名ト好き名前100本ノック(後編)

果たして100枠で収まるのか……?
前編はこちら


51. 異端の子 無尽の魔女もなか & 愛玩及び詠唱及び白兵戦用独立外部器官系 百口猫のモカ

戦闘形式:獣

出場:少女杯〜魔法、デカ武器そして獣 の章〜

少女杯に登場した魔女と使い魔のコンビ。必殺技がとにかく好きです。

【必殺技1】
「フーツメルラの叡智の輝冠」『アーリフィアの振起』『盈盈護結界』『ヘルメスのタラリア』『大火球』『ェルンの霊水』『腐銀の黎鎧』『溺者の接触』『疾駆するオキクルミ』『臛臛婆の氷風』『ネシャワルミ・エレネ』『ムスペルヘイムの炎爪』『ケテルメアの標本針』『海鬼の触腕』『ペタルフェルスの膿の夢』『シヴァ……

【必殺技2】
「魔力の『魔力の矢』『魔『魔力の『魔力『魔力の『魔『魔『魔『魔『『魔力の『魔力の矢『魔力『魔『魔力の矢』『魔力の矢』『魔『魔『魔力『魔力の『魔力『魔力の矢『魔『魔力の矢』『魔『魔『魔『魔『魔『魔『魔力の『魔力の矢『魔力『魔力の矢』

【必殺技3】
『『…『『『『『『『『『『『『「ベツレヘムの墜星」』』』』』』』』』』』』…』』

口がいっぱいあるから同時にいろんな魔法を詠唱したり、連発したりできるということを、文字だけでありながらもビジュアルで表現している。
文字しか無いけど漫画的な表現ですよね。
あと必殺技1のいっぱいある魔法が全部かっこいいのもすごい。『ケテルメアの標本針』いいな。



52. 封物館回収係、"瀆神者" グレイス・カーター : 七番骸装、聖マグラスの黒蠢腕

戦闘形式:デカ武器

出場:少女杯〜魔法、デカ武器そして獣 の章〜

少女杯は戦闘形式によってある程度キャラ造形に制約を受けることもあり、複数属性にまたがるような名前の持ち主が多かったのですが、「異形腕」をデカ武器として解釈して持たせる発想はなかったですね。めちゃくちゃかっこいい。

【必殺技1】 骸装神秘解放『マグラスの暗き太陽』
【必殺技2】 骸装神秘纏身『旧き聖者の骨鎧』
【必殺技3】 秘匿聖骸展開『グレイスの尺骨鎌』

かっけ~。『マグラスの暗き太陽』とかモノクロのビジュアルがありありと浮かびますね。


53. 千年鍛錬した男 武(たけし)

出場:画像一枚添付杯

送付画像が一日の殆どを修行に費やしている円グラフだった男。発想が面白すぎる。
武の修行時間は1日18時間、これが1000年なので、1武(たけし)は約657万時間。こりゃ勝てませんわ。


54. "傘を差したら雨が降る"果因の女 エシュアック

出場:第2回クロスレビュー杯

傘を差したら雨が降る。これほど端的に能力を言い表している名前もなかなか無いでしょう。
「結果」を行うことで「原因」を引き起こせる能力だとするとクソ強力というのと、名前の構成がめちゃくちゃいいというのもあり、見事1位に輝いていました。


55. 名都レファレンスサービス 願願調 賢作(がんがんしらべ けんさく)

出場:第2回クロスレビュー杯

こちらはレビュアーとしての参加。
職業で名トをしているかのような情報量で名前に込められた意味を解読しまくり、多くのキャラクター送信者から畏敬の念を抱かれていたナイスガイです。
後に開催された締切1時間のゲリラクロスレビューにも参戦していましたが、かなりの時間的制約があるにも関わらず高密度のレビューをしていて、地力の違いを感じましたね。


56. 家電王 淀橋

出場:第2回クロスレビュー杯

こちらもレビュアー。同じ杯から3名前持ってきてるあたり100で納める気はなさそうですね。
淀橋は闇兵器オークションクロスレビューにも参加している常連レビュアーなのですが、胡乱な言動に反して意外とマトモなレビューをしてくれるので好きです。
あと家電に全然触れないのもいい。開始時の意気込みでしか家電を紹介してくれない。


