低も高も

世の中には高評価も低評価も溢れてるけどその全てが大切なんだ!
イマンジーどっちも歓迎。

誰かと演奏する時って何が必要なんでしょうか。
一人だったら気にしなくてもイイのにね。
それはリズム、音程、抑揚。
この3つは誰かと演奏する時にあった方が上手に聞こえる。

だからって一人の時は要らないのかと言われたらそうじゃないんですけど別になくても誰も困らないってコト。
一人で演奏してるならね。

音楽って一人で誰にも聞かせたくないけど自分が楽しむ為にやってる人もいるのでね。
そういう人にリズムとか音程とか抑揚って無駄なんだよ。
必要な人は気にするし要らない人は要らない。

一人じゃない複数で何かする時ってある程度は決まり事を作っとかないとうまくいきませんよね。
最低限コレだけは守りましょうみたいなコト。
音楽の場合、それが音程、リズム、抑揚ってなってるだけなんです。
実際の生活なら時間守って足並み揃えてお互いの雰囲気壊さずにしましょうみたいな感じかな。

YouTube の動画には高評価も低評価もついて回るけどそれってどちらもありがたいですよ。
例え意味なく僕の動画に低評価付けてたとしても僕にそれだけの時間をわずかでも使ってもらえてるんですから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?