見出し画像

方向音痴

先日、遠征の帰り道に迷った件を書いた。


元々、地図も路線図も非常に苦手である。

若い頃は、知らない場所に車で向かう時は、
「信号8つ目を右」「4つ目を左」と、いちいち停車して地図を確認しながら行ったものだ。



推し活師匠は昔の同僚だが、家族ぐるみで飯を食うほど仲良くなったきっかけが、当方の方向音痴であった。



町内会の子供会なるものがあり、バーベキューだのゴミ拾いだの、あれこれイベントがあった。
何も考えずに小学生の娘を放り込んでいたのだが、まぁ当然のように役員が回ってくる。
しまった、と思った時はすでに会長になっていた。

その夏は、遊園地で遊ぶこととなり、現地集合を決める。
決めたはいいが、当方。
街の南に位置するそのRという遊園地に、自力で娘を連れて行ったことがない。
社畜の相方は仕事でアテにできない。
ネイティブの住人は小さい頃から行き慣れているのだろうが、当方はヨソモノである。

主催者としては、早めに到着が必須であろう。


よし!下見に行っておこう。
娘を横に乗せ、車を南に向けた。

到着予定時刻。
地図を確認しながらたどり着いたのは、
真逆にある、北東の有名観光地である。
関東在住の方々には、練馬から横浜中華街を目指したのにひたち海浜公園の前に居た、と言えばイメージしやすいだろうか。

長い階段と玉こんにゃくがウリのその寺の麓で、当方は呟く。


あれ………◯寺?…………◯ナワールドは………?


慣れている娘は助手席で、
「おかぁ、また迷子」と呑気に言う。

と、いう話を職場でしたところ、件の男が見かねて道案内を買って出てくれた。

よほど娘が不憫だったのだろう。

丁寧にも、当方の自宅からここを曲がって、ここから入って……とルート確認に付き合い、せっかくの休日を費やしてくれた。


イベント当日。
彼が指導してくれた自宅出発ではなく、ラジオ体操に使った公園を出発点とした当方は、何故か(案の定?)迷って遅刻をした。


到着できただけ、華々しい成長が見られたと思っている。


あれから10年がたち、当方を反面教師に育った娘は、迷子になったとは一度も言わない。
都会で元気に暮らしているらしい。


当方は、すべてを諦め、人任せで歩くことに決めている。


毎日職場に辿り着き、自宅に帰ってこられれば、それで充分である。



☆ヘッダー写真、お借りしました。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?