57. 序盤のスライム スラッパ

出場:剣士クロスレビュー

言わずと知れた剣士クロスレビューのレビュアー。
「斬られる側」という唯一無二の視点を持ったレビュー、独特な口調によってウケていたレビュアーの革命児ですね。なかなか自分だと思いつかない発想ですごい。
実は死を快楽として捉えている高度な性癖の持ち主でもあるらしいです。怖いね。


58. 密室弾丸パレード

0距離スナイパー ジュニオル・ベルビィ
本当に出れない吉野屋

出場:自キャラタッグ杯おためし編

一見胡乱と思いきや、絶対に脱出できない密室の中で0距離スナイパーとの接近戦を強いられる、強力かつトリッキーなタッグ構成です。
タッグの片方をフィールド指定に使う発想はなかったですね。
絵面が面白い。


59. 零落魔女の一発逆転 黒薔薇モニカ

出場:勝手にタッグ杯2

ランダムに決まる既存キャラとタッグを組んで戦う、勝手にタッグ杯2の出場者にして優勝者。
召喚術の使い手であり杯の趣旨とテーマを合わせていること、タッグ相手の特性を利用できるかっこいい必殺技、キャラ立ちしたセリフ。好きです。

意気込み
最終手段の異空召喚……ここでコケたら全部おしまいですわ……頼みますわ〜!!!いいの来いですわ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

コテコテのお嬢様でいい。ソシャゲのガシャとかもこれで引いてほしい。

【必殺技1】
血の盟約術 その一 〈換骨奪胎の象形凶器〉
【必殺技2】
血の盟約術 その極 〈渾然一体の大円舞曲〉

〈換骨奪胎の象形凶器〉いいですねぇ。タッグ相手の持つ能力の一部を使える神秘武器って感じ。


60. 特攻寿司(ブッコミズシ)板前"大"大将 「一丁上がり(びょうでブッコロ)」のショウジ

出場:第二回スーパーライト杯

私が主催した第二回スーパーライト杯の出場名前。
第二回スーパーライト杯は前回に引き続いて治安悪めのネーミングの連中が多かったのですが、この名前はギリギリ寿司漫画に出てこれる治安の悪さって感じで面白いですね。
必殺技もかなりノリノリで好きです。

【必殺技1】
切り込み隊長(かくしぼうちょう)のマサとの連携:「歯応えのねえ敵(イカのにぎり)」
【必殺技2】
露払いの右腕(シメのなみだまき)のケンヤとの連携:「最後まで加速するテンション(いれたてのアガリ)」

楽しい。強い職業人っていいですよね。


61. 殲滅旅団"七福神" 第零番『撃滅天』

出場:ナンバーズ杯

めっちゃ好き。
撃滅天というアイデア自体はナンバーズ前からたびたび言及されていたので、やっと名前として出てきてくれて嬉しかったです。
撃滅天がいる七福神、他のやつらの治安どうなっちゃうんだ。


62. 『七目組』第十一番式神部隊 "凡にして最良" 伊藤 曜日堂

出場:ナンバーズ杯

格と偽装久本を両立させたすげぇ名前。
式神使いというキャラクター性と、イトーヨーカドーというテーマをハイレベルで融合させており、絶対に自分の頭からは絶対に出てこないなぁと思いました。

【必殺技1】
式神操術 ”百火天”妖狗『紅丸』
【必殺技2】
十二支連環・適化央応 式神秘術『匿の一』
【必殺技3】
大式神操術 七呼血災『麒麟』

ヨークベニマル、どまんなか徳の市、nanaco決済。よくもこのモチーフでここまで仕上げたものです。


63. 魔女管理号Q-062-HWN 魔女名《ランタン》 ハロウィニア・ミッドナイティ

出場:ナンバーズ杯

世界観を存分に伝えてくる好き名前です。
軍隊的な組織に管理され、エリート兵士として動員される魔女。理論化され制度化された魔法。グレースケールの世界で戦うオレンジ衣装の明るい魔女の姿が浮かんできますね。
世界観が伝わる名前はいい名前よ。


