名ト好き名前100本ノック(前編)

やります。

え、今って86589023名前あるの……?

……やります。


1. 破壊ロボ ザ・パワー

大会:第一回公式戦

パワーしか感じられないシンプルな名付けによってベスト8入りを果たした猛者。パワー単要素ゆえに、そのパワーでは他の追随を許さないという印象があります。
動くたびに背中から蒸気を噴射してほしい。


2. 立封体 N-3(キューブ エヌスリー)

大会:第一回公式戦

言わずと知れた元祖怪異枠。立「封」体という名付けによって「中にはもっとヤバいものが入っているのではないか」と想像させる名付けがいいですね。
大会中はその圧倒的得体の知れなさによってベスト8入りし、文脈の乗っていたミカを倒すなど無慈悲な活躍を繰り広げていました。ミカ……?


3. 処刑執行人 鈴木真琴

大会:第一回公式戦

処刑執行人 鈴木真琴」っていうシンプルさゆえに、色んなものを理屈抜きに殺しまくったナイス名前。
複数系統のビジュアルのFAがありますが、私は大鎌(真っ黒で、この世ならざる物体で構成されている)を持っている黒スーツ白手袋の女性を想像しています。これ性癖か?


4. 交通術師 ロード=ガノフ・シュトラーセ

大会:第二回公式戦

交通術師きたあああああああああ
交通標識ってめちゃくちゃ種類あるので、それの形をした魔法陣で相手の行動を制約したりフィールドを変化させたりして戦うと思っています。
『一方通行』で相手の攻撃をシャットアウトしたり、『道路工事中』で床から壁を生やしたり、『踏切注意』で列車を召喚したり。
マジでかっこいい。


5. 万符不刀侍、キリュウ

大会:第二回公式戦

刀を使わずに斬り、符を使いこなして戦う侍。構成要素がCOOLすぎる。
侍だけど近接戦一辺倒じゃない戦い方ができるのも強いですね。
拝み屋 楠キョウコとの壮絶な戦いの末、同票で共倒れしたのはビビりましたね。納得感はあったけど。


6. 対怪魔用決戦装身機戒纏者(ドライバー) 徒谷凱(アダヤガイ)

大会:第二回公式戦

バトルスーツを身に纏った某ライダー系の名前。決戦装身機戒纏者って言い回し、めちゃくちゃカッコ良くないですか?
デザイン的にはグレースケールで装飾もミニマルなスーツを想像しているのですが、皆さんはどうでしょうか。


7. 万物撃滅大学物理攻撃部圧倒的質量科4年 破砕島地龍(はさいじまじろう)

大会:第二回公式戦

長いけど不思議と覚えられる名前。
万物撃滅大学←強い
物理攻撃部←強い
圧倒的質量科←強い
言ってること全部強い。
あと名トに大学生ってあんまいない(バトルルールはなおさら)ので、そういう意味では珍しい名前でもありますね。


8. 牛造人間 牛頭滅頭(ごずめず)

大会:第二回公式戦

きたあああああああああ
パッと見ミノタウロス的なキャラかな?と思いきや、「牛に作られた人間」ということで単なる人間だったという名前。
本当に面白い。


9. 勝捕備(かっとび)高校野球部3年 投手『消し飛ばす魔球』魂取 優投(たまとり ゆうと)

大会:第三回公式戦

神の名前。いや、神じゃなくて高校生なんですけど。
名前のインパクトがすごい。消し飛ばす魔球て。
でも野球漫画ってめちゃくちゃなやつが結構あるので、野球で人を殺しても意外と違和感がないのがキモですね。
あと三年生なので、第三回公式戦が最後の大会だった可能性がありますね。こうして俺たちの夏は終わった……


10. 記録保存者(レコードホルダー) 十秒 再生(とおのぎ さいせい)

大会:第三回公式戦

言わずと知れた十秒再生。
「十秒」という制約を名前に組み込んでいるのがすごい。この手の能力は制約があったほうが強いというか、能力者本人の技巧が感じられる気がしますね。でも制約を名前に入れるのってけっこう難しい。
カルラナとの戦いは本当にアツかったですね……


