見出し画像

日本テーマパーク史研究ノート番外編〜イベント「2022年のテーマパーク論」で話したこと

みなさんこんにちは。「日本テーマパーク史研究ノート」をやっている谷頭です。
私事ですが、先日8月26日に横浜のNaked Loftにて「2022年のテーマパーク論〜ディズニーランドから遠く離れて」を開催しました。

一緒に登壇したのは、社会学者の中村香住(レロ)さんと、テーマパークラボ代表の中野キューさん。それぞれのテーマパークの思い出や、好きなテーマパークの話から、「テーマパークと遊園地の違いはなにか?」といった話まで、めちゃくちゃ話してしまいました。

イベント自体は終了しているのですが、アーカイブは9月18日(日)まで視聴できるようなので、ぜひ多くの人に見てほしいと思い、話した内容を分ごとに分けてみました。

なんとなくみてみて、気になる話題があったらぜひアーカイブをご覧ください!今のテーマパーク論のなかでは最先端を行っていると自負してます!!
アーカイブの購入は以下から!

また、ご覧になった感想などあれば、Twitter等で「#テーマパークを語る夜」を付けてつぶやいていただけると嬉しいです!たぶん、このイベント次も開催されるので、こちらも興味を持たれた方はぜひお願いします!

「2022年のテーマパーク論」話題一覧

イベント概要

07:07~ イベント概要
09:16~ 語られないディズニーシー
10:49~ 自己紹介:谷頭和希
12:41~ 自己紹介:中村香住
15:25~ 年パス
17:36~ Wezzy告知:ディズニー作品イベントについて
19:40~ SCSEからSCISEに(ザ・マジック・キー)
21:50~ テーマパークと教育

第一部 テーマパーク論の必読書

25:17~ 書籍紹介(概要)
26:40~ 書籍紹介① 能登路雅子『ディズニーランドという聖地』
28:47~ 能登路雅子とアメリカ文化論
30:00~ 『ディズニーランドという聖地』で語られるディズニーランドの定説34:19~ ディズニーが目指した都市開発への批判の目
35:45~ 書籍紹介② 速水健郎『都市と消費とディズニーの夢』
39:12~ 都市の「ショッピングモール化」と「テーマパーク化」の違いは?
43:37~ 書籍紹介③ 東浩紀・大山顕『ショッピングモールから考える』
47:56~ 批評界隈の偏り:公共空間・消費空間をディズニーから捉えがち
49:24~ 書籍紹介④ 加賀見俊夫『海を越える想像力』
54:08~ 書籍紹介⑤ 新井克弥『ディズニーランドの社会学』
57:15~ 「Dオタ」という存在
1:03:04~ 書籍紹介⑥ 辻信太郎『シリウスの伝説』
1:08:58~ 書籍紹介⑦ 辻信太郎『これがサンリオの秘密です。』
1:19:45~ 書籍紹介⑧ 森岡毅『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』


テーマパーク論の必読書を中村さんと僕で紹介した第一部です

第二部 中野キューさんとの対話

1:34:13~ 第二部概要
1:35:05~ 自己紹介:中野キュー
1:38:05~ 中野キューからの第一部へのコメント
1:41:35~ ピューロフレンズのたたずまい(サンリオピューロランド)
1:45:59~ ディズニーキャストとUSJクルーの違い(USJ)
1:51:51~ テーマパークスタッフの接客:表層演技と深層演技
1:56:08~ 日本と海外のテーマパークスタッフの大きな違い
1:59:06~ 遊園地とテーマパークの違い
2:03:26~ テーマを完遂する難しさ
2:11:20~ 「外国」をテーマにしたテーマパーク
2:13:00~ のんびり過ごす空間としてのテーマパーク(ハウステンボス)
2:18:34~ コンテンツツーリズムとテーマパークの類似
2:19:34~ テーマパークと没入感
2:22:37~ ディズニーランドの影響力
2:28:00~ ディズニーのローカライズと上海ディズニーランド
2:31:45~ アトラクションにテーマを持たせる
2:43:55~ 懐かしいテーマパークの思い出(NEWレオマワールド)
2:47;57~ 次回テーマパークイベントの構想と語り残し①
2:52:10~ レゴランドと名古屋という立地(レゴランド)
2:57:49~ アトラクションの回転率のよさと待ち時間マジック(富士急ハイランド)
2:59:52~ 次回テーマパークイベントの構想と語り残し②

テーマパークラボの中野キューさんも入れて、古今東西のテーマパーク話。かなりの数のテーマパークに触れました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?