64. 死亡販売機 キリング・ドリンク

出場:ちょうどいい杯3

ミサイルとか撃ってくるトンデモ自販機。
『ニンジャスレイヤー』には盗難対策を施した武装自販機が出てくるので、自販機がバトルすること自体はすんなり受け入れられました。
ミサイルを冷やしておくのも、シーカー(誘導装置)の方式によっては実際にあるみたいですよ。
一つ一つ考えていくと合理的ですね。
飛び跳ねるのはどう考えても合理的ではないが……


65. わんこボム屋の女将 爆代(はぜよ)

出場:THE・最強の名前トーナメント

名前だけでも十分面白いですが、必殺技も面白いです。

【必殺技1】
「はいBombBomb」

予想可能回避不可能のオモロ。天才すぎる。


66. 『ウォール銃殺事件』真犯人、『第一次ホルス抗争』目撃者、『梟と木菟事変』首謀者、『北西部侵攻』最初の発砲者 など"修正者"(本名不明)

武器:『1つ傷が入っただけの凡庸な回転式拳銃』

出場:ガンマン杯

すげ~。発砲によって歴史上の重大事件を引き起こし、歴史を「修正」してきたんでしょうね。物語を語ることで自然に格を上げている。
ジョジョのラスボスみたいな感じで、絶対に敵に回してはいけない理不尽で大規模な能力の匂いがします。


67. 無貌の錬金術師

出場:闇兵器オークション杯

私が主催した、オークションとして成り立っていない謎のクロスレビュー企画、闇兵器オークション杯の入札者(レビュアー)です。
まず名前がかっこよ。「無貌の錬金術師」ってすごい。

価値に見合うだけの金は出してやろう。 使えないとわかったら金に戻っていただくが。

自己紹介より これがフォームに届いた時私は感動した

いちいち台詞回しがカッコ良くて好きです。あくまで研究対象を求める観点からのレビューもいいね。


68. ワードサラダかいじゅう 桃パラドックス回覧板キリスト曖昧ドン

出場:第三回ギミック杯 ス - パ - ギ ミ ッ ク バ ト ル 杯

主催発言、自身の名前、攻撃してきた相手選手のギミックをワードサラダにしてしまうめちゃくちゃな怪獣。発想がいいね。
ワードサラダギミックを勝者に引き継ぐギミックもあるので杯全体がめちゃくちゃになるのも面白い。主催賞ギミックも良かったし。
めちゃくちゃだけど、ギミック杯には珍しい「善」のめちゃくちゃさでしたね。


69. コンティネント級光砲撃艦 Ⅰ番艦《ケノーランド》

出場:軍艦杯

優勝者のSF戦艦。あまりに正統派未来兵器かつ格が高い名前で、かなりビジュアルが浮かんだ。
黒いステルス形状の船体に差し色で緑、砲身は断面が四角か縦長の六角形でしょう。でも上下に加速器が伸びた開放型砲身でもいいな……


70. "不換全"なる不沈艦 Thēseus"

出場:軍艦杯

モチーフをテセウスの船に取ったフランケンシュタイン戦艦。
相手が軍艦に限定される軍艦杯において、勝ち上がることの文脈を「敗者のパーツを取り込む」ことに求めるアイデアが素敵。
まぁ本戦ではアヒルボートのパーツを取り込んでたけど……
名トは運、恐ろしいですね。


71. 重能制剛(アクセグラビティレート) 天崩 重窳

出場:人間杯

重力使いの二つ名として「重能制剛」ってカッコ良すぎますね。
アクセグラビティレートってルビもカッコいいし。
自分は四字熟語やことわざ捩りの二つ名が好きで、そういう二つ名の名前を見ると無条件で1段階好きになってしまうという習性があります。


72. 錨任せ(アンカー・アンマネジメント) 雷島 とるく(いかづちじま とるく)

