見出し画像

左脳さんのおしゃべりをとめる

わーい、久しぶり!
戻ってきました♡
直感で生きていく方法書いてみます。
ーー
左脳の中で自動的に始まるおしゃべりを止めるとジャッチが消える
お腹(体)で感じた直感(全てと繋がっているところからの受信)のままに動くとスーッと物事がスムーズに流れる
悩み・ストレスゼロ
ずっと幸せな気持ちでいられる
わからないことはお腹にぶち込んで直感から回答をもらう
願いは叶った嬉しい様子を写真(イメージで)にして、切手サイズにして胸から背中側の本体さんに送っておくだけ
ーー
左脳のおしゃべりを止めるのに、リラックスしていることが大事。
ゆっくりと呼吸を繰り返して、意識をイマココにする。
ふんわりと体の状態を感じながら、体の内側内側に意識を向けていく
目の前にいない人のことを思い出して、あの時あの人はどうして。。などと自動思考が始まったことに気づいたら、口角を上げて手は親指を立ててイェーイと動かす。自分があの時ああだったとか、そういう、色々な全ての自動思考が始まったら、口角を上げて手は親指を立ててイェーイ(気づいたよ!やったね!)ってサインを出す。

深く呼吸をして、リラックスをして体や全体の心地よさや幸せな気持ちを感じながらイマココ・イマココにいようとするけど、勝手に自動思考が始まる。
なんだけど、自動思考が始まったことに気づくということが大事で。
で、その時に ボディアクションをすることで、この自動思考をストップさせていく。日常でリラックスしやすい時にちょこちょこやっていると、2ヶ月くらいすると、自動思考がなくなる人が結構いるみたいです。

これ自動思考なくなったらいいやん!うわーこれ面白いってなって
やり始めて10日くらい。まだまだ自動思考出てますが、
久しぶりにゆっくりと呼吸をしていて、とてもいい感じです。
それから、悩み
同じことをあーでもない、こーでもないと悩んでいて
願いや悩みや、それは左脳でどれだけ考えてもいい答えが出ないわけで、今まで同じことを長年悩んでるw

で、これがいいっていう写真(イメージ)を作る
例えば、夜寝る時に、朝起きた時、気持ちよく目覚めたいと思ったら
寝起き気持ちよく目覚めている自分の顔・様子の写真をパシャッとイメージで撮って、それを小さな切手サイズにして、自分の胸のあたりから背中の方にスッと流す
これだけ。

背中側に全てと繋がっている本体さんがぴったりとくっついているから
その本体さんにそれを渡す と 翌朝 その通りになってる。

朝、起きた時には、今日1日の終わりが あー楽しかったね の写真をパチリ
切手サイズに小さくして胸から背中の方の本体さんへ送る
写真を撮ってから3秒ほどでおしまい。

もっと色々な願いもこの方法で。
間の細かいこととかイメージすると思考が入ってきて難しくなるんだろうね、
だから結果だけを本体さんにアウトプット。

イマココ呼吸をはじめて、
プラス夜寝る時と、朝起きる時に願いをオーダーしてを繰り返して10日ほど

昨晩は、
Q「明日、何をやればいいかわからないよっ!」
  ってお腹にボン!って投げ込んで眠ったら、目覚めた時に、
A「素敵なところを見つけよう♡」 っていうのが出てきて

鳥の鳴き声に、美しいなぁとか、一緒に寝てるこども、可愛いなとか、旦那さん 仕事しっかりして素晴らしいなとか、色々見つけました。

で、それを表現しよう ってことで、前々からブログ書きたかったから、アップしましたヨ。

この実践、面白いので、また書きます♡
幸せ〜♡
読んでくれてありがとう^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?