見出し画像

詰め込みすぎた結果と気づき

書きたいこといっぱいあったはずなのに、、、
noteはちゃんと書かなきゃ
みたいな使命感を勝手に感じてご無沙汰してました。笑

気づけば1ヶ月も経ってた!
そのかわり最近やたらTwitterは呟いています。

(良かったらフォローお願いします!)

春から新しくスタートしたのがこちら
◎国家資格キャリアコンサルタントの勉強
◎サニーウインググループPRコーディネーター

あわせて今月は学びたい欲がMAXで色々申し込みました。
◎ラーニングエッジマーケティングセミナー
◎プロティアンキャリア基礎講座
◎コーチ養成講座

他に大学の授業2科目とタレントとしての活動や講演会で、人生で一番予定が詰まった4月になってます!

自分で決めて挑戦していることだから、忙しいとは言いたくないけど、流石に詰め込みすぎた感を感じています。笑

でも!
タイミング大事だと思うので、きっと今トライして良かったんだと自分で納得させています。笑



自分が嫌い他人は苦手、仕事は生きていくために仕方なくやるものとしか思えなかった10代。

地域を盛り上げられるような活動をしたい!と初めて湧き上がった想いで転職し、とりあえず行動しまくった20代。

大学入学や様々な学びに触れて自分のスキルを高めていきたいと、20代とはまた違った想いが芽生えた30代。

直感と周りの協力のおかげでなんとかやってこれた20代でしたが、30代はもっとしっかりと学んで実力をつけて自分の生きる道を見つけたいし、少しでも社会に貢献できるようになりたいって思ってます。

でも社会貢献とかいってそんな大それたものではなく、私が生きた意味を残して死にたいって方が強いかも。笑


32年間、成功も失敗も沢山あったし、今まで起きた出来事や感情も全て含めて私にとって大切な経験として受け止めることが大事かも。


その経験を今後どう活かしていくかって所で、現代版プロティアンキャリアの考え方と出会ってめちゃくちゃ心救われたし前向きな気持ちになれたんです。


講座受けたりして知識としては吸収したけど、まだ自分に落とし込めてないので内容語るのはやめておきます。笑
(ぜひプロティアンキャリアでググってみてください!!!) 


そして今の課題は圧倒的にアウトプット出来ていないこと。

インプットの量半端ないのに、アウトプットが全然出来ていないから本当の学びになってないんです。泣

言語化するのが下手くそすぎて、そこから逃げてしまっているんですよね。

あ〜辛い。笑
課題が分かると向き合わなくちゃってなるから辛い。笑

気づかない方が楽だったと思うけど、課題を乗り越えた自分を想像すると頑張ろって思えますね。

悩みや人生につまづいた時こそ
チャンス!成長どき!


、、、ということで脳みそ爆発しそうになっていたので、少しでも発散したくてnote書き始めました。


結果こんな文章でも書いてよかった!
スッキリしました。


そいえばもう一つの課題というか反省が、、、
最近学んでエネルギー消費してるからという理由で毎日のようにがっつり夜食を食べてしまっています。

怖くて体重計乗れてませんが、明らかに丸顔に拍車がかかっており、息子も私のお腹がぽにょぽにょで気持ち良いのかずっと触っております。笑

、、、気をつけねば。


日々の楽しい模様はInstagramで更新中
良かったらフォローお願いします^ ^

Instagramはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?