11. 幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス"

大会:第三回公式戦

言わずと知れたキャンサビ。
第三回公式戦のストーリーにて大役を担ったナイスガイです。トウマとの師弟対決、"むし"相手に優勢を確保しながらも、必殺技によって破れた劇的な展開。そして三位決定戦で"むし"の攻略法をヨシナに伝えたラストシーン。どこを取ってもコミカライズ決定です。
結婚式のキャンドルサービスというモチーフも素敵。でも結婚式モチーフを今やったらさねともって言われそうだな。


12. 《千手Fuck off 》完全自律佛殺 (ブッコロ)中指如来像KILLヴァーナ

大会:スーパーライト杯

地下闘技場でやってるかのような治安の悪さだったスーパーライト杯の中でも、特に治安の悪い名前ですね。仏教関係者には内緒だぞ。
千手観音がその千の腕に掲げたファックサインで殴る最高のビジュアル、それを雷蔵に全部切り落とされる殺られ方も含めて完成された名前だと思っています。
この大会の後も名トにおいて仏教はおもちゃにされていく訳ですが、そのはじめの一歩を踏み出したという点で価値のある名前ですね。


13. 「まっくらやみとあるくひと」 ユージン・エイクリー

大会:第四回公式戦

「まっくらやみとあるくひと」ってすごくないですか?この書き方だと「使役している」というより「互いに対等な関係で共闘している」って感じになって、不気味さとか得体の知れなさが増幅される気がします。
ビジュアル的には黒タートルネックの中性的お兄さんを想像しているのですが、皆さんはどうですか?


14. 終わりを告げる白銀の鐘 クロックワーク・シンデレラ-XII型

大会:第四回公式戦

シンデレラモチーフのロボット。初期のモチーフ型名前の中でもかなりモチーフの処理が上手い名前として記憶に残っています。
童話モチーフ名前ってかなりいいんですけど、これも「変身」「12時」などの要素を最大限に活かしていてスマートな名付けだと思います。


15. 銀の不死鳥 田中フェニックス(中という字はまるで羽根を広げる不死鳥のように見えるだろう)

大会:第四回公式戦

本当にすごい。名前に個人の感想が書いてあるのもすごいし、必殺技もすごい。

【必殺技1】 フェニーッ デデデッ フェニック〜ス
【必殺技2】 デデデン デッ フェニーッ──クス
【必殺技3】 デデ デ デデッデン デーン フェニッ(終)

テーマソングが必殺技になっているのも面白いし、明らかに途中でぶった切られてるのもすごい。なによりこれ、必殺技3つになった初の杯なんですよ。初めてなのに手足のように必殺技を操っている。本当にありえない名付けセンスです。


16. “侵蝕する夢の綻び” 妖精竜アルツメルヒェン

大会:第四回公式戦

おとぎ話+ドラゴン。
おとぎ話におけるドラゴンはありとあらゆる獣を上回る圧倒的存在であり、元々持っている格がより高まること、物理に偏りがちなドラゴンに非物理の攻め手を与えられること。考えれば考えるほど噛み合う組み合わせです。
“侵蝕する夢の綻び”という二つ名も不気味で素敵。「白い怪異」っていいですね。


17. 十二星装機攻 イデアーク

大会:第四回公式戦

イデアァァァァァァク!!
ロマンそのもののロボ。巨大ロボに星座というモチーフを足したことによって手数を増やした判断もさることながら、それを表現した必殺技もめちゃくちゃカッコいい。

【天咆闘装/フォームシフト・レオファング】
【天射弩装/フォームシフト・サジタリウスレイ】
【天統撃装/フォームシフト・ゾディアックブラスト】

シンプルな構成で統一されつつ、星座のスケール感で火力もバッチリ。十二星座というモチーフによって、「出てないけど他の星座に対応した必殺技もあるんだろうな」と思えますね。というかあるんだけど。


