みほっこ

からだとこころをほぐす人。 幼稚園ママ。子育てヲタク。 ヤムナワーク/ピラティス/セラピスト/経絡/応用脳科学 手法は色々なんだけど、どれも「ほぐす、紐解く」が私の中では共通の、そして永遠のテーマ。 もっと楽ちんに、ハッピーに生きれるんじゃないかと、自分で人体実験の日々♡

みほっこ

からだとこころをほぐす人。 幼稚園ママ。子育てヲタク。 ヤムナワーク/ピラティス/セラピスト/経絡/応用脳科学 手法は色々なんだけど、どれも「ほぐす、紐解く」が私の中では共通の、そして永遠のテーマ。 もっと楽ちんに、ハッピーに生きれるんじゃないかと、自分で人体実験の日々♡

最近の記事

自己肯定感の低い私でした

自分の中のくさくさした部分が 少し和らいだ最近。 子どもの頃から去年まで、数十年もの間 私の中にあった被害者意識 誰かのせいにする心のクセが 鏡の法則の本質が感覚的に理解できてきたからか 足るを知る、が人生史上最高に理解できたからか なんだか分からないけれど モヤの中から、外の世界へ 脱出できそうな気がしている 脳科学に基づくことを 日々日常に練習して、落とし込んでいるだけ それだけで、本当に人間の根っこから変わる事ができるんだなぁ 脳みそって面白い。 そして単

    • 『敏感期』と『観察』

      ママ1年生の頃、いろんな育児本を読んで路頭に迷っていた。 ある程度、大きくなった今 やっぱり大切にしていて良かったなと感じるのは 今、彼女は何の敏感期なのか?と観察すること そして、集中している時にそっと見守ること ティッシュを引っ張り出し続けるのにも意味がある というのはだいぶ浸透してきている気がするけれど 子どもたちのどんな動作も、何かの機能・能力を上げたいからこそその動きを自ら特訓している だから親の都合で奪わない、邪魔しない 少しくらい寝る時間が遅くなっ

      • 『教える』ってなんて尊いんだ

        小学校の頃は成績優秀。 運動はできなかったけど、ある程度テストの点数は取れていた記憶がある。 だが。 小中一貫、といっても中学受験で入ってくるメンバーもいて。 中学の頃にあっさり挫折。 頑張って優等生してた私は気が抜けたコーラになった^ ^ その頃シノラーが絶頂期で、シノラーまでは行かないけれど、私も少々くねくねしたり、ガハガハ笑うようになって、今の私の土台ができたような感じ。 とにかく人がガラリと変わった。 高校デビューならぬ、中2デビュー(笑) それでも、まぁフ

        • 心の中のいじけてる私が、存在が薄くなりつつある

          ノンジャッジ。 半年前くらいからか、チャレンジしてきたけど本当に難しくて。 でもここ最近、ふと、少しだけ落とし込めている私がいる気がする。 私は子どもの頃から少々ひねくれている。 上手くいかないといつも誰かのせいにしてきたかもしれない。 その上、自信があったり、はたまた急に自信をなくしたり、と忙しかった。 苦しくて、自分に翻弄されて疲れてた。 それは他人軸で生きてるからだよ それは脳みその使い方を変えれば良いんだよ と聞いたのがちょうど一年前。 いつも他人か