見出し画像

D-37 産婦人科受診

5週0日

下腹部痛と、その不安に耐えながら、
なんとか5週目に入ったので、病院に行ってきました。

自宅から車で5-10分のタイミング法の時にかかっていた産婦人科へ。
受付で診察券と保険証を出したのですが、
何分待っても受診内容を聞かれない…笑
後から来た方は、受付で聞かれてたんですが、
あれ?と思いながら、時期柄必要ないかも知れないことを話しに行くのも嫌がられるかなと自重。

無事に子宮内に着床できてるかとか、いろいろ不安すぎて気が気じゃなかった待ち時間。

30分ほど待って診察室に呼ばれて、
看護助手さんに着席するよう言われ、
そのあと看護師さんが来て、カルテを見ながら、
…?あれ?今日はどうされました?と聞かれたので、

妊娠検査薬で陽性が出たので来ました…
と言ったら、え?!そうなの?!おめでとうございます!って言われて、まさかのタイミングでカミングアウトしたみたいな雰囲気に。笑

私もあれ?と思ったんですけど、ここまで誰も用件聞いてくださらなかったので…
って言ったら看護師さんめっちゃ笑ってた。

そうしたら、看護師さんが分娩予約の紙とかを用意してるのが見えて、
陽性ってだけでおめでとうって言われたり、やっぱりすごいことなのかなと。

じきに先生が来られて内診代へ。
(そういえばここの病院は尿検査も血液検査もなかった)
最初に何かが入ってきて、あれ?画面真っ暗何も見えない…と不安になっていたら、
どうやら超音波の棒じゃなかったみたい。笑
そのあと超音波でエコー画面を見せてもらい、
胎嚢確認できますね、妊娠です、おめでとうございます。
って言ってもらって感無量。

1mmないくらいって先生に言われたと思っていて、家に帰って調べ物していたら、
胎嚢の大きさの基準みたいなページに辿り着いて、あれ、私5週目で1mmってちっちゃすぎん?!大丈夫??って不安になってよく写真見たら1cm弱でした…;
図面書く仕事してるときによくやってたミス、日常生活でもする日が来るとは…

そこから、診察になって先生が、
前回の生理は…
というところでみんなで気付いたんだけど、ちょうど1年前に通院をやめていたため、カルテ上ぱっと見たら1週間ぶりにきた人になっていた!笑
予定日は1/15ということで、
妊娠初期の注意事項や分娩予約などを説明してもらった。
ずっとお腹痛いんですけど…というと、歩けないくらい痛くなったら来て、とのこと。

12週目の本予約までは無料なので、分娩仮予約をして、次回2週間後に来るように言われておしまい。

お会計はネットで調べて高額だと聞いていたので、わざわざATMでおろして3万円握りしめて行ったけど、
受診料と超音波検査で2600円でした。
初診じゃなかったからかな…?

次回心拍確認できますように。
相変わらずお腹は痛いけれど、忘れっぽい私に赤ちゃんが存在アピールしてるのかなとも思えてきた。

ずっと欲しいと思ってできなかったので、
まだまだ不安で喜べない。
もっと喜んでいいのかな…?
心待ちにしてた赤ちゃんなので、喜びすぎて何かあったら立ち直れない気がして。

とにかく無事に育ってね…!!!
お母さんは、卵でも孵すんかってくらいお腹温めてるよ。

#妊活 #不妊治療 #胎嚢確認 #プレママ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?