18. 絶対的自己中心領域(フルセルフセンタードレギオン) 己道我道(おのみちがどう)

大会:第四回公式戦

所謂「領域展開」タイプの名前としては珍しく、明らかに物理な名前。己道我道って名前で小賢しい搦手など使うはずがないと確信できる。
多くのFAだと赤髪学ランの男として描かれているけど、個人的にはもっとガッチリした体型だと思っています。一撃が重そう。


19. 払暁の過剰摂取(オーバード・オーバードーズ)エル・ヴィオレット・エトワール

大会:第四回公式戦

この名前に関しては、理屈とか抜きで響きが好き。払暁の過剰摂取(オーバード・オーバードーズ)て。カッコ良すぎかよ。
自分の頭の中にかなり印象に残っていて、たびたび思い出します。


20. "999(スリーナインズ)ガンナー" ベンジャミン・キングストン (ベン・K)

大会:第四回公式戦

武蔵坊弁慶+ガンマン。モチーフのセレクトが秀逸すぎる。
決闘によって相手の刀を集めていた弁慶のエピソードを、同じく決闘を行うガンマンにコンバートすることで、「これまで戦ってきた者たちから奪った多種多様な銃を持つ、歴戦のガンマン」というイメージを作り出した超センスな名付け。
必殺技からも本人の「普段はおちゃらけているが、締める時は締める」というキャラクター性を感じます。

【必殺技1】 一斉掃射「999・JACK POT!!」
【必殺技2】 千手観音「THOUSAND CANONS!!」
【必殺技3】 一討猟弾「LAST SHOOTING.」

最高。

21. “日常”は続いていく 煌輝 えりあ(きらめき えりあ)

大会:第四回公式戦

日常系モチーフの現実改変者。モチーフが最高すぎる。
「変わらない日常」をテーマにした能力ってえげつなさすぎる。

【必殺技1】 『もしかして、わるいひと?』(Delete)
【必殺技2】 『もしかして、やらなきゃ?』(Delete Delete)
【必殺技3】 『もしかしなくても、かわらない日々!』(Deleted)

最高~。対戦相手をえりあちゃんの「絵柄」で飲み込んでほしい。
『名徒総会』では準優勝の活躍を見せてくれて嬉しかったです。


22. 叵可因回向(ハカイエコー)

大会:第四回公式戦

たびたび「すごい名前」として挙げられる名前。
名前そのものがビジュアルになっている点、ハカイエコーというルビから想像される能力とビジュアルの噛み合い。一生かかっても自分には出せない発想ですね。


23. 0距離スナイパー ジュニオル・ベルビィ

大会:第四回公式戦

接近戦で不利を負いがちなスナイパーをあえて接近戦専門にすることで、スナイパーが持つ練度と火力の高さを活かしつつインパクトのある名前に仕上げている。
スナイパーは当たれば強い、ならば銃口を相手にくっつけて撃てばスナイパーは最強になる。逆転の発想とはこのことです。


24. 朝に強い大学生(アンリアル・イグジステンス)

大会:【令和最新版】誰でも自由の名前! 貴方は付けることができる 自由に ネーミング 最強 よく眠れる おもしろ SHARP 日立 アイリスオーヤマ杯

朝に強い大学生は存在しない――故に、アンリアル・イグジステンス。
名前に対してルビがカッコ良すぎるだろ。本当に面白い。


25. 特撮自主映画制作チーム 竜宮ジャズサラダ

自主映画監督 兼 超能力者 前田
主演俳優 兼 格闘技の天才 柴島

大会:タッグ杯

タッグを組もうって時に、物理の前衛とそれをサポートする後衛って構成自体は一般的なんですが、それを自主映画制作チームにする発想はなかったです。
戦い方が自然と浮かんでくるのもいい。前田が超能力で柴島を浮かせて、ワイヤーなしワイヤーアクションをやってる画が目に浮かびます。
確か主催賞もこの2人にあげてたと思います。


