見出し画像

子育て中のイライラと、目の前の子供は関係ない

「子育て中のイライラと、目の前の子供は関係ない」

月日かけて冷静に分析した結果、出た答えだ。

なんでイライラしてるか?
何にイライラしてるのか?
子供はそんなに悪いことしたのか??

どんな時にイライラしてしまうのか。それは「思うように進まないとき」ではないだろうか。例えば

○時に家を出たいのに、子供の準備が遅い。
後片付けをしたいのに、なかなか片付かない。
早く寝てほしいのになかなか寝ない。
ぐずって言うことを聞いてくれない。
ジュースを派手にこぼしてしまって、後片付けにも手がかかる。
部屋中がいつもおもちゃで散らかっている。
ちょっと静かにしてほしいなど。

だいたいこのようなシーンでは。幼少期は特にそうではないだろうか。

こちら側はつい「もお!!」と怒ってしまう。ここでの「怒る」とは感情をぶつけてしまうこと。

もちろん私もこのような経験は数え切れないほどある。しかし怒ると余計にモヤモヤしてしまう。本当はこんなことで怒りたくない。子供はシュンとしちゃって自信をなくしてしまい、お互いにいいことはない。

寝ないだとか、こぼしただとか、このような子供あるあるは当たり前だ。だって、まだ小さい子供なんだから。そんなになんでも完璧になんて出来ないよ。大人もそう。自分だって子供の頃そうだったでしょう。と頭ではわかっているけどつい怒ってしまう。

子供の寝顔を見ながら「今日…怒ってしまった…あんなに怒る必要なんてなかったのに…ごめんね」と反省。子供からしたら「そんなに怒らなくてもいいじゃん…」ってこと、たくさんあるんじゃないかな。

たいていこちらが疲れてるときに怒ってしまうのではないだろうか。
余裕がないときだったり。何かに悩んでるときだったり。体調がよくないとか。

あと、子供の年齢以上のことを子供に求めてしまっているとき。


だから、自分のイライラは、目の前の子供とは関係ないって思う。こちらの問題。

「子供が何かしたから」じゃなくて、自分の感情がコップいっぱいになって溢れ出ただけ。子供はただそのコップにちょっとぶつかっただけ。きっかけにすぎない。

そうならないために、もっと気持ちラクに過ごしたり、完璧に家事も育児もこなそうとしないで、今日は手抜きご飯にしちゃおうとか、日常の小さなことを自分なりにコントロールできたらいいなと思う。納豆とお味噌汁とかにして、ご飯作る時間を短くして、子供とのんびりテレビでも見よう、部屋が散らかってても今日はいいやって。ゆっくりした気持ちでい方が、たとえおかずが少ない日があっても(夫には申し訳ないと思うがこういうときは協力がほしいんだ)子供はお母さんとの時間ができて嬉しいだろうなって思う。だってお母さんのこと大好きだから。子供はなんにも悪くない。

子育て中は、小さい子供と向き合ってばかりだから、お母さんもお話しする相手がほしかったりする。夫が仕事で忙しい、ゆっくり話す時間もないときは、我慢しちゃったりするけど、やっぱり会話したいなって思う。このへんは周りの力が必要と感じる。友達と電話で30分とか話すだけでも気持ちがすっきりしたりするから。

子育て中のイライラと、目の前の子供は関係ないんだな、って気づいただけでも子供の接し方は変わるし、自分を客観視するきっかけになる。

子供はすぐ大きくなるから、子供の成長や一緒に過ごす時間を大切にしたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?