出場:人間杯

錨任せ(アンカー・アンマネジメント)って最高すぎませんか?怒り任せ+アンガーマネジメントの逆でアンカー・アンマネジメントって。天才?
でけえ錨をぶん回して戦ってる絵面が浮かびますね。


73. 第Ⅱ種戦術級動画配信者 J4RGON(Team zWARgより)

出場:レイドバトル杯

サポート役を努めた動画配信者。
ストリーマーとサポーターを合わせるの、思いつかないけど言われてみれば確かに親和性高いですね。
ゲームの攻略動画みたいなノリで相手の弱点をまとめて、サクッと攻略してくれそう。


74. さつりくへいき B.O.M.B.

出場:レイドバトル杯

こちらはレイドボス。
この名前いいですよねぇ、絵柄が伝わってくる名前というか。
OFFとかペパマリみたいな、コミック調の絵柄でシニカルな雰囲気のRPGのボスって感じがしますね。必殺技も全部ひらがなだし。
火力高いから蘇生役がいないとあっという間にパーティーボロボロにされそう。


75. 世界一ラグい男

出場:レイドバトル杯

ラグを駆使して戦うアタッカー。自己バフ、ワープ、多重攻撃など手数が多いのが魅力。
遅延を使って戦うってアイデアが面白いですね。レイドバトル杯は全体的にゲームっぽい雰囲気だったので、それを読んでこういう構成で出したのかもしれませんが、シンプルかつやることが分かりやすい名前で好きです。


76. 『絆装甲(キズナパワーパッド)』 万帝寺 友鳴(ばんていじ ともなり)

出場:レイドバトル杯

自己回復持ちタンク。レイドバトルから4キャラも取り上げてしまった。
自己回復能力と仲間のための自己犠牲精神を『絆装甲(キズナパワーパッド)』という二つ名で示しているの、いい名前ですね。
ビジュアル面について、私はホビアニの熱血主人公みたいなのを想像しています。


77. 国際宇宙ゴミステーションの亡霊 旧陸軍普及機 AE-3089

出場:ロボット杯2

想像が膨らむ名前ですよねぇ。
自分の中では、怨霊的なパワーでひとりでに動く無人の残骸って解釈と、『亡霊』は二つ名で、量産機をベースに破壊された他の機体のパーツでツギハギになってる、腕利きが乗ってる機体って解釈があります。
後者の場合は襤褸切れをマントみたいに付けていて欲しい。戦術的合理性?なんか……レーダー反射を減らしたり出来るんじゃない?


78. 俺たちの夢、ガキの浪漫、ホンマにエグい、人生これだけでいい、欲しがりません勝つまでは、『烏合集結』凡百合体グリンナード

出場:ロボット杯2

『烏合集結』凡百合体グリンナード」って響きだけはかっこいいの詐欺じゃないですか?実際にはオタクの集合体なのに。
こんな形で作者のセンスを感じたくなかった。何が「ホンマにエグい」だよ


79. 永遠に31歳のお姉さん 白河 流子

出場:萌えクロスレビュー杯

31で死んで幽霊になったお姉さん。流行を追いきれていない。
死者との交流っていいですよねぇ。絶対に追いつけない彼方にいる人、絶対に触れ合えない相手。お姉さんみたいに親身で明るい人であるほどギャップで味が出る感じがします。
この設定でコミティアに出してほしいな。


80. 安全ピン最大活用戦術 "危険"のキルオ

出場:帰ってきた!クラシックスタイル最強の名前トーナメント《ザ・セカンド・シーズン》PART I『RETURN OF THE CLASSIC』

あえて得物を制約することで、「安全ピンで人を殺せる」という技量を生み出すことに成功した "制約と誓約" タイプの名前。
手数が多そうなイメージですね。安全ピンだけで50通りの殺し方をマスターしてそう。
必殺技なしのクラシック杯なので、必殺技で殺しの手法について解説しなくていいというのも逆に幅が出る効果に繋がったのかもしれないです。


