親鸞生誕850年 一向宗と一向一揆

今日のお話は、
「親鸞生誕850年 一向宗と一向一揆」
https://youtu.be/iIHgR9IN6RY
です。

今年は親鸞聖人ご生誕850年です。
親鸞聖人の教えの宝は、歎異抄に教えられています。

親鸞聖人の書かかれた有名な正信偈には

「如来所以興出世 唯説弥陀本願海」

といわれています。

「釈迦如来がこの地球上にあらわれて
 仏教を説かれた目的は、唯一つ、
 大宇宙の本師本仏である
 阿弥陀仏の本願を説かれるためであった」

ということです。

釈迦と弥陀について、蓮如上人の御文章には

「弥陀如来と申すは、三世十方の諸仏の
 本師本仏なれば」

といわれ、大宇宙には地球のようなものは
数えきれないほどありますが、それらの世界に
数えきれないほど仏さまがあらわれています。
それらの仏を十方諸仏といいます。
十方とは大宇宙のことです。

皆さんのよく知っている、大日如来とか、
薬師如来、奈良の大仏は毘盧遮那如来といわれますが
みな十方諸仏の一仏です。

それら、大宇宙のすべての仏の先生の仏が
阿弥陀仏という仏さまなのです。

地球にあらわれたお釈迦様も、十方諸仏の一仏
ですから、弥陀と釈迦の関係は、
阿弥陀仏が先生で、お釈迦様が生徒
阿弥陀仏を師匠とすると、お釈迦様はお弟子
ということになります。

弟子の使命は、先生の御心を正確に一人でも
多くの人にお伝えする以外にありませんから、
弟子であるお釈迦様は、先生の阿弥陀仏の
本当に願っていられる御心、「阿弥陀仏の本願」
以外、伝えられたことはありませんでした。

「阿弥陀仏の本願」とは
「阿弥陀仏の誓願」ともいわれます。

本願 = 誓願 = お約束

「すべての人を信楽の身にしてみせる」

というお約束です。

仏教の結論を漢字8字でいうと

「一向専念無量寿仏」

です。
「阿弥陀仏一仏に向きなさい、
 阿弥陀仏一仏を信じなさい」
とお釈迦様が真実の経、大無量寿経に言われています。

御文章2帖目8通に、仏教のすべてが
教えられています。

「一向宗」
 → 浄土真宗の人をいいます。
  「一向専念無量寿仏」と教えられているからです。


信楽の身になるとは、
歎異抄1章の言葉でいうと「摂取不捨の利益」です。
「ガチっとおさめとられて、捨てられない幸せ」
のことです。

弥陀に救われハッキリするのは
往生です。
「往生一定」(おうじょういちじょう)
といいます。

「往生一定」の身に救われるのは
死んでからではありません。
生きている現在です。

蓮如上人の領解文には
「たのむ一念のとき往生一定」
と現在の一念に往生一定になれると
教えられています。


https://youtu.be/iIHgR9IN6RY


「歎異抄」に「摂取不捨の利益」

絶対の幸福があると教えられています。

ガチっとおさめとられて捨てられない幸せ

どんなことがあっても変わらない幸せがあります。

どんなに苦しくてもあきらめないで。

あなたはやがて大きな幸せに恵まれるのですよ。

それが歎異抄のメッセージです。

あ!歎異抄(たんにしょう)すっごくいい!

YouTubeチャンネル登録まだの方、

どうか宜しくお願い致します(^_^)/~

https://youtu.be/ENI0Bte5pSI


【自己紹介】
今村光一@やさしい歎異抄講座
https://www.youtube.com/channel/UCIODJsS3qZU4eV8wwAIRthg

昭和44年 兵庫県芦屋市出身。
平成 4年 大阪大学工学部機械工学科卒業。
平成 6年 仏教講師養成課程卒業。
以後各地にて講演活動。はじめての人もよくわかる、「なぜ生きる」とは、「歎異抄」の言葉とは、どんなことか発信してゆきたいです。

