見出し画像

芝浦工業大学・びわ湖SDGsツアー成果報告会『びわ湖から考えるSDGs』特別講演会 開催報告

皆さんこんにちは!インパクトラボのインターン生の戸簾紗弥香です。
今回は、インパクトラボにて実施している芝浦工業大学・びわ湖SDGsツアーの報告会の実施報告です。受講生が取材を通してどのように感じ、考え、SDGsとどのように結びつくのかを仲間と共有し、再度考える時間となりました。
また、報告会の後半では、講師として、滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課の一伊達哲さまをお呼びし、YouTubeにてLIVE配信をしました。受講生にはチャット機能を利用して参加していただき、「びわ湖から考えるSDGs」とは何かを考える時間となりました。夜には、交流会が行われ、ぞれぞれの意見を交換し、楽しい時間を持つことができました。

ここでは、主に以下の3点をお伝えさせていただきます。

1. 成果報告会
2. びわ湖の魅力とびわ湖から考えるSDGs
3. パネルディスカッション

なお、特別講演・パネルディスカッションは、YouTubeにて公開していますので、ぜひご覧ください。

1. 成果報告会

 約1時間で4つのグループに分かれながら成果報告会を実施しました。それぞれの取材先で学んだこと、伝えたいことを記事にまとめて発表してくれました。質問の時間も設け、発表を聞いての素朴な質問や発表者も聞き手もSDGsとどのように結びつくのかなどを考えながら次の課題について考える時間となりました。

2. びわ湖の魅力とびわ湖から考えるSDGs

 講師の一伊達さんのびわ湖から考えるSDGsでは、初めに滋賀県の魅力の一つである琵琶湖を中心に様々な紹介をしていただきました。また、滋賀県は自然があるだけではなく自然が楽しめる町であるとともに、災害が少ないことから安心して暮らせる町であるとのお話しをいただきました。そして、滋賀県は都会の経済性と田舎の自然の豊かさのいいとこ取りをしている県であることも付け加えて琵琶湖の魅力を伝えてくださいました。

スクリーンショット 2020-09-06 12.52.45

 一伊達さんによると、私たちがよく耳にするようになったSDGsは、主体が世界ということもあり、少し私たちの活動と遠い存在ではないかと仮定をされました。この仮定のもと、マザーレイクゴールというSDGsと活動をつなぐ滋賀県独自のゴールを確立させるための活動を現在実施されています。

スクリーンショット 2020-09-06 12.40.15

 このマザーレイクゴールを確立させる取り組みの一つとして「びわ湖との約束」を実施されています。内容は10年後のびわ湖やそこに根ざす暮らしに向けて、みなさんが考える楽しみたいことや心がけたいこと、願いを「#びわことのやくそく」でSNSに投稿するというものです。

スクリーンショット 2020-09-06 12.43.10

これは、滋賀県民だけでなく、滋賀県やびわ湖に訪れてくださった方にも是非参加していただき、みんなでマザーレイクゴールを作り上げていきます。

3. パネルディスカッション

 最後に、講師の一伊達さんと代表の学生さんと一緒にパネルディスカッションを実施しました。ここでは、報告会の内容共有の後に、滋賀県の印象の変化や今後の展望などについてディスカッションし、時間を忘れるような楽しい時間を持つことができました。

スクリーンショット 2020-09-06 13.47.09

 報告会の内容共有では、発表内で、SDGsの12番「つくる責任 つかう責任」は「伝える責任」であると言い換えていることが印象的であったとある学生が話してくれました。伝える責任には、お客様に商品の内容などを伝えることと、職人に伝統を伝えるという2つの意味があることも報告していただきました。

 ディスカッションの最後に、今後の展望やびわ湖との約束を聞いてみました。すると、びわ湖について学ぶ中で、自分の住んでいる地域について全く知らないことに気づき、まずは身近なことから学んでいきたいという展望を教えてくれた学生がいました。一方で、様々な人を巻き込んで、滋賀県や地域を作り上げていきたいというびわ湖との約束を教えてくれた学生もおり、同じ講演や活動をしていても、全く異なった今後の展望を聴く事ができました。

最後に

 ぜひ皆様も「#びわことのやくそく」でSNSに投稿をして、一緒に滋賀県や地域を作り上げていきましょう!

 また、今回実施した、講演の運営だけでなく、SDGsレクチャーやワークショップなどをインパクトラボでは実施しています。また、講演やワークショップの依頼も受付けております!興味を持たれた方は、是非インパクトラボのWebサイトをご覧ください。



芝浦工業大学 びわ湖SDGsツアー びわ湖から考えるSDGs
〜芝浦工業大学びわ湖SDGsツアー成果報告会〜

【主催】
持続可能な地域創造ネットワークSDGsツーリズムプロジェクト
芝浦工業大学環境システム学科

【共催】
一般社団法人SDGs Impact Laboratory

【協力】
滋賀県 琵琶湖環境部琵琶湖環境保全課
立命館大学Sustainable Week実行委員会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?