81. 『星間戦僧(スター・ヴォーズ)』“流駆” 慈大権僧正

出場:第5回公式戦

スターウォーズモチーフの僧兵。モチーフの落とし入れ方がすごい。
『星間戦僧(スター・ヴォーズ)』ってめちゃくちゃキレイなもじり方。
ジェダイの服ってなんとなく袈裟っぽいので、ビジュアル的にもイメージしやすいですね。


82. 喧騒街の萬屋 “青い炎の”ウィリアム

出場:第5回公式戦

シンプルかつ格が高くてかっこよすぎる。能力そのものが "青い炎の" って二つ名になってるの、その能力で相当実績を積んでないと付かないですからね。
喧騒街で仕事を請け負ってはトラブルに巻き込まれる短編集がほしい。自前の炎でタバコに火を付けるシーンはあってほしい。


83. 我落多閣下 ハーマン・スクラップ・フォード

モチーフ:フォーダイト
出場  :ダマスカス杯Ⅱ

フォーダイトとは、自動車工場にて塗装時に滴り落ちた塗料が層になって固まったもの。モチーフ選びの段階から痺れますね。
内燃機関で動く大男であってほしい。腕はシリンダー機構とかパイルバンカーとかが内蔵されてて、馬鹿みたいな衝撃力で建物とかぶっ壊してほしいですね。


84. 対概念的不確定存在特殊部隊《ピクトグラムズ》リーダー 『DELETE』のテールズ・エレス隊長

出場:第六回公式戦

ピクトグラムモチーフ!
ピクトグラムってめちゃくちゃ種類あるし、単純に戦闘力のありそうな「フェンシング」「射撃」とか、フィールド効果がありそうな「非常口」や危険標示系のものまで、かなり手数がありそうなイメージです。モチーフ選びの時点で勝っている名前。
対概念的不確定存在ってのも、ピクトグラムは分類分け・標示のためのものなので、未知を既知の型に落とし込んで始末するという意味で相性がいいと言えるでしょうね。


85. 史上最強焼き鳥居酒屋『Fuck You Chicken』店員 音速串打ちの水瀬

出場:第六回公式戦

こういう、一芸においては他の追随を許さなさそうなキャラって好きです。あと特殊能力を日常的なことに使ってるキャラも。
振り下ろされる敵のデカハンマーとかの攻撃に対して、音速串打ちの連打による「圧力」で跳ね返すシーンとかあってほしい。


86. 高次元抜刀 四角斬鋼四郎(コマギレ コウシロウ)

出場:第六回公式戦

四コマ漫画モチーフの名前。相手を四コマ漫画の起承転結の枠にハメることを「高次元抜刀」として、剣士として仕立て上げるの、テクニカルな名付けすぎる。
単に四コマ漫画の能力者にするのではなく、刀で斬っていることにして物理戦闘における強さも確保するのはいいですね。


87. 『竜の魔女』或いは『魔女の竜』ロカ

出場:第六回公式戦

本質的に人間より上位の存在が人間の姿を取っていて、しかしそれでもなお人間を超越する能力を発揮するやつって一番いい。
戦闘で本気出した時、人間態でも目が爬虫類の目になってたりするといいですね。

すみません、いきなり性癖の話をしてしまって。
魔女と竜という、統一感がありつつも物理と搦手で補い合える属性を一纏めにした、正統派に強い名前だと思います。


88. 胸チラ剣士 シャルノミィ

出場:第六回公式戦

必殺技1:亜雷二条一閃・冥馬殺し(もう本当に見えそうになる)
必殺技2:母の形見の隠し短剣(もう本当に見えそうになる)
必殺技3:逢天七魔・大一撃、もひとつおまけに大一撃(もう本当に見えそうになる)

普通に強くて面白い。短剣は胸の間に隠してるんだろうな。
名前の要素を自分を強化するのではなく、「見えそうになる」ことで相手の集中を乱すデバフ効果として使うのは新しいというか、いいアイデアだと思います。
ドスケベサキュバス侍と戦うと完封される可能性がある点だけは注意が必要ですね。


