見出し画像

頭皮の臭いと抜け毛の関係

本日のテーマです。

頭皮の臭いと抜け毛の関係”。さて、頭皮の臭いを気にしたことはありませんか?風に乗せられて鼻の奥に若干刺さる頭皮の臭いこれって自分の臭い?と、疑う事は誰しも一度は経験したことがあるはずです。その頭皮の臭いは抜け毛にとても関係しているのです

臭いと抜け毛が関係?と頭にはてなが付いてしまうもしれませんが、ちゃんと関係があるのです。

臭い”というは結果です。

鼻に刺さる臭いを引き起こす過程の中で抜け毛に通じてしまうことを我々は行ってしまっているのです

【頭皮の臭い】
頭皮の臭いとは数パターンあります。一つは、髪の毛を洗った後、塗れまま放置した状態の臭いです
これは塗れたタオルを放置した時に臭いに近いものがあります。生渇き時の臭いです
髪の自体は熱がこもりやすく、湿度が高い場所です。そのため乾燥しづらいので雑菌増えて臭いが発生しやすくなります。またシャンプー残しなどあると臭いが繁栄しています。


このような状態だと頭皮の状態は通常よりも環境は悪く、炎症や頭皮の常在菌のバランスが乱れてしまうため、抜け毛に繋がってしまいます

【皮脂】
皮脂の分泌が影響し臭いを発生させています。
皮脂が長時間酸素に触れることによって酸化してしまい、臭いの原因になってしまいます。油っぽい頭皮は抜け毛にも関わってきます‼️

皮脂というのは、頭皮の常在菌の栄養源になるために皮脂が多くなりすぎると繁殖しやすくなってしまい、常在菌のバランスは崩れます

この影響でかゆみを起こしてしまいます。場合によって頭皮の炎症。また頭皮の新陳代謝のサイクルが乱れるために、抜け毛を引き起こしてしまいます。


【皮脂が出やすくなるわけ】
皮脂が出やすくなるわけを考えましょう‼️‼️
ズバリ、食が深く関わってきます。油系のものや揚げもの、コンビニ飯を頻繁に食べる方は皮脂が出やすいです。
また食の偏りがある人は酸化された独特の臭いが身体に染みついてしまっています‼️
また頭皮だけではなく、洋服や室内にまで臭いは染みついてしまっているので自身で気が付くことが必要です

面倒という理由で食が偏り出すと臭いと抜け毛がセットになってついてきてしまうのです。

ホルモンバランスもとても深く関わります

イライラしやすくなりやすかったりすると体内からコルチゾールというホルモンが分泌されます。このホルモンは血流増加、心拍数を上げることにも関わっています。同時に皮脂の増加を起こします

またイライラしやすくなると、コルチゾールがより多く分泌されるので皮脂が分泌されてしまいます。動物的に見ると殺気立っている動物は獣臭がしやすいですね。

これは上記の事柄が考えられるかと思います


このようね面を理解するだけで逆算的に動けるので、対策予防になるかと思います。臭いが発生している方は気を付けてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?