見出し画像

TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) レビュー

はじめに結論

いいところ

  • 高い解像感とほどよい階調感、ある程度の綺麗なボケを全て成立させている素晴らしい画質

  • 超望遠ズームとしては圧倒的に軽くて、十分手持ち運用できる

  • マクロも標準域も撮影できる圧倒的な汎用性

悪いところ

  • 暗い

  • 軽くはないし、ある程度大きい

屋外用望遠ズームレンズの決定版

2022年9月22日に発売されましたズームレンズ TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のレビューになります。
このレンズ、個人的に今年で一番購入がワクワクしたレンズでした。
というのも自分はある程度気軽に持ち出せる超望遠ズームというのをずっと探していたからです。
今まで200mm以上の望遠ズームである程度持ち運びしやすいもの選択肢は以下でした
・TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)
・FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
・Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
・FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
・TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
タムロンの70-300は手ブレ補正が無く、画質に納得できなかったので購入せず。純正70-300も使い勝手と価格を考慮した上で購入には至らず。シグマ100-400はTwitterのフォロワーさんに質問したら画質は値段なりでいまいちとの評判で購入せず。100-400GMはGoopassさんで借りて使ってみまして、たしかに画質はいいが圧倒的に高画質とは思えず、長めの最短撮影距離などの使い勝手の悪さと非常に高額な点から購入しませんでした。最後のTAMRON 150-500mmを最終的に所持していて、このレンズは非常に画質もよく焦点域からするとかなり軽量なレンズなのですが何回か運用してみて気軽には持ち出せないなという結論になっていましたが、超望遠のレンズはひとつもなかったので、使用頻度は低いけど防湿庫でいつも出番を待っていたレンズでした。
自分は使用用途、頻度から考えてTAMRON 150-500mmとのリプレイスで購入しました。
実際入手して最初に手に取った感想としては、TAMRON 35-150mmとほぼ同じ使い勝手で使えるというかむしろこちらの方が若干軽い、という印象でした。これは手持ち運用は十分できる重さだが「片手運用は正直きつい」ということでもあります。片手でカメラを持って、片手でレフ板を持つみたいなことは基本的にかなりしんどいです。
撮影面の印象としては
想像以上に解像感が高い上に、階調感もある
バカほど寄れる、虫をアップで撮らないならマクロはなくてもいけそう
という印象です。
というわけで作例をあげて行こうと思います。

スナップ作例

巾着田で出会った猫
α7Sⅲ, 95mm F6.3 SS: 1/500, ISO 320
巾着田の彼岸花
α7Sⅲ, 400mm F6.3 SS: 1/500, ISO 640
自宅の紫陽花の葉のマクロ撮影
α7ⅳ, 113mm F9 SS:1/100, ISO:5000

ポートレート作例


50mm 作例, モデル:寺尾彗さん
α7ⅳ, 50mm F4.5 SS:1/400, ISO:250
119mm作例, モデル:寺尾彗さん
α7ⅳ, 50mm F5.6 SS:1/400, ISO:400
305mm作例, モデル:寺尾彗さん
α7ⅳ, 305m F6.3 SS:1/500, ISO:320

作例感想

スナップ作例より、中望遠で猫を撮影。これはたまたま止まっているタイミングでしたがあまり近づけない比較的小さな動く被写体で用意に撮影できます。特に驚いたのが猫の髭の描写です。最初ゴミが写っているのかなと思ったのですが、どうも髭が癖っ毛で太くなったり細くなったりしているところまで細かく細かくきっちり写っているということが拡大してわかりました。いやはや凄い。
400mmの彼岸花は少しハイライトが飛び気味になってしまいました。これはもうちょっと露出を工夫したらいい感じにできたかもしれないし、もっと現像で追い込めるかもしれません。
紫陽花の葉のクローズアップの水滴の大きさを見ればこれだけ寄れれば十分というのがわかると思います。人間なら眉毛の上から鼻の下ぐらいまでアップにできるはずです。人用にマクロレンズはなくても大丈夫になるでしょう。
ポートレート作例は50mm,中望遠、超望遠を載せてみました。ポートレートだと通常は135mmぐらいが限界の焦点距離ですが、この画質で悠々と300mmの撮影ができ、一般的によく使われる50mm、中望遠でも十分に綺麗に写っている事がわかると思います。モデルの寺尾彗(@S_O_R_A_TERAO)さん、協力ありがとうございました。

まとめ

TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)はめちゃめちゃ汎用性の高い、めちゃめちゃよく映るレンズです。
ただし、決して安くありませんし、決して軽いレンズではありません。

とにかく持ち出しやすい軽くて使い勝手のいいレンズということであれば自分はTAMRON28-200mmをおすすめします。このレンズは圧倒的に安いですし。
もしお子さんの運動会をなるだけ綺麗に撮りたい、初めて野鳥も撮ってみたい、そういった方はまずこのレンズを手に入れてみてはどうでしょうか?
これほど気軽に持ち出せて画質がよくて、値段がめちゃめちゃ高くはないレンズは2022年10月現在のSonyEマウントには存在しません。

今後かなり人気で品薄になりそうなレンズなので気になっている方は早めに店頭で触ってみて、場合によっては早くお店で予約される事をおすすめします。

記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?