見出し画像

【home schooling】

帰国準備に慌ただしく、休校中のことをあまり考える時間がなかったのですが、改めて振り返ってみて。

そういえば、イギリスでは休校になってすぐにママたちが「どうやって"home schooling"する?」とか、「今日のhome schooling"はどう?」と、"home schooling"という言葉を使い始めていました。

あまり馴染みがない言葉だったので、なんとなくスルーしてしまっていたのですが、イギリスでは学校に通わせずに自宅で子どもたちを学習させるhome schoolingというシステムがあります。ママたちももちろんこのシステムのことを知っています。

だから、休校となったときに、ああ、home schoolingになるのね、と考えられたのでしょうね。先生方は、google classroomを使ってonlineで課題を出題。そして子どもたちは各自のアカウントにアクセスし、課題に取り組み、onlineで提出(turn in)します。

このgoogle classroomでの学習は、学校の授業でも行われています。学校では、crome bookというPCを使って取り組みます。

さらに、ママたちのWhatsappには、様々な学習サイトが紹介されます。月曜日の朝9時から始まる、体を動かすレッスンの番組が紹介されると、その時間に"今やっているわよ"という動画や写真が投稿され、さらに取り組む人が増えたり。

Audibleというアプリのコンテンツが無料で公開されているよとか。無料のonline教材の紹介は数知れず。

子どもたちがそれにきちっと取り組んでくれるかどうかが一番問題。母のいうことはなかなか聞かない・・・というのはどの国でも同じ悩みらしいです。

そういえば、帰国前日に次男の仲の良い友だちがビデオコールをくれたのだけど、なんと、制服を着てました!聞いてみると、朝から着ているのだとか。さすがママ!制服で気分を盛り上げるのは素晴らしい取り組みと感心。

帰国して一段落した今日、ようやく息子たちもgoogle classroomに参戦!

日本では休校中、どうだったのかしら?
春休みが長くなったというフレーズをよく見かけましたが。
日本の学校にとって、ITをもっと導入する好機かと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?