(YouTube)    https://www.youtube.com/channel/UCIODJsS3qZU4eV8wwAIRthg
(note)     https://note.com/imamurakoichi
(ツイッター)  https://twitter.com/kixmmr
(フェイスブック)https://www.facebook.com/koichi.imamura.73
(インスタグラム)https://www.instagram.com/imamurakoichi/
(ブログ)    https://ameblo.jp/kixmmr-20210628/
(TikTok)    https://vt.tiktok.com/ZSeeU69Cd/


【歎異抄の紹介】

親鸞聖人
約800年前、京都にお生まれになられ、
90才でお亡くなりになられた。

親鸞聖人は浄土真宗を開かれた方
日本人のほとんどは仏教徒
仏教徒の中で一番多いのが浄土真宗

歎異抄
親鸞聖人の高弟・唯円によってかかれたといわれる

親鸞聖人がお亡くなりになった後、親鸞聖人が
教えられたことと異なることを言いふらすものが
表れ、その誤りを嘆き正そうとしたもの。


日本の三大古文
「方丈記」(鴨長明)
「歎異抄」
「徒然草」(吉田兼好)
ほぼ60年間隔で成立

岩波文庫で「歎異抄」120万部以上
歎異抄に感銘を受けた人も多い。

西田幾多郎
「一切の書物を焼失しても『歎異抄』が残れば我慢できる」

三木清
「万巻の書の中から、たった一冊を選ぶとしたら
『歎異抄』をとる」

司馬遼太郎
「無人島に一冊の本を持っていくとしたら
『歎異抄』だ」



歎異抄について詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。
歎異抄.jp
https://xn--6quo9qmwi.jp/



【おすすめ】
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
(動画)https://www.youtube.com/channel/UC2L2dBbBWuexPgOE4IdGu2g

釈迦がただ一つ説かれたこと
https://www.youtube.com/watch?v=vzD7vQ0ajug&t=18s

釈迦と弥陀の違い
https://www.youtube.com/watch?v=jK7JAz-AmwY&t=828s



【ハイデッガーの老後の日記】
マルティン・ハイデッガー(1889-1976)
20世紀最高の哲学者の一人。

〔ハイデッガーの老後の日記〕
 今日、英訳を通じてはじめて東洋の聖者親鸞の「歎異抄」を読んだ。
「弥陀の五劫思惟の願を案ずるにひとえに親鸞一人がためなりけり」
(歎異抄後序)
とは、何と透徹した態度だろう。
 もし10年前にこんな素晴らしい聖者が東洋にあったこと知ったら、
自分はギリシャ・ラテン語の勉強もしなかった。日本語を学び、聖者の
話を聞いて、世界中にひろめることを生きがいにしたであろう。遅かった。
 自分の側には日本の哲学者、思想家だという人が30名近くも留学して
弟子になった。
 ほかのことではない。思想・哲学の問題を随分話し合ってきたが、
それらの接触を通じて、日本にこんな素晴らしい思想があろうなどと
いう匂いすらなかった。
 日本の人達は何をしているのだろう。
 日本は戦いに敗けて、今後は文化国家として、世界文化に貢献すると
いっているが、私をしていわしむれば、立派な建物も美術品もいらない。
なんにもいらないから聖人のみ教えの匂いのある人間になってほしい。
 商売、観光、政治家であっても日本人に触れたら何かそこに深い教え
があるという匂いのある人間になってほしい。
 そしたら世界中の人々が、この教えの存在を知り、フランス人は
フランス語を、デンマーク人はデンマーク語を通じて、それぞれ、この
聖者のみ教えをわがものとするであろう。
 そのとき世界の平和の問題に対する見通しがはじめてつく。
21世紀文明の基礎が置かれる。
               (中外日報:昭和38年8月6日)
#歎異抄 #親鸞#なぜ生きる#なぜ生きるのか#今村光一#いまむらこういち#いまむら#生きる意味#人生の目的#人生の目標#仏教#釈迦#法然#覚如#蓮如#人生#四苦#八苦#生死#生老病死#ブッダ#教行信証#正信偈#御文章#御一代記聞書#世界平和#ハイデガー#生誕850年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?