつだよ笑」と言って
その時もその後も今まで1度たりとも心配も、うつに触れられた事さえないのに

今回のことで
「精神が病んでるからこういう事を平気で言ってくるんだ」とか解釈しそう。


何でも自分に良いように使えて良いですよね。


自分の一番近くに居る人が精神病みかけた経験があるのにも関わらず、
わたしが同じようになっても全く心配もされた事ないし

いまだにめまいがある事を伝えても
ばばちゃんの事で今特に体調に波がある事を伝えても、

大丈夫?なんて本当に、1度たりともありませんでした。


何かの会話で、
「無理はしないで、行けるときにばばちゃんの所に行ってあげてね」なんて言って来ながら、
"自分が一番大変"だから仕方ないか。


でもこういう「気持ち」のものって相手が想っててくれてこそ成り立つものだから
当然な事だと思われてたのに、今更わたしが言ったからって
無理やり貰ってもって話だし(わたしに言われたからあげただけ、ってなる)


叔父の言う常識って何なんでしょうね。


先月、一緒に居る時に叔父が
「よく居るよね。歳だけ取ったりしてさ、
何故だか自分が偉くなっちゃってるように
自分がいつも正しいって思い込んで偉そうに勘違いする奴」

と言っていて

わたしは「いるね〜…(自分じゃんw)」 と思っていました。


元々そういう人だって分かってたのに
(母も言っていた、ママが病気になってからの事は感謝はしてるけど
基本あいつは昔から変わってるし捻くれてるからって)


少しでも期待をしてしまっていた自分が本当に恥ずかしい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?