見出し画像

スキが嬉しくて、noteの目的を忘れそうなので整理してみた

スキとやる気の関係

noteを初めて15日ぐらい経つ。

思ったよりも続いてびっくりだ。

3日坊主の私がなぜ続くのか。

それは、ハートの形をしたスキをもらえるのが嬉しいからだ。
(まあ営業が多い感じもするけど、それでも感謝です。)

どんなに駄文でも誰かが押してくれる。

だから、今日もまた書こうと思える。


スキのいいところ①-記号

コメントじゃなく記号というところもいい。

普通は、読者からの声の方が嬉しいのかもしれないが、私は違う。

コメントだと「他人が自分の創作物を見てる!恥ずかしい、怖い!」
と震え上がるような気分になる。

一方で、スキには主張はないけど存在感がある。

誰かに側にいられると嫌だけど、誰もいないのは寂しいという訳の分からない自分には、この機能は心地よいのだ。


スキのいいところ②-学び

スキをされると、その人の創作物も見る。

大抵は押し返すし、ついつい2記事ぐらいは読んでしまう。

スキをしてくれる人の文章は、結構整っている。

自分でも理解できるようなやさしい文章で書いてあることが多い。

かといって、noteのおすすめで出てくるような人たちほど高度な文章でもない。

自分よりは断然うまいけど、ちょっと頑張れば届きそうな気がする。

だから、いいところは盗んで勉強させてもらってる。


スキを押されたい気持ち

前述したことから、スキ機能は大変素晴らしい。

ただ、それに過剰に反応してしまう自分がいるのも事実だ。

投稿すると、用もないのに何度も見にきてしまう。

「ハートもらえてないかな、1時間経ったからそろそろ・・・」。

書くことよりもスキをもらうことが目的になりつつある気がする。

そもそもnoteを始めた目的は何だったんだろうか?

一度、本質に帰ってみようと思う。


noteを始めた3つの目的

①過去の自分を開示して、幸せに生きる
②自分の考えを整理する。
③書くことに慣れて、物書きになる

中でも、①が大きな目的だ。

自分には、過去の嫌な思い出がある。

いまだに頻繁に思い出し、引きずられている。

そういう自分と対峙しようと思って、noteを始めた。


noteで私が私を救う

なぜ過去のトラウマを開示しようと思ったのかというと、小林エリコさんという作家の記事を見たからだった。

自身のいじめに関する本の紹介から特集が組まれたものだ。

「自分のいじめの本を書き始めるまで自分の過去に囚われていた」

「過去を共有して、同じような経験をしていた人がいることを知る。」

「自分の情報を開示して経験を分かち合える人に出会う。」

こういう言葉が目に止まった。


そうか。「書き始めるまで」ということは、書くことでその囚われていたものから解放されるのか。

書くだけでも効果があるならやってみよう。

どうせなら、紙じゃなくてネットがいいな。

自分と同じような経験をしてる人もいるかもしれないから。

ということで、noteを始めたのだった。


スキはおまけだ

noteを始めた理由は、自己表現すること。

スキに喜んだり、誰が押してくれたのが見に行くことが目的ではない。

あくまで、それはおまけ。

でも、スキ機能はモチベーションにはつながるし、学びもある。

人のつながりをありがたいとも思う。

スキのいい面は利用しながら、うまくつきあっていきたい。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?