見出し画像

第3回 マインドフルネス会

5/28
3回目となるマインドフルネス会を開催しました!

テスト前で気持ちが落ち着かない状態だったけど、
最初に瞑想をした時に、この空間に戻ってきたことを
深く感じることができて、
焦らなくていいんだってすごくホッとしました。

今日のシェアリングは「大人ってナニ?」というテーマで話をしました。

私自身、最近成人したばかりということもあり、
大人というワードについて考えていたのですが、
制度上、一定の年齢を達したから大人としてカウントされただけであって、正直精神的にはまだまだ子供です。

話をする中で、子供と大人でのはっきりとした境界線は
ないなと感じて、大人だからってみんな落ち着いているわけじゃないし、でも、子供でも落ち着いている子はいるし、結局のところ、大人とか子供とかの年齢の差よりも、個人個人を尊重するっていうのが大事なのだなと思いました。

大人=知識を与える人
子供=知識を得る人

みたいになってるけど、お互いに感じたこと、
考えていることをシェアすることで、新たな発見が
できるのだなと思いました。

子供の中でも特に中高生は、親以外の大人と関わる機会がすごく少ないように思っていて、
だから大人は若者の流行りとか考えをよく知らないし、
逆に若者も大人をよく知らなくて、
世代の違う人と話をする機会がもっとあれば、
世代間を超えた新たな発見があったりして、
すごくおもしろいのではないかなと思います!

だからこそ、このイベントを通して、10代から大人まで
幅広い世代の方々とお話ができたら良いなと思っています!

来月のテストが終わり次第、また開催するので、
気になった方はぜひご参加ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?