見出し画像

畑開墾終了 改良資材投入 畝立て

改良資材はすべて調達完了
投入開始だ~。

まずは、砂。

次に、砂と軽石、

その後、軽石と入れていった。

水が湧き上がってこないか?

ドキドキしながらの投入。

資材投入前
資材投入後


わお!!!! 素晴らしい~~~

水が湧き出てくる感じはまったく無い。

綺麗に軽石で埋まった。

JA春日井さん、ありがとう~😭
これで安心して眠れます💓


畑になった後は、

緑肥(肥料にするために、植える植物)を育てることで、

どんどん水捌けは良くなっていくはず♪

続いて、

元の赤土には
鹿沼土、黒土、パーライト、
バーミキュライト、もみ殻くん炭を加えて埋め、

(主に水持ちなどのバランスを改良に重点)


次に、

元の黒土に、

完熟堆肥、腐葉土、もみ殻くん炭、米ぬか、

油かす、有機石灰、銅の土(カネア)を根気よく混ぜ込みました。

(主に、畑の栄養分となる堆肥成分に重点)


大量の土をせっせと混ぜては投入~~~



1週間ほど寝かせた後、畝立て。

しっかり測って畝を立てていく。


大きな板で、ガッチリ踏み固めた。
巨大なチョコレートみたいな畑じゃ~ん♪


表面がふかふかでは、乾きやすく、しっかり根が張らないので、

しっかり頑丈に踏んで、畝を鎮圧すると良いらしい。

大きな板で、ガッチリ踏み固めた。


開墾終了、

ついに畑になったど~~~~~~!!!!!!

畑でお休み中だったかえるさんにチョッカイかける地域猫・ロリスちゃん


2020.6.2にブログに記載した原稿をnoteに転記しています。
https://idg-noen.com/

#都市農民 #家庭菜園 #自然農法 #自然にやさしい暮らし
#水捌け #改良資材 #畝立て #一生に一度の畝立て


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?