26. 超法規特殊工作員 『ティーブレイク・ダウン』

爆破(しごと)請負人 キャンディー・ポップ
解体(しごと)遂行人 ソルト・クラッカー

大会:タッグ杯

ビジュアルが目に浮かぶといえばこの2人もそうです。
カートゥーンネットワークみたいな絵柄で揃いの決めポーズを取って、背景には爆発。そして

【必殺技】 「「任務完了(テイスト・グッド)」」

完全に見えました。アニメ化お願いします。
お茶会をテーマにした名前もコードネームとしてオシャレでいいですね。


27. シーグラス

能福寺 水連(のうふくじ すいれん)
韮崎 風佳(にらさき ふうか)

大会:アイドル杯

あまりにオシャレ系Coユニットな名前。楽曲もとにかくオシャレ。

『海が走る』
『夕凪の街』
『暁光』

海辺を歩く白ワンピース姿の2人が見えます。
ところで、楽曲の曲調について、私は勝手に90年代っぽい感じで想像しているのですが、皆さんはどうでしょうか?


28. “肥大する弱者の戦略”  砂漠鯨型生態系 砂呑(ツナミ)

大会:ちょうどいい杯2

群体型生物を「津波」として表現して、それを砂漠に持ってきて「砂呑」にするの、センスがヤバくないですか?
“肥大する弱者の戦略”って二つ名も戦い方を補強していてすごい。技巧派な名付けですね。


29. 書記会計萬係〈自称:マルチパーフェクター〉李 麗華

大会:女子校王子様杯

最高の大会の最高の王子様。
〈自称:マルチパーフェクター〉って絶対にどっか抜けてるやつしか言わない。
セリフも胡乱でいい。顔のいい中性的美少女が胡乱な発言を繰り返すやつって一番いいんだから。


30. マリ帝国代表 繁栄と栄華の債権回収(ザカート・クレジター) マンサ・カララクトゥ

大会:ワールドワイド杯

メッカ巡礼において大量の金をばらまいたマンサ・ムーサの逸話を、その債権回収者として名付けに使うアイデアが秀逸。
金の価値を暴落させたというエピソードから、価値を操る能力者にしたのもすごい。


31. ウラシマ・ジョン

大会:団体戦

提出ミスで二つ名なしになったにもかかわらず、モチーフと能力が伝わる良名付け。浦島太郎とジョン・タイターを組み合わせようとするアイデアもすごい。両方とも時間系人物ではあるが、あまりにそれ以外の接点がないから。


32. 海割蟹《カイカツCRAB》

大会:ギリギリに送ってこようとしたカスを処理しようとしたが失敗した、イメソンも出る名前トーナメント

海を割る蟹、だからカイカツCRAB。面白くてしっかり強い。
必殺技も面白い。

必殺技:熱都、禍へ

街一つ滅ぼすスケール感と、ネットカフェが両立されている。
こんなリヴァイアサンがかつていただろうか。


33. 『夢、休み、冷風、灼光、闘争、飢饉、病、死(ナツマゲドン)』 ナイト・K(ナイト)・ナイト

大会:マンスリー杯

君と夏の終わり、将来終わり、人生終わり、うんちぶり。
急カーブして黙示録になる夏と死の化身。
モチーフそのものの強さをこう活かしてくるとは思いませんでした。確かに昨今の夏は殺人的ですが……
もう皆さん分かったと思いますが、こういう面白くて強い名前が好きです。


34. 穴だらけの烏天狗 伽藍颯鬼(ガランソウキ)

大会:ダマスカス杯1

軽石モチーフでこれを出してくるかねという名前。からっぽなイメージを怪異に活かすのってなかなか思いつかないアイデアですね。
ともすれば弱点にもなりかねない、軽石のスカスカさ、脆さを、怪異にすることで逆にイメージの補強に使っているのは真似できない名前だと思います。


35. 記憶失いし “剣聖”