89. 原初怪獣 ザ・モンスター

出場:第六回公式戦

これは「破壊ロボ ザ・パワー」の時にも言ったと思うんですけど、めちゃくちゃ強力な要素を単要素ストレートで出されると、名前のイメージがその要素を司る存在、あるいはその要素の権化になるんですよね。
それを「怪獣」でやったのがすごい。ゴジラとかウルトラマンの敵とか、その辺の特撮怪獣たちの「始祖」としての格を手に入れたわけで、元々の物理戦闘力と合わせて、まさに最強の名前を名乗るにふさわしいと言えるでしょう。


90. 《心界詠唱(ワードレス・スペル)》"舌足らず"の魔女 ナ・アム

出場:第六回公式戦

必殺技1:沈黙の多重詠唱『極彩色の舌禍(エレメンタルプリズムレイ)』
必殺技2:動作干渉:強制破綻『魔術的阻害(スペルキック)』
必殺技3:無限長の詠唱破棄『棄杖の空爐(イマジナリースーパーノヴァ)』

必殺技における、無詠唱であることの活かし方がすごい。
無詠唱だから1人でも同時に多重詠唱できる、無詠唱だから即座に唱えられる、無詠唱だから無限長の長さを持ち、本来は詠唱不可能な呪文を唱えられる。
アイデアの勝利ですね。


91. 言語弾(コトバレット) 仙筆 荘

銃の名前:変形辞典『文字小銃』
出場  :ガンマン杯2nd

必殺技1:『貫』
必殺技2:『獗』

文字を弾丸として射出し、その意味によって効果が変わる、ゲームにしたら面白そうなガンマン。
手数が多そうでいいですよね。『追』で誘導弾にしたり、『炸』で着弾地点を爆発させたり。
辞典の収録数だけ種類があると考えると、手数でこいつを上回るのは無理でしょうね。


92. 数ヶ月ぶりに出社した水口

銃の名前:Ak-5
出場  :ガンマン杯2nd

必殺技1:報復の退職届け
必殺技2:加速

加速←怖すぎる

よう水口、久しぶりだな。帰ってきてくれて嬉しいぜ。休暇入る前は連勤でメンタルヤバそうだったからな、休んで少しは……

水口……?


93. 弁証的現実観測兼"猿回され"役機械『メモ・リアル』と猿だらけの特異空間『シェイクスフィア』

出場:お正月イベント杯『賭博杯』

無限の猿定理って一番いい。

必殺技:出来損ないのラプラスの悪魔(ファーリー・メフィストフェレス)

ラプラスの悪魔も一番いい。やはりモチーフの時点で勝っている。
無限の猿によって現在世界の情報を全て出力することで、未来を確定させて戦うんでしょうね。


94. Cogwheel In Dirigible

出場:【週名ト特別企画】最高のゲームクロスレビューfeat.インディーズ!

あなたは機巧の街マキノアに暮らす唯一の飛空艇技師。間もなく街を訪れる勇者たちに飛空艇を提供する重大な責務を担っています。しかし、突如として現れたモンスターの襲撃により、重要な飛空艇の部品が奪われてしまいました。勇者たちの来訪まであと3日。飛空艇を無事に完成させるための、全く新しい冒険が今始まります。

注目システム
・武器や移動手段のパワーアップができる『開発』
・勇者の来訪日時を延ばす『足止め』

楽しそうすぎる。できることが多いゲームって楽しいですからね。
このゲームもマトモに部品作ってたら絶対間に合わないから妨害とかしてるわけで、他にも適当な代用品でごまかしたり、盗んだり、そういうロクでもない手段を駆使してプレイできそうでいいですね。


95. 羊飼い(ステラ・コネクタ)

  • 十六位『身焼べる心臓(アンタレス)』 カルネ・リリシア

  • 九位『巨大な手を替え顔を変え(ベテルギウス)』 ウォルノ・ボルウォーズ

  • 〇(シューニャ) 『燦』[不明]

