20230312消化

数日前に行われたファンミーティングで、メンバーの家族からのメッセージが画面に映し出されるコーナーがあった。感動的な言葉の数々に、ほとんどのメンバーが涙を流していた。中でも昨年母を亡くしたメンバーは、父からの手紙を読んで号泣。見ていて胸が苦しくなるほどの泣き方だった。

それに対し、なぜそんなコーナーを設けたのか、気安く触れていい話題ではない、などと批判する層もみられた。確かに私も心配にはなったが、我々がとやかくいうことではないと思った。

普段からアイドルがファンに見せてくれている部分なんてほんの一部でしかない。笑っていても泣いていても、それはファンに見せようとして考えて見せている姿。私はそう思っている。そう思うようにしている。今回のことも、その演出があることをメンバーは知っていて、予め了承していたことかもしれない。アイドルのコンサートってそういうもんだと思ってる。やらせとかじゃなくて、それで然るべきと思う。
とはいえ今回はあまりの泣き様に、私も演出にはみえなかった。アイドルじゃない1人の人間としての姿を感じた。そんな姿を見せてよかったのだろうか。ファンに。あえて言えば、ファンごときに。

ただ、仮にメンバーが本当に知らなかった演出だったとしても、私らなんかよりよっぽど付き合いの深いスタッフが考えているはず。彼らの家族は8年前のデビューをかけたリアリティ番組から登場していた。共に歩んできた家族が関わる演出、そう思うと悪いことではない。
たとえ考えたのが新しく参入したサイドの人間だったとしても、残念ながら私らよりは付き合いが深い。何かと気に入らない会社だけど、私らが知らない彼らを知っている。あんな人たちよりも、私たちに見せてくれる部分は少ない。だからそんな何も知らない我々が心配するような問題ではないのだと思う。

それから、その話題に触れるなと言ってまわっている人に私は疑問を感じる。亡くなった当時より思っていることだが、「拡散希望!明日の対面イベントでその話題に触れないで!思い出させないで!忘れられるような楽しい時間にしてあげよう!」みたいなノリが苦手だった。他人が積極的にお悔やみ申し上げることでもないけど、まるで過ちかのように避けているような雰囲気が嫌だった。
そっとしておいて欲しいのか、寄り添って欲しいのか、人それぞれ。どうするのが正解かはわからない。どうせわからないんだから、自分が思う形で弔ってあげたらいいと思う。私は迷ったけど、「お悔やみ申し上げます」と投稿した。部外者だけど勝手にとてもショックだったし、今初対面の人に話しかけられて「今日家族が死んで…」って言われたとしてもそう言うだろうなと思ったから。
そっとしておいてあげたいなら自分がその話題に触れなきゃいいし、ましてや拡散希望はないでしょ。これに限ったことじゃないけど自分の考え強要しちゃだめだよな。彼のことを思ってのことなのはわかるけど。

今回のことでも、その層がまた再熱してた。触れるな、不謹慎だと騒ぐ人たち。そっとしておいてないのはどっちだと言いたい。
ましてや人が亡くなったことをおもしろおかしくコーナーにしているわけではないし、父からの手紙はとても良い内容で、素直に見れる人は感動したと思う。私は苦しくなってしまったけども。先に書いたようにただ目に見えるものだけに感動してりゃいいんだよね私らは。メンバーの本心まで考えて心配することない。本当のことなんてどうせわかんないんだから。と、文字に起こして消化するタイプです。

なんにせよ本人たちが楽しかったならいい。1つも欠かさず全ての瞬間がよかったと、すべての瞬間が大切だったと言ってくれた。元々詩的なことを言う人だけど、わざわざそれを書いたのはあの涙に対する言葉だったのかもしれない。まあ本心なのか言わされてるのかわからないけど、ほら、私らは見える部分だけ受け取ればいいから。きっと楽しかったんだろう!

歳を重ねるごとに涙もろくなるという話はよく聞くが、私も例外ではなかった。昔から人前で泣いてはいけないという思いがあったけど、最近は人前でも構わず泣いてしまう。うるっと感動するような涙はちろんだし、時に歯止めがきかないほど泣いてしまうことがある。自分でも引くほど涙が止まらない時があってさすがに恥ずかしいので、定期的に無理矢理泣く時間を作るなどしている。

今回、彼の泣き方がそれに見えた。その瞬間起きたことに対する涙と、それをきっかけにあふれ出てくる歯止めのきかない涙。つまりそのコーナーがあることをメンバーが知っていたとしても、たとえ泣くことまで台本だったとしても、その涙がきっかけとなって止まらなくなってしまった可能性はあると思った。マイクが拾っていたむせび泣く声を聞くのがきつかったなあ。
始めて演出じゃないと思う姿を見た。わかんないけどね。わかんないけど、一応今回はそう思うことにしておこうかな。

それを踏まえても、そのコーナーが要らないという層には少し同意できる。人間の部分を見せようとしなくていいという層。ちょっとわかる。キラキラしたアイドルの部分だけ見ていたい、というかもっとライトに推したいんだよな。重くて受け止めきれない。
逆にそういう部分まで見せてくれるこが嬉しい層がいるのも理解している。どちらもいるのだから考えるほうは大変だよね。
公式ペンライトだってそうだ。新しいデザインのほうが良いという人だっている。不買運動まで起きるほど不評だったのに、いざ手元に来てみたらみんな嬉々として写真を撮っている。大変だと思うよ。思うけどそれにしたってひどいけどね、新しい人々。もうしばらく経つけどいつまでも新しい人々と呼ばせていただこうと思う。この間の俺らがこいつらを大成させたんだぜ発言は腹立ったなあ。PDニムも他のメンバーもあれはさすがに腹たったんじゃないかね。
もう彼ら充分人気だし独立とかできないのかなって思うけど、古参大手の事務所まで吸い込みそうなところをみると難しいんだろうな。

ああほんともっと浅く推したい。疲れちゃう。かといって2推しのほうが浅いからそっちのほうが良いとはならない。なぜなら最推しがいるから。難しいね。まあそれが推しってもんだよね。

とにかく感情を凪にして推すの目標!ということで消化できたからTwitter復活しよ!明日は兄さんたちのライブだしね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?