見出し画像

斯くもオタクは生きづらい! #1

初めまして、「芋の子」と申します。
じゃがいもを狂おしいほど愛している二十代クソ陰キャオタクにござります。生きがいはベーグル食べ放題です。

普段はYOUTUBEで実姉と様々なジャンルの配信をしています。 
ゲームから性教育まで幅広く取り扱っておりますので、 興味のある方はぜひこちらも遊びに来てやってください。 ちなみにこれは率直に宣伝です。

さて、突然ですが私オタクです。

冒頭でも名乗らせていただいた通り、芋の子は筋金入りのオタクです。
しかし、一口にオタクといっても種類は様々。
まずオタクって「アニメオタク」だけを指す言葉ではございませんね。

はてさて、オタクの定義とは…

オタク(おたく)とは、自分の好きな事柄や興味のある分野、特にサブカルチャーに傾倒する人を指す呼称。
pixiv百科事典より

…ということらしいです。
日本には様々な文化がありますね。
アニメ、漫画、おもちゃ、アイドル、映画…などなど。
それらのファン、および愛好者のことをさす呼称でファイナルアンサーだそうです。

そんでね、何が言いたいかって言うとね…

芋の子はがっつり「アニメオタク」に分類されるということだよ!

…まあ、最近では「オタク」という呼称に対する嫌なイメージも薄れてきてます。
それどころか、パリピのギャル?今はやりらふぃーって言うんだっけ?が某海賊アニメを見て「あたしオタクだからぁ~🥺」という時代がきております。世はまさに大海賊時代。
オタクというだけでキモがられ、プンプンと漏れ出しているオタク臭を隠そうと必死こいていたあの思春期を思い出すと感慨深くなりますね…。

でもね、分かってるの。


こんな平和な日常の中にもまだまだオタクが生きづらい風習が残っていること。
「オタク」という言葉の多様化に合わせてあの頃以上にもっと肩身が狭くなっている人がいること。

その思いを供養するために始めたのがこの書き物。
腹の底に溜まった喜怒哀楽を吐き出すための場所がこの1ページ。

共感が得られようと批判を浴びせられようと止まりはしねぇ!
私個人としての意見と感情を書き殴る日々を始めようじゃないか!

恥さらし上等!どちゃわちゃ上等!
母ちゃんよ、とんだ親不孝娘でごめんな!
アンタの娘は大人になってもこんな恥ずかしいことしてるよ!

別名瞬間湯沸かし器・芋の子のオタクエッセイ、
本日からここに開幕いたします!

よってらっしゃいみてらっしゃい!


【注意事項】
以降、表現が過激な箇所が多々存在します。
誰かの誹謗中傷を目的としているものではございません。
感性が歪んでいる女の「表現方法」として受け取っていただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?