大会:個人協賛杯1

ストーリーを感じさせる名前。記憶を失っても動きは身体が覚えている……
必殺技も秀逸。

反射による回避と反撃
幽玄神刀流秘伝 夢幻神影斬

必殺技1は記憶を失ってもなお残った鍛錬の跡、必殺技2では記憶を取り戻して堂々の一撃。オタクが一番好きなやつですね。


36. 『ピスモ』

ジャンル:ロシア語文通 ADV

大会:ゲーム杯

「名作」の雰囲気を表現しきった素晴らしい名前です。

目から遠くなると、心に近くなる。

ある日の郵便受けから出てきたのは、数年前のホームステイで出会った少女からの手紙。 記憶もおぼろげ、顔もうまく思い出せない彼女の手紙は全文ロシア語。苦心して辞書を引きつつ翻訳すると、その手紙はシンプルな内容だった。
「わたしと文通しませんか?」
遠く離れたひとと繋がる、ロシア語文通ADV。 彼女が手紙を送った理由とは? 彼女はどんな存在なのか? 真意は手紙(ピスモ)に記される。

『悲しみは海じゃないから、二人でならきっと。』

システム要件 最低: OS: windows 10 / 11 メモリー: 4 GB RAM

この文量でゲームの静かで穏やかな雰囲気を表現しきっている。
『悲しみは海じゃないから、二人でならきっと。』の部分は、ロシアのことわざ『悲しみは海ではないからすっかり飲み干せる。』が元になっているらしいです。完成度すごすぎる。


37. マナーメーカーDX

ジャンル:シミュレーションゲーム

大会:ゲーム杯

ゲーム杯で一番やりたいゲーム、これです。アイデアが秀逸。
自分だけのマナーを作って世界をめちゃくちゃにしたすぎる。

作れるマナーは無限大!君だけのマナーを作って押し付けよう!

最高。

PS1か2のゲームって感じがしますね。バーガーバーガーと同期くらいそう。


38. 恋花火

大会:クソ映画杯

光を超えて届く気持ち。

高校3年の夏、主人公の樹(いつき)は告白すると恋が叶うという言い伝えの大河原花火大会に、同級生の紗奈(さな)を誘う。花火がいよいよ上がるという時に、紗奈が持つ不思議な力が明かされることになる──。「私、前に樹くんとここにきたことある気がするんだ」

これをクソ映画杯に送るの性格悪サイコーすぎる。似たような映画が現実に100個はありそうですね。


39. アンガーマネジメントの達人 激憤 迫姫

大会:疑似ゲリラ杯

必殺技:殴る

アンガーマネジメントにおける6秒ルール「怒りは6秒経つと消える」を逆手に取り、6秒以内に殴ることで、最大限の怒りを載せたパンチを叩き込める。
即興でこれを出せたのすごい。面白すぎ。


40. ゴブリンの魚杯優勝 ギョブリンキンギョ

大会:ない優勝者杯

純粋に笑ってしまうので選びました。
ゴブリンの魚って何?ギョブリンキンギョ???
脳直の面白さなのにいつ見ても笑ってしまう。センスがありますよね。


41. 何処へ居ようと確実お届け! テレポーテーション拳法 佐川大和

大会:フィールド杯

テレポートして殴ってくる拳法家。テレポートできるのは自身にとどまらず、大質量の物体もテレポートさせられるようです。
この名前のすごいところは得意属性を「街」にしているところでしょう。単なるキャラ属性として得意属性を選ぶのではなく、高低差や壁を無視してワープできるという強みを活かせる土地としての選択。フィールドを活かした戦い方とはこの事かと思わされました。


42. 製品No.831 最新式自動補給機構付焼却動力炉搭載型メガロ級森林開発武装マシン ”罰罪”(ばっさい)

大会:フィールド杯

得意フィールドは「森」。フィールドを資源として活用するという発想に驚かされました。
この名前の優れているところは、フィールドを破壊することで自身のデカさ・ジャガーノートさを強調するとともに、同じ得意フィールドの持ち主を封殺出来るところだと思います。
あと名前がかなり忍殺語なので、そういう意味でも無慈悲さを強調している名前構成かもしれません。実際強い。


