マガジンのカバー画像

昭和DTMオヤジの無料でミックス&マスタリング日記

6
「全て無料」をテーマにDTMを27年ぶり再開し一番の難所となったのが「ミックス&マスタリング」現在も試行錯誤の模索中でありますが覚書として綴ります。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

昭和DTMオヤジの無料でミックス&マスタリング日記(その5)[イコライザー系:後半]

トラックEQ調整はAI自動EQ「Balancer」を参考体感だけで好みのEQ調整すると極端に周波数帯が偏る事があります。そこでAIイコライザー「Balancer」を使いEQ調整の参考にするのもありかと思います。これはフリーでは珍しく演奏を分析し、各パートにあったEQ処理を3つのタイプで自動で用意してくれる優れもの。特にボーカルなど際立たせたいパートには有効で「Intensity(かかり具合)」を好みに調整し別途アナライザーで分析し調整の参考にできます。もしそのまま使用する場合

(番外編)無料のDAW&VSTだけでハイクオリティDTMはできるのか?

無料でも十分だが有料に勝るものはない流石に「プロのサウンド」とまでは行きませんが、無料でハイクオリティサウンドができるのか否かは、この半年間かけてDTMをしてみた感想としては「その気になればできる」しかし「有料に勝るものはない」という結論。まず使う「音源」がジャンル問わず全て「無料」で揃うわけではなく、加え「音圧」や「EQ」は無料だと基本「自力調整」となるので、相応の知識と経験があればできなくもないですが「AIオートマチック」で調整してくれるソフトを使えば無知でも自動で処理し