見出し画像

そもそも結婚の権利とかない

1週間ぶりくらいのデート
2日前くらいからわくわくして、服どうしようかな〜とか肌綺麗にしとこ〜とか、いろいろと準備をしていた

見ようねって言って見れていなかった映画『四月になれば彼女は』を見た。想像していたよりも話が難しくて、感想をまとめるのも難しいけど、かなりよかった。ただの恋愛映画じゃなくて、過去の恋愛と今の終わりかけの恋愛を、時系列バラバラにして回想形式で描いていたのがかなりよかった
映像が綺麗すぎるなあ〜

恋愛っていいよね!楽しいよね!じゃなくて、すれ違いとか悲しみの部分に注目している脚本なのが好きでした(もちろん胸熱シーンもある)
あと主人公とかその周りがフィルムカメラを持っていて、暗室があったり、写真を撮りにボリビアとかチェコの綺麗なところに行くのもすごくよかった

映画館をでて、バナナジュースがある喫茶店に移動。今日行ったところの周り、素敵な純喫茶とか、珈琲専門店とかたくさんあって、またきたいなあって思った

このプリンがおいしすぎた

なんの話の流れか忘れたけれど、彼女が「わたし結婚式とかしたくないなー、結婚もしたいと思わない」って言っていた
結婚式なんてして別れたら、それにかけたお金がもったいないって思うらしい。間違いないなー、わたしもそっち派だしずっと昔からそういう理由で結婚したくないって思っていた

だけど私はその話の間、ずーっと少しモヤモヤしていた

なんていうか、うーん、、

異性カップルって結婚しようと思えばできる。結婚の権利が与えられているから、するかしないかの選択肢がある
だけど同性カップルには、まずその権利すら与えられていない。選択肢がない。あるとしても「パートナーシップ宣誓制度」くらいだけど、これがイコール結婚とはならない
だから、わたしが彼女のことをどれだけ愛していたとしても結婚することはできないし、社会保障も受けられない。体外受精などで子どもを授かったとしても、保証がないから育てにくい、というのが今の現状

法整備がされていない今、彼女は私との結婚なんか一ミリも視野に入れていないと思う。視野とかそういうレベルの話じゃないからあれだけど、、、
「結婚も式もしたくない」って今は言っているからいいけれど、もし結婚したい!って言い出したら私じゃ叶えてあげられないから、別れるしかないのかな〜って思ったり。そんなことを考えていたからずっとモヤモヤして、相槌があまり丁寧じゃなかった気がする
せっかくの素敵な喫茶店だったけど、あんまよくない雰囲気だった気がして反省している

彼女はわたしとの未来を考えてくれているのか、考えてくれていないのか、よくわからなくてモヤモヤする
未来の話なんかしない方がいいのかもって思うけど、好きだしやっぱり考えてしまうものだと思う

パートナーシップ制度っていいよね、ってぼそっと言っていた。知ってるんだ、って思った。調べてくれたんかな

わたしが誰かと結婚する未来とか、あるんだろうか
もしこのまま同性婚が法制化されなかったら、、って思うと怖い。わたしを含め同性愛者、両性愛者などの権利がめちゃくちゃ侵害されてるよね

今、同性婚法制化に向けてたくさんの人が動いてくれている。5つの県で裁判が行われているし、そのうち4つは「同性婚ができないのは憲法違反にあたる」と判決が出されている。結婚の自由をすべての人に、というキャッチコピーで頑張ってくれている人たちがいる

法改正のためにわたしにできることは、ほとんどないかもしれないけど、裁判傍聴くらいはできるし、今のわたしの思いを綴ることくらいはできると思うから、今回はこんなnoteを書いてみている

すべての人に婚姻の自由がある社会になるといいな〜!!!!!私の友人たちのためにも。

高校の教師に「同性婚が法制化されるまで結婚しない」って言って、パートナー(男性)とは事実婚という形をとって生活している人がいる
子どももいるので、私には想像もつかないような大変なこともあるだろう。彼女が籍を入れたいかはわからないけど、もしそうだとしたら早く入れられる社会に変わってほしいとずっと願っている

そもそも権利がない私にとって、結婚は現実的ではない。早く現実的なものになってほしい、今は別にしたくないけど、選択したい時にそこに選択肢があってほしい

一般的な結婚の目的って社会保障なんかな?子ども産みたいとしたら結婚しないとしんどいよね、
まあ同性ならこどもは厳しいからあれだけどね、みたいな話をして喫茶店を出た

いろいろなことを考えているけど、未来のことなんてわからない。とりあえず未来の私たちが困らないために、今できることをしたいと思った日だった

240505

ありがとうございます。嬉しいです!