見出し画像

#200 楽しみなのにしんどく思ってしまう


こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。


今日はときどき感じていること。




ルーティーンが得意なわたしにとって
予定が変わったりするのは、
疲れる……と思ってしまうことのひとつだ。


だいたいではあるが、
在宅勤務の曜日が決まっているので
それに頭も身体も合わせている感覚。

今週は変則的なので、
ちょっとしんどい。


子ども達もわたしの在宅勤務に合わせて
学童へ行くかどうかを変えているので、
たまに違うと
「え!今日学童行くの!?」と
クレームがくることしばしば。
(小5長男はとくにもうあまり学童に行きたがらない)


仕事だけでなく、
プライベートでも普段やらないことや
普段行かないところに行くことに、
疲労感というか
なんとも言えない憂鬱さを
感じてしまうことがある。

それがとても楽しみなことでも。


イベントなど当日まではウキウキで
楽しみにしているのだが、
いざ当日時間が近づいてくると
ちょっと気が重くなる。

自分でも不思議だ。
結局、行ったら行ったで楽しくて
行って良かったと思うのだから。


特に今まで経験したことがないことに、
良いこともそうでないこともストレスを
感じるのかもしれない。

だから何度も行っているライブは
そういう感情にならないのかも?
なんて、考えてみる。


今朝も、
スタバに寄ったらいつにない行列ができていた。
コラボ商品の発売日だったらしい。
そういえばそんなお知らせ見たような……
でも忘れてしまっていた。

行動が乱されてしまう。
ふぅ……。

ただいつも通りひと息ついて
コーヒーを飲みたいだけなので、
自席からモバイルオーダーを利用した。
こういうことが出来るのは本当に便利である。
(混んでいるのはレジだけで席は空いていた)

・・・

と、いう一面もあれば
何かトラブルが起きたときなどは、

うわーーー!なんでだーーー!!

と思うと同時に

なんとかするぞ!!!

と燃えたりしてしまうのである。
ややこしい。


まぁ、ひとなんて
ひとつの面しか無いわけではなくて
いくつも顔を持っているものだ。

わたしも、あなたも。
そう思うことにしておく。


今月は
楽しいこともそうでもないことも
いろいろと予定があって忙しく、
疲弊するかも…と頭を整理したくて
noteに書いてみた。

とりとめのない感じになってしまったが。




読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️