見出し画像

ホール雑記録⛏転職記録編(2020~2021)⛏

2020年12月22日、コロナの事、仕事の事、将来の事を悩み抱えながら仕事をしていくうちに、体が起き上がれなくなりました。鬱状態でした。

数日たった28日工場長と話す機会を貰い、相談後1月から正社員→パートへ変更して頂きました。
転職計画としては、パートで仕事をしつつ、転職先を見つけようとしていました。(ちなみに職場側には転職の事は控えていました。)

しかし年が明けても体調が優れず、肉離れや扁桃腺炎にもかかり、このままでは仕事も転職活動もままらないと判断し1月5日をもって退職しました。
心身共に動けなくなって体調も悪化し、酷い時には職場に連絡が出来ない日もありましたが、それでもかかわらずいつも通りに接してくれた優しい工場長でした...。
ですが自分が10年20年30年と今の職種で働くという事が想像出来ないのと、自分の将来が更に良くなるようにけじめをつけました。本当に3年間お世話になりました...🙇‍♀️

その後28日に職場見学をした歯科技工所から1月9日に社長が面接をしたいと連絡があり、本日面接に行きました。(面接は見学した場所ではなく、また別の本社でありました。)
内容としては
・自分のこれまでの経歴について
・通勤時間について
・歯科技工士に戻ろうとしたきっかけ
・3年のブランクをどう埋めるか
でした。
面接官が社長とその奥様だったのですが、お二人とも終始優しそうな雰囲気で安心しました...😢
お陰様で自分の伝えたかった事...「去年に入って別の職種で働いたのち、改めて歯科技工士としてやり直したい事、その為に働きながら勉強し直した事、歯型彫刻した事」がちゃんと伝えられました...!後持って行った歯型彫刻(別名カービング、このページで1番上に載せている写真)も見て下さり嬉しかったです。
面接の終わり間際に社長の方から、「あずまさんがこうしてカービングを持って来てくれたから提案したいんだけど、長い目で1月から3月の試用期間の間、同じ系列の鹿児島市内にある技工所でカービングと基礎を勉強しつつ働いてみない?」と提案して下さりました。
3年のブランクを持つこんなハイリスクな人材を受け入れて下さるなんて意外すぎて震えました()感謝してもしきれないです、本当に感謝してます...。

去年から自分は本当にリアルでもバーチャルでも周りの人に恵まれているなと痛感しています。
ポルノさんのようにこのまま現状に甘えること無くひたむきに頑張って進もうと思います!
予定では1月20日から出勤日です。
試用期間中に歯科技工士の基礎と今現在の知識を勉強し直して、自分にも患者様にも優しくなれる歯科技工士になりたいです!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?