43. 100円を入れると全てを破壊するパンダのやつ マニマニ

大会:個人協賛杯2

賞金10億円の個人協賛杯2において、最も賞金を受け取ってはいけない名前。1000万回世界を破壊することになる。
「賞金を欲しがるキャラ」でこれを送る発想すごい。


44. 「赤い暖簾のよろず屋」

剣道師範歴39年 殺し屋歴3日 桐ヶ谷 正宗
“9mmの神童” 有栖 優梨愛

大会:タッグ杯ライト級

このストーリー性のある組み合わせよ。年下だけど殺し屋歴では先輩な銃使いの少女、剣道経験は長いが殺し屋の仕事は素人の老人。物語が始まる予感しかありません。

「おい、有栖……俺に当たってたらどうするつもりだったんだ」
「おじさんが早く斬らないのが悪いんでしょ?」

関係性がこれ。あ~これ始まってますね。物語が……


45. ロンドンの怨声

大会:ヴィクトリア杯

スチームパンク世界観キャラが集まるヴィクトリア杯にて異質な輝きを放っていた怪異。
スチームパンクモチーフの怪異としてこういう方向性を持ってくるのは自分にない発想だなぁと思った。あと産業革命期ロンドンといえばスモッグなので、私の中のビジュアルイメージは褐色のもやです。


46. 《第1艦隊 “オールド・ゴールド” 旗艦》天轟級地上戦艦バッシュフォード

大会:ヴィクトリア杯

スチームパンクといえば巨大戦闘機械。陸上戦艦などその最たる例でしょう。

【必殺技1】
未来を穿つ無用の浪漫《ビッグ・ビガー・ビゲスト・キャノンズ》
【必殺技2】
ミサイル主砲副砲全兵装一斉斉射『忘れられた過去からの大轟音(ラブレター)』

必殺技でしっかり火力を出しつつも、「過去の存在である」という文脈を強化しているのがすごいですね。老兵であることは物語性を生み出し練度も上がる一方で、身体的な衰えも付与してしまうのですが、戦闘機械ならデメリットを踏み倒せるので、実はシナジーがあるのかもしれません。


47. 拘束道路 ("お前"は何処へも行けやしない)

大会:独断杯

構成がCOOLすぎる。マジで好きな名前ですね。
戦術的な優位性の話もすると、「拘束道路」だけだと場の怪異っぽい感じで議論が難しいですが、後半の文のおかげで敵意を持った存在であることが明確化されて、バトルの舞台上に乗せやすくなっているかもしれませんね。


48. スーパーボール丸呑み限定

開催してる団体:ボヨンボヨ会
アピールポイント:胃をファンシーにしよう

大会:資格杯

これ面白すぎる。アピールポイントが特に好きです。胃をファンシーにしたところで医者にしか見せられないだろ。


49. 「べつにかわいくないにゃ」メイド服の猫獣人 アルヴィス

大会:萌杯〜要素の章〜オトコ編

見た時に「正解が出た」と思った。好きです。


50. 《きみだけに捧ぐルヴュ、きみだけに瞬くエトワール》残影歌劇団 筆頭男役 沖村瑠美子

大会:男装の麗人杯

最高の大会から最高の男装麗人が登場。セリフ2が特に好きでねぇ。

うん、自分でも思った以上にきみに惹かれているのかもしれないな……
ねえ、少し練習に付き合ってくれないか。
クライマックスのキスシーン、わたしが王子できみが姫。
ほら、真似して言ってみて……

「Je t’aime, mon amour.」

ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ

ヤバすぎる。語りかけてくる系のセリフは自分も萌え杯でよくやるのですが、これは格が違いますね……真似できる気しねぇ。


書いてたらめちゃくちゃ長くなったのと、何時まで経っても書き終わらなさそうなのでひとまず前編だけで公開します。
後編は気が向いたらだな……

ちなみに、現在3457/9023です。これ150いるだろ。

後編 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?