見出し画像

全王様もおーったまげっ

トップ画とタイトルの落差よ、のいもねこたぬきでございますー。
おこんばんはー。

何がおったまげたかって、仕事終わりにスポーツクラブに行き、スポーツクラブでたら雪❄
あんまり雪降らない土地に住んでますんでね、寒波がどーのゆってもこの辺はどーせ降らないんでしょ、と思っていたわけですよ。
まぁ、1駅電車に乗ってる間に止みましたけどね。
雪を見るとテンション上がりますが、仕事が忙しくなるのでやめていただきたいものです。

さて。
雪より何より全王様もおーったまげなのは、いもねこがスポーツクラブに通い始めたことでしょうか。

いつかのnoteに書いた気もするのですが、あたし、母ちゃんのお腹の中に運動神経と帰巣本能を置き去りにしてこの世に出てきてしまいました。
最推しのスターマンさま同様、走るより転げる方が早いし、リズム感はないし、球技もできなけりゃ柔軟性のカケラもない。
縄跳びも、跳び箱も鉄棒も大嫌い。

そんないもねこがなんの因果かスポーツ関連の仕事をする羽目になったのが、今から14年も前のこと。
遅番ができるのと、ディズニーのキャスト経験がある、というだけで採用されてしまいました。
スタッフにもお客様にも恵まれ、
あぁカラダ動かすって楽しいんだ!
とわかったものの、3年弱で転居のため泣く泣く退職。
それから10年以上、なーんも運動しないで生きてきたのに。

先月通院した時に、主治医の女医様から
「いもねこさん、そろそろ運動しよっか?」
と言われましてね。
っつーか、服用だけの治療に変えるなら運動は必須、と言い放たれてしまいまして。
先生、殺生な!と思ったものの、さてどーしたもんか。

通勤で歩く?
っていったって、たかが知れてる。

家で筋トレ?ストレッチ?
いや、3日坊主で終わるな。

走る?
いや、いきなり走ったってぜーったい続かないし、足腰痛めて終わるのが目に見えてる。

今流行りのコンビニジム?
トレーナーさん不在でマシン使うなんて恐怖でしかない。
どー考えても初心者向きじゃない気がする。

女性限定のサーキットトレーニングのお店?
ホットヨガ?
うーん、同じことの繰り返しじゃ絶対飽きるよなー。

あ。スポーツクラブがあったじゃん。
シャワー浴びて帰れたら、ガス代の節約にもなるし。
マシンだけじゃなくてレッスン出たら飽きなくてすむし。

というわけで月曜の休み時間に、ノー残業デーを有効に使おうと体験をポチっと予約。

いきなり、レッスンに出てみる。
しかもオンラインレッスンw
初心者向け、エアロビとダンスの融合的?な30分。
意外とカラダが覚えてる!
Vステップ?グレープバイン?聞いた事ある!
出来てるかどうかは別問題として、30分のレッスン、楽しめました。

続いてエアサイクルに乗って音楽に合わせて漕ぐってレッスンに。
優しそうなインストラクターのお兄さんに、セッティングから教えていただく。
結構ハードです、というお言葉に戦きつつ、決して無理はしないでとのお言葉に甘え。
レッスン始まったら人が変わったようにインストラクターのお兄さん、煽る煽るw
常連さんと思しき皆様に圧倒されつつ、あ、無理!と思ったらあっさり諦めながらも漕ぎ続けること40分。
ずーーっと自分が笑顔なのが暗くてもわかる。
しんどいけれど、楽しい!

シャワーを浴びて、お風呂に浸かって、帰り際二入会手続きして帰宅。

筋肉痛で動けないんじゃないかと思いきや、ちーっとも痛みを感じない火曜日の朝。

せっかくお安くはないお月謝おさめたので、1時間で残業切り上げてせっせかスポーツクラブへ。

オンラインレッスンのZumbaに出るか、格闘技系の動きのレッスンに出るか。
格闘技系は初心者マークついてなかったのよねー。
レセプションのお姉さんにも、インストラクターのお姉さんにもおすすめされて、格闘技系を選ぶ。

いやぁ、これまたしんどいけど、たーのーしーーーー!!!

回し蹴りとか出来なくなってましたけどね。
実は当時一番好きだったのが格闘技系のレッスン。
当時は今のようにマスク着用じゃなかったし、声出し要員でよく参加させてもらってました。
次に好きなのがZumbaだったの。
これも声出し要員w

今日はこのレッスンだけでお風呂場へ直行。
サウナ&水風呂も使ってみました。
ととの、ったかどうかはわからないけれど。

土曜日にトレーナーさんにサポートしてもらうプログラムと、入会特典のパーソナルトレーニングを予約して帰ってきました。

洗濯物が増えるのは盲点だったけれど、しばらく頑張って見ようと思います。

って帰りに1杯ひっかけるクセ、加速しそうだからプラマイゼロになりそうだけどなw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?