見出し画像

inner journey-自分を旅する3日間-


inner journey-自分を旅する3日間-
アラインメントとマインドフルネス、
そしてコンパッション。


『アラインメント』
ヨガの世界でよく聞く言葉ですし、関心のある方も多いと思います。
私自身、ヨガに出会って10年くらいたった頃にアラインメントベースのハタヨガの練習を始めましたが、そこからみるみる自分の感覚をとらえる力が高まり、早い段階で身体の歪みや使い方の癖が解消し始め、姿勢も明らかに良くなりました。

しかし『アラインメント』へのイメージ、捉えられ方、取り扱い方はそれぞれです。アーサナにおいての正義的な位置付けになっていたり、型にハマっていて窮屈そうなイメージを持たれていたりもします。
しかし身体に変化をもたらし、エネルギーの流れをよくし、心身にいい影響を与える有意義な練習の道のひとつであることは確かだと実感しています。

アーサナは単なるエクササイズではなく、もっと深く育まれていくもの。
アラインメントは、みんなが同じ完璧なカタチを目指していく為のものではなく、「こっちだよー」ってエネルギーの方向性を教えてくれているのです。自分を繊細に感じ、探り探りしている中に発見や新たな気づきがあり、そこには内観があり、静けさがあります。最高に自分に優しいタイム。
「今の自分をベターなポジションに持っていけるように、今自分をどう扱うのか」にアラインメントは素晴らしい恩恵をもたらしてくれますし、そこにヨガのエッセンスがあるように思うのです。

基本的なアーサナアラインメントを学び、そして、なぜそうなるのか、そうするとどうなるのか、微細な感覚に意識を向けて実際に体感していきましょう。ヨガを伝えられている先生方は、その経験たちがカユイところに手が届く、質の高いティーチングに繋がっていくでしょう。

2022.skill up TTでの1コマ


「マインドフルネス」
アーサナはその『人』自身が表現されています。そこには『呼吸』も存在しているし、『意識』もあるし『心』も現れています。
アーサナの練習は「今、ここ」にしかなく、イメージするところや自分を過大評価や過小評価するところにはありません。指導者側も先入観を持って生徒を見てしまわないように精神性を育み続けることが大切です。

ヨガの教典ヨガ・スートラでは195節ある中、アーサナについてお話されているのはわずか1節。
「スティラ・スッカム・アーサナム」
「アーサナは快適で安定したものでなければならない」と訳されています。
アーサナムの語源は「as アース」=「自分の居場所に座る、休息する」といった意味があります。つまりこの1節には「安定さと快適さ、そして心の存在」があるということです。ここにも質の高いヨガの練習をしていくためのミソが詰まっていると思っています。



このWSはヨガの先生だけではなく、ヨガをされている全ての方に楽しんでもらえる内容にしようと思っています。今後の指導や練習の意図が明確になり、より愉しく、そしてリラックスしたヨガとの関係、自信へと繋がるでしょう。

日々、年々、学べば学ぶほど、実践すればするほど、深く素晴らしい知恵だと知るヨガ。
伝えていても愉しくてたまらない、喜びでいっぱいな気持ちになるヨガ。生徒さんをみていても、ヨガは凄いなと痛感します。
あの瞬間の安心感と優しくハッピーな空間。
もうこれが全てやん、と感じます。

今の私にできることを、そして、今伝えられることを全開にシェアできればと思っています。

私たちには無限の可能性が広がっています。
ヨガは流行りに関係なく、今も昔も変わらず私たち人間を本来持っている美しさへ導き、より豊かに生きる道を指し示してくれています。
私たちはみんな幸せになりたいと願い、日々の選択は「究極の究極、幸せかどうか」が鍵になっているのはないでしょうか。
内側から溢れだす潤い、より自分を知り、労り生きたいという方へヨガを伝えていきたい。


暗い世の中も明るい世の中も作っているのはひとりひとりの人間。
SNSが悪いのではなく、ひとりひとり人間の使い方に原因があるように。

世界が明るくなり、すべての人が生きやすい世の中になりますように。

・・・・・・・・ 

inner journey-自分を旅する3日間-
アラインメントとマインドフルネス、
そしてコンパッション。

このWSは2023年10月.11月.12月の
月に1度、3回の開催になります。

ご要望に応じ平日と休日の2日間開催。この2日間は同じ内容のことを行いますので、どちらにご参加頂いても構いません。

開催日時
1回目 2023.10.9(月祝) /2023.10.20(金)
2回目 2023.11.3(金祝)/2023.11.13(月)
3回目 2023.12.4(月)/2023.12.17(日)

時間帯 
10:00〜14:30(30分休憩有)

テーマ
1回目
「アラインメント×マインドフルネス/立位」


2回目
「アラインメント×アジャストメント/バックベンド」

3回目
「ベースに愛があるのかジャッジメントがあるのか-コンパッション/逆転」

費用
3回全て受講:早割 24,000円(9/9お申し込みまで)それ以降 25,500円
(Imaru skill upTT卒業生、パーソナルでティーチング受講されている方は15,000円)

単発受講 9,000円

お申し込み
imaru.yogacom@gmail.comへ。
件名「inner journey参加希望」と明記の上、
お名前、参加希望日のご連絡をお願いします。



講師Ogi
奈良生駒市にあるヨガスタジオ
yoga community place Imaru オーナー


座右の銘は「なんとかなる」。
子供の頃から人間には計り知れない宇宙や地球の不思議に興味がある。
長年、大阪を拠点にyoga madhya alingnment flowのヴィンヤサスタイルに影響を受けてヨガを伝えていたが、地元奈良でヨガを伝えていこうと決意し2020年コロナ真っ只中に古民家ヨガスタジオをオープン。それと同時期からアラインメントベースのハタヨガに影響を受け始め練習をスタート。VEDAをアムリタトシ先生より学んでいる。2017年よりヴィパッサナー瞑想の実践を始める。アラインメント、マインドフルネス、アウェアネスを大切に、レギュラークラスに加えWS、指導者育成にも携わり、みなさん一人ひとりが自分を最大限生きられるように、自分も愉しみながらヨガを伝えている。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?