出場:所属杯

既存キャラや新規キャラが所属してる組織の名前で競いましょーよ、という杯に登場した組織。
星座というモチーフと、星座の発案者である羊飼い。
空位の〇(シューニャ)
こういう組織のトップがいるのかいないのかレベルで正体不明のやつって全員好きですからね。実際戦ってもクソ強そう。何が起こったのかわかんないうちに負けて地面に叩きつけられてる。


96. アストロツーリング

  • “重力の友人” 特装衛星ユニット 月の丸

  • “六分の一のパイロット” 姫之・セレーネ・火ぐや

出場:新規キャラ+既存キャラタッグ杯

機械と人間・ロボと搭乗者って、定番だけどずっと味がする王道タッグですよね。

必殺技1:アストロシューティング四ツ目:斥力火砲『龍頷』
必殺技2:アストロバーニング三ツ目:全開二輪『火鼠』
必殺技3:アストロフュージング:『天之羽衣』

必殺技3でパワードスーツ形態になってるのも最高。二輪形態の機動力そのままに高機動戦闘してほしい。


97. “666回の冥婚活旅(ハネムーン・トゥ・ヘル)” 棺を背負ったウィロー

出場:タッグ(俺たちが)杯

ビジュアルが浮かぶ名前っていいですよね……
私は黒タキシードで普段はヘラヘラしてる青年だと思ってます。
必殺技がかなりノリノリだから、棺の中の恋人とのラブラブ具合も伺えますね。
というかこれが要素枠なのが一番すごいよ。


98. デカすぎて意思のあるおしぼり(おしぼりは、お前を許さない)

出場:タッグ(俺たちが)杯

必殺技:濡れすぎ包容の巻(濡れた布で包まれると、生き物は死にます)

最高。


99. 『憂雨に埋まる街(モノポリーメランコリー)』卯花 涙(うのはな るい)

出場:タッグ(俺たちが)杯

必殺技1:『集え、傘下の濁流(コンツェルト・コンツェルン)』
必殺技2:『寡占する河川:水難訃報(ラスト・トラスト)』

モノポリー+水害。全てを押し流す経済の濁流ということか。
モチーフ選びもさることながら、韻の踏み方が気持ちいいですね。


100. 『FORGED WORLD』

出場:舞台杯

クリーンなエネルギー源物質『Forge』により急速に発展した近未来都市世界。
聳え立つビル群と天蓋モニター、垂れ流され続ける企業広告。
一方で人ならざる怪物『Neoplasm』がそこらに蔓延る世界でもあり、それらを狩ることを生業とする武装/異能力者『Forger』により平和が保たれている。

クリーンエネルギーによる反映を享受する一方、市民が怪物に変わってるっぽい描写など、明らかな不穏さが漂う世界。これForgeの副作用ですよね???
ここからアニメ1本作れるくらいの設定、ForgerとNeoplasmの登場人物を足す余地ありまくりな懐の広い世界観が魅力的。
1話のMr.ファイアスターターの戦闘シーンカッコよかったな、ビル群の間を飛び回るアクションの作画がすごくて……


ここで終わるのが一番キリが良いんですが、ちょっと良すぎる名前が来てしまったので延長します。あと1ターンだけ……!


101. 【電脳令姫】アリス・ホワイトレディ/脊髄直結式殲滅装〈レッドドリーマー〉

出場:サイバーワールド杯

小柄な少女と巨人の如きパワードスーツの組み合わせって一番いい。
ブルアカのトキのアビ・エシュフしかり、美少女+重武装パワードスーツの組み合わせには心惹かれるものがあります。
白いアリスと赤の女王で、赤と白の視覚的コントラストもいいね。


以上です。

この記事書き始めたのが前回記事出たあたりなので、2ヶ月くらいかけたことになりますね。80くらいで止まってた期間がほとんどなので、怠惰の結果と言えるでしょう。

大会数は増えたけど参加してない大会も増えたので(深夜ゲリラとか)、結果的に書けるキャラの数は前半とそんな変わらんかったですね。
まぁはみ出してはいるんですが……

みんなも100本なり1000本なりノックして、好きな名前の傾向を教えてくださいね。

私はそろそろ女子校王子様2を考えたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!