見出し画像

明日、育休が終わる

1歳の次男が、ついに明日から保育園に。ということは、丸二年間の育休が終わる。


感想は

「人生でいちばんしんどかった」


いやー、ほんっとしんどかった。

•緊急事態宣言(1回目)で長男が保育園に行けない
→臨月の1ヶ月&産後2ヶ月を子供2人とすごす
→心も体も疲弊

•緊急事態宣言(2回目)で長男が保育園に行けない
→3ヶ月間、自宅保育
→心が限界すぎて園長先生に訴えるも、登園許可してもらえず園長先生とバトル

•夫がコロナ陽性
→2週間、私と子供2人で自宅監禁
→自分の時間が1分もなくて心が死ぬ

•長男がコロナ陽性
→2週間、家族で自宅監禁
→自分の時間が1分もなくて心が死ぬ

ふぅ。振り返ってみるとコロナのせいだね。


ーーーーーーーーー

私は育児は楽しんでやっているほうだと自分でも思うし、他のママ達からもよく言われる。

「◯◯ちゃん(私)ってイライラすることとかないの〜?」

「いつも穏やかですごいよね」

たしかにそれは間違ってはないけど、2人の息子と毎日24時間すごしていて、常に穏やかなんてあるわけない。(笑)

ほんとに大変だった...。

※誤解のないように書いておくと、もちろん子供のことはかわいい

仕事復帰したら忙しくはなるし、今はないプレッシャーやストレスなども増えるとは思う。(地獄のように忙しいプロジェクトに入ることになったから)

でもそんなことより今の気持ちは

「仕事復帰したらお昼ご飯を座ってゆっくり食べられる!」

「トイレに行きたいタイミングでトイレに行ける!」

「言葉が通じる人と過ごせる!(子供は言葉が通じないから)」

などなどの希望でいっぱい!!!!!!


あーーーーーーーっ楽しみ。

気づいたけどわたしぜったい専業主婦むりだわ。

今後、仕事を辞めたくなったときに思い出そう。

わたしは専業主婦は無理。

あー、仕事楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?