見出し画像

感極まる瞬間

おはようございます☀

ハムちゃんに出血するほど噛まれて、悲しいいむです。

#痛かった #思わず振り払ったら飛んでった#ごめんなさい

今日は僕がなぜか感極まる瞬間というお話です。

なぜ感極まってしまうのか、自分の中でも整理したかったので

書いてみます。

たぶんですが最終的にまとまらないですw

ゆるくお付き合いください。

感極まる瞬間

僕は基本的に、泣くこと、泣きそうになること

があまりないです。

みんなが泣ける映画だと言っていても、

全然泣けないです。

今度、見に行く予定の鬼滅の刃には

泣かせてもらえる事を期待!

なんで泣けないのかな?と思ったので少し考えましたが、

僕はかなり、冷静で客観的な視点の人間なのかもしれません。

人には良く、視野が広いね!とは言われます。

そんな僕が、感極まって泣きそうになる瞬間があります。

それが昨日、あったことなんですが

妹に子供が生まれそうなのでチャイルドシートをプレゼントして上げてほしいと

母に頼まれました。

そのことに関しては、シンプルに

「おめでとう!」といった気持ちですぐに準備してあげようと思い妹に問い合わせる。

「どんなものが欲しい?自分なりに探したけどやっぱりお前が欲しいやつ買おう」

そして、妹に頼まれたベビーカー。

「うんうん了解!」返事する。

ここでなんかウルっと来ました。

なんでだろう?

僕が想定してたより、安かったからかな?

これはある気がする。

安かったからなんなの?という話ですよね。

そこが、まだ僕にもわかってないですが、

これでいいのか??

という気持ちが強かったのかもしれません。

僕そういえば、人からの見られ方も気にしてしまうタイプです。

せっかくなら、赤ちゃんのためにも、

もうちょっといいの買ってあげたら?とか、

機能がいっぱいついてるいいやつ買って便利に使えばいいじゃん

と思いました。

言い方が悪いけど哀れんでたのかもしれない。

「哀れむ」とは、

・かわいそうだなと思う。こと
・かわいがる。こと

だそうです。

どっちもあるなーといった感覚。

そしてそのあと、

僕もそうだよな~って感覚になるんですね。

必要なものがあるのに、お金が無くて買えない時

すごく葛藤しますよね。

貯金使うか、我慢するか。。。

そういったその人の背景を想像すると、

この人も同じ人間なんだなぁ!

頑張ってるんだなぁ!

とか思って少し泣けます。

(人間らしさを感じたからかな??)

という、なんとも人を見下しがちなお話でしたね笑

そんな方に少しでも支援、サポートができるよう

自分が強くありたい、余裕があるようにしたい。

とは常々思っています。

自分の感情が動くポイントを分析してみると

自分が何を大事にしているのかわかる気がします。

良かったらお試しください。

(僕はもっと深堀します)

「デザイナーになるいむ」進捗

昨日は会社の広告デザインをしていました。

よくできてきたな~と思ったのですが、

経験者の方からの意見は厳しく、まだ世に出せるレベルではなさそうです。

今の所はこんな感じです~。

良かったらみてください。

お店の宣伝も兼ねてます笑

替玉倍返し 10.28

こんな感じで、半沢直樹のパロディ頑張ってます笑

今日も続きを少しした後、

退去の連絡をいろいろとしなきゃいけません。

師匠からもこの本を読んでおき~!とLINEが来たので、

そっこーでぽちりました!!

師匠と話してると関西弁いつかうつりそうだな笑

がんばるで~

#関西弁移っとる

今日も皆さん良い一日を!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?