見出し画像

それはまだ理解が足りていないからですね。しっかりと理解を深めれば、悲しい、切ない、という感情は存在しなくなります。

毎日いろんなことが起こるけど、取り立ててアシュタールさんに聞かないといけないこともないし、noteに書くネタないなぁ。

あ、まだまだ自分の中のコントロール癖と向き合ってる、かな。最近。ワクチンのことはまぁ、散々アシュタールさんから繰り返し言われたから、なんとなくそれも個人の選択だっていうのがわかってきました。

でも、医療に関してとか、食に関して、とかはまだまだ反応しちゃう。

抗がん剤を選ぶのもその人の選択、マーガリン使うのもその人の選択。病気でいたい人には病気でいる権利がある、そういうことを最近は思ってます。

そうするとアタシがドーナツ食べてるのを注意するような人が現れたり…おもしろいなぁ。あ、ドーナツは人が食べてるのをみていいなぁって思ったら、30分くらいでお客さんから差し入れで頂きました。物質化。面白い。

3次元じゃなくて一緒に5次元行ったらいいのに、って思っちゃうのもコントロールなんだろうなぁ。でも、私このための係の人だしなぁ、って思ったりもして。

アシュタールさん、アシュタールさん、どう思う?

「こんにちは。あなたは日々、学びを深めています。善意の助言、とコントロールは違います。あなたが助言したことに対して、それを選択しなくても嫌な気持ちにならないのが助言、腹を立ててしまうのがコントロールです。この件は以前にもお伝えしたことがありましたよね。」

切ない気持ちになるのはどうですか?例えば、マスクさせられたりしている子どもをみたら切ない気持ちになります。マスク外したほうがええよ?って親に伝えたとして、それを無視されたら…。以前のように怒り心頭にはならないかもしれませんが、たぶん悲しい気持ちや切ない気持ちになると思うんですよ…。

それはまだ理解が足りていないからですね。しっかりと理解を深めれば、悲しい、切ない、という感情は存在しなくなります。

えええー。そういう感情が存在しないって…それって幸せなのかなぁ…。

「例えば恋愛感情の時はいかがですか?恋愛状態のときに、人は切ない、という気持ちを楽しむことができます。その状態の切ない、は、存在します。楽しむことのできない切ない、は、しっかりと理解したら存在しなくなるんですよ

ふーん。悲しい、も??

誰かが死んだときはいかがですか?死についてしっかりと理解したら、悲しいという気持ちは存在しても、まるで死について無理解の人が感じる悲しみとは種類が違う悲しさになりますね。そういうことなのです」

ああ、なるほど。そんな感じでした。

直接通話でアシュタールさんとお話してみたい方がいたら通訳いたします。電話番号と希望の日時をいくつか(第三希望くらいまで)書いて4980円/30分のサポートしてください。折り返し返信後ご希望の日時に教えていただいたお電話番号にお電話させていただきます。悩み事相談から雑談まで。