1つ300円のおにぎりを買ったのだけど……

最近できたお高そうなおにぎり屋さん。
ついに買ってみた。

おにぎりの値段がどこにも書いていないメニュー。
おにぎりと言えば高くても300円はしないと思っていた私は、お会計でびっくり。

2つで600円超えてるだと。
お店の中でも食べられるようだが、今回はテイクアウト。
お店の中にお客さんがたくさんいたこともあり、どんなおにぎりなのだろうと期待する私。

家に帰って取り出してみると、かなり大きめのサイズ。
今回買ったのはツナと鮭。

さっそくパクリといただきます。

具が美味しくてたくさんなのがここの売りなのだろうかと、食べながら考える。

具は美味しいのだが、どうしてもこの海苔の味というかにおいが苦手だ。
普段は海苔が大好きなので複雑な気持ち。
母にも食べてもらった。
まさかの母もこの海苔のにおいが苦手だとか。

具が美味しいだけにもったいない。

完食。

正直次は買うことはないかもしれない。

いつも行っているあのおにぎり屋さんにしよう。
海苔のにおいは平気、具はそこそこの量だけど
ご飯も美味しいあそこのお店にしよう。

後から調べると、今タピオカや食パンが流行ったようにおにぎりブームなのだとか。

それなら値段には納得。

もしかしたら他にもっと美味しいおにぎり屋があるかもしれない。

皆も新しく開店したお高そうなおにぎり屋の味、試してみるとよい。

値段が書いていないお店を冒険するのもたまにはありだろう。(私はもうしない)

今回はここまで。いつもありがとう。

わしゃ精一杯頑張るぜ〜!黒川亜美奈検定1級を目指すのじゃ〜!(そんなものはない)