見出し画像

午前0時の向こう側⑥

― アンコール ―


◆1.No.9

超絶かわいい
「(アンコール)ありがとねッ!」から始まったアンコール。
もう最高の気配しかしない。

ネチケでの参加が多くなってきたわたしは
ライブで知らない曲があると
リアルタイムですぐに調べることが多いのですが
この曲はネットの海のどこを探しても出ない!!
つまりこれは……

オリジナル曲ダァ!!!!


曲調と映像がクールで洗練されたかっこよさを
感じられる曲でしたが後半の
「 あれっ? 」で
叶かわいい…しか言えなくなりました。


◆2.優しい人にならなければ

この曲もネットで調べても出てこなかったので
オリジナル曲ですね。
2曲連続で初披露曲を聴かせてくれるなんで
イタズラ好きな叶さんらしいな、と思いました。

ゆったりとした優しい曲調の歌で
叶さん自身についての曲っぽいな、と思いました。

以前、健屋花那さんと行った “ TRPG カタシロ “ において
「 自分はどんな人か 」という問いに対して
「 優しい人である 」と答えた叶さん。

優しい人であるはずなのに
「 優しい人にならなければ 」と
何度も自分に言い聞かせるところに
矛盾を感じつつも
常にそうありたい、と自分を律するような
歌なのかな、と感じました。


― MC ―

シンプルにここまで一切ノンストップで進めてきた
叶さんすごくないです??
普通、中盤くらいに入れることが多いのに
コンサートの物語の邪魔にならないように
最後に持ってきたのでしょうね。

叶さんのお話は箇条書きでご紹介させていただきます。

・今回のコンサートはにじさんじでも初の試みである
 物語形式でやりたかった
・物語の内容としては様々な僕同士の
 対話を通して進んでいく
・改めてフリフラすごいねぇ!
・ここからアンコールは声出しOKです!

※ここで機材トラブルが再度起きますが、復旧早かったです!
 スタッフさんお疲れ様です…!

・前夜のキャスでやりたいと言っていたC&R
 叶さん「今日の朝何食べた~~??」
 叶隊 「こんにゃく~~!!」

わたし的には声を出して叶さんに
「おかえり」と言えたのが
本当に嬉しかったです。
この3年間、お互いに声を出したくても
出せない状況が続きましたからね。
これからもっと条件が緩和されていくと
いいな、と思います。

― お知らせ ―

・コンサートグッズの新作が発売(※4/2までの期間限定)

・コンサートテーマソング「針音」配信決定
 3/17(金)0:00~配信開始

・叶 1stSingle 「How Much I Love You」発売決定
 2023/8/30(水) リリース

 トラック内容
 1、How Much I Love You
 2、わたしのリンゴ
 3、minority

 4/1(土)から「わたしのリンゴ」の先行配信開始

※各種詳しい情報はにじさんじ公式HPをご確認ください。


◆3.わたしのリンゴ

タイトル通りのリンゴのような甘酸っぱい1曲です。
背景映像もリンゴのスパークリングドリンクのようで
爽やかさを感じることができます。
何度も聴きたいので早く配信日が来てほしいですね!


― MC ―

・開始からずっと触れてなかったけど
 新デフォお披露目だね。

問題:叶さんの問いかけに対して、正しい答えを記述せよ
 叶「かわいい?」

答え.
 

「この世の何よりもかわいいに決まっている(クソデカボイス)」


・写真タイム
 「寂しいからはいチーズって一緒に言ってくれん?」
 どこまでもわたしたちを置いていかない
 一緒に参加しているという実感をくれる男です。
 ちなみに写真はかわいい。かわいい。

・「サプライズがありま~す!」
 このコンサートの “ 観測記録 ” を
 来場者、ネチケで見ている方全員にプレゼントします!

ォタクはこういうサプライズ大好きだし
冊子は保管できるからとてもありがたいです。
そして、来場者だけじゃなくて
ネチケ民にもとことん優しい叶さん大好きすぎます…。
公演終了後すぐに申し込みしました!

ネチケで購入時以外に特典が付くのって
珍しいなぁ、と思います。

「これやりたかったんだ」と
うきうきしながらお話ししてくれる叶さん
本当にどこまでもホスピタリティに溢れていますよね。

・シルエット叶の紹介

これ地味に嬉しかったです。
昨年のAimHigherで初お披露目して
映像なのか、リアルタイムで動くのか存在が謎だったので
叶さんと絡んでいるのを見れてほっこりしました。


◆4.ブロードキャストパレード

講演の最初の曲でしたが
途中までの演出でしたので
改めて見られて感激です;;;;

やっぱりブロキャスは無条件で
わたしを元気にしてくれる曲だし
新しい叶さんのはじまりの曲だと思うので
とても大切な1曲でもあります。

楽しい時間をありがとう、叶さん。


午前0時の向こう側 あとがきに続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?