マガジンのカバー画像

読むとファンドレイジング脳になるマガジン

寄付や助成金などで資金を集めているNPOと、そうではないNPOの違いはなんだろうか・・・これまで多くのNPOのファンドレイジングに伴走支援をしてきてわかったのは、”考え方”の違い…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

「学習する組織」の視点で、ファンドレイジング・ビジョンについて考える

このnoteは書籍:学習する組織を参考に作成しております。 皆が参画してくれるファンドレイジ…

ファンドレイジングを社会とのコミュニケーションと捉えると、やるべきことがわかる

今回のnoteは「儲けの科学」を参考に作成しました。 どんな寄付者が増えて欲しいのか、そし…

寄付者がマンスリーサポーターになる団体を探す時、Web検索が決め手ではなくなってき…

あるテレビ番組をみていた時、「つけ麺」がはやってきていますというニュースがありました。 …

自律的に行動するチームづくりのために組織ができること

自律的に行動するチームづくりのために組織として何をしていますか? 積極的に取り組んでいる…

ファンドレイジングチームの停滞は「構造的緊張」をつくりだすことで乗り越えられる

ファンドレイジングは一度始めると、目標を達成し続けることが重要になってきます。目標金額も…

寄付集めを「やさしく」デザインするための指針

寄付は多くの人の共感や思いによってなされるものです。場合によっては償い、怒り、悲しみとい…

ファンドレイジングを左右する「社会の心」とのつながり方

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

ファンドレイジングの責任と聞くと胃が痛くなる方へ「ジョイント・アカウンタビリティ…

NPOの伴走支援をしていると、よく見えてくるのが、その団体さんのファンドレイジングへの責任…

ファンドレイジングで求められる論理的思考について

自分なりに考えている、は実は考えていないファンドレイジングは知らない方に寄付や助成金など…

NPOをとりまく金融手法を知ることで、これからのファンドレイジングに備える~書籍:…

私がNPOに入職した2010年くらいは、寄付・会費、助成金といった手法が支援性資金の主な獲得方…

横ばい状態のファンドレイジングを今年こそは・・・と思った時に確認して欲しい3つの…

NPOの経営において様々ある財源をどのように獲得していくのかを考えることは重要なことです。 …

寄付者のナラティヴを理解し、新しい関係性を築くための4つのステップ

このnoteは書籍:他者と働く~「わかりあえなさ」から始める組織論~を参考に作成しています。…

寄付「させる」ではなく「する」ものであるために~書籍:未来を変えるためにほんとう…

寄付させたい思惑ファンドレイジングの伴走支援をしていると、クライアントさんから「寄付させ…

「ファン」じゃなくて「仲間」を増やすファンドレイジングへのシフト~書籍:経営リーダーのための社会システム論から学ぶ~

この記事はメンバーシップに加入すると読めます