マガジンのカバー画像

何気なさすぎる日常

36
ひとりのサラリーマンとしてボーっと生きている様子。
運営しているクリエイター

#日記

すっかりご無沙汰

全く余裕がない。 目の前のことに追われて追われて追われて追われて… こうなるとはある程度わかっていたので、どうにかいろんなことから逃げる時間を作っています。 1月は大阪城ホールに星野源さんの勇姿を見に行き 2月は銀座のMUJI HOTEL GINZAに泊まり 今月も東京に来ていて、実はこの文章も東京で書いているのですが。 いろんな人と話して、いろんなものを見ることってやっぱり大切だな、と毎回思います。 そして、何か書きたいこと出てくるかな?と思って書き始めたけど、

言い出せなかった夢の話

ラジオのアナウンサーに、小学生のときからずっとなりたかったんです。 これは世間に公言している、本当の話。 その前は学校の先生になりたかったんです。 別にこれも隠していない話。 でも、実はこの間、1つだけ、自分の心の中にずっと秘めていた夢があったことを最近思い出した。 天てれ戦士になりたかったのだ。 Eテレのレジェンド番組ともいえる「天才てれびくん」 僕が見ていた頃は、ウエンツ瑛士さん、生田斗真さん、大沢あかねさんなど、今も大活躍のメンバーが。 数年後にジャスミンが

ザワッとさせてごめんなさいな話

今週のエフエム鹿児島はクリスマスプレゼントWEEKということで、アンテナ@beat!!~ピピピ♪~では、毎日クリスマスにちなんだテーマで「2択@beat!!」をお届けしております。 そんな中で、過去のクリスマスの話をしまして。 人生で一番印象に残っているクリスマスが、数年前に夜間救急に行ったら顔面神経麻痺だった、という話をしましたら、リスナーさんだけでなく、社内でも結構いろんな方に驚かれました(苦笑) 当時のことを思い出しますと。 朝、歯磨き後のうがいのときに、なぜか

リモラブとチェリまほと

当たり前だけど、ラジオの人間でもテレビだって見る。 社会人になってからしばらくはドラマにハマることは全くなかった。 むしろ1時間、テレビの前に張り付くのがそんなに得意ではなかった。 そんな自分だったのに。 楽曲のリリース情報に「〇〇主題歌」という情報があることが多く、自然とドラマの放映前情報もチェックすることが増えたからだと思うが、ここ数年は1クールに1つは、全話ちゃんとリアタイするような、楽しみにする作品と出会えている気がする。 今シーズンは「リモラブ」と「チェリま

11月ですね

今年の目標何だったけ? 残り2か月になったこのタイミングで振り返るというね。 ブログを見てみるとこんな感じでした。 今年も \\大きな目標は立てません// 素晴らしいですね、1月の私。 そして続きが。 とはいえ、目標というまでもない「やりたいことリスト」はたくさんあります。 ラジオ大好きな喋り手(作り手)の皆さんにもっと会いたい ラジオだけじゃなく、いろんな喋り手の皆さんに話を聞いてみたい(と言いつつ飲みに行きたい) 公開生放送とかイベントとか、どんどん外に出てた

田んぼフェス

今末家、6月の恒例行事。 田植え。 4条植えの機械でガンガン植えた後を追いかけながら、きちんと植わっていないものをぎゅっと植え直したり、間が空いた部分に継ぎ足したり、機械がうまく植えられない角や斜めになっている部分を植えたり… 時折雨が降る中、日が出る瞬間もあり。 風は生ぬるく、ちょっと強め。 2枚の田んぼ、なんとか1日で済みました。 仕上げは数日後、ちゃんと根が張ったころに父が整えるはず。 田植えで毎年実感するのは、甥っ子と姪っ子の成長で。 甥っ子は今年小2、姪