karate in Australia part93

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています


前回の学び(記事)
・基本となるチェック方法や立ち方が身についてきて、稽古がしやすくなってきている

7月20日(水)日本時間18時


1.稽古概要

深呼吸
黙想
足し算(偶数、奇数)
・腕立て伏せ
・プランク/足を開いたり閉じたり
・型
四股立ち、前屈立ちチェック
引手のチェック
突いた手を捌く

2.観察

立ち方で体力をつける
プランクの形が崩れるので、お互いにチェックする
移動したときに形崩れる(→ランジで鍛える)

3.考察

・丹田に両手を重ねることは効果あり
・丹田に両手をあてて、移動する、足捌きのみに徹する
・合掌した手で胸をトントンたたいて意識を中丹田に向ける

4.次回へ

立ち方を丁寧にする
チェックできるようにする
互いのいい部分を見つける
無理のない形で捌きをできるようにしたい

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。