見出し画像

横浜円海山に登ってた

今年3月に横浜市磯子区にある山、「円海山」に登ってきていました。(忘れてた)
横浜の低い山とはいえ、結構大変でした…。しかも森が多く、自然が多いので虫が多かったですね。
でもFMヨコハマの旧ロゴが見たいという理由だけで行ったものなので、まぁ満足してます。
では早速写真を。

道中。うっすら横浜ランドマークタワーが見えてます
全体的にぼけててすみません。


ハイキング道入口の近くにあった電波塔。
後で調べたら海上保安庁のやつらしい


拡大してみる。
ほぼパラボラしかないですが()


よくわからん業務用。

このほかにも円海山にはさまざまな電波塔があります。
しかも人が多いです。ハイキングに人気だそう。
それでは本題。FMヨコハマ磯子中継局・NHK-FM横浜基幹送信所の写真です。


全景。木じゃm(ry


アンテナを拡大。木大杉
上がNHK、下がFヨコらしい
近くから。道が狭く電線が被る(泣)


パラボラとか。ぼけててすみません…。


Fヨコ受信アンテナかな?ブレは許して

では局舎を。


NHK横浜の局舎。デカい…。


ロゴ。手書き。
よくこんなにうまく書けたな…。


表札もありました。見えます?


ギリギリ見える程度。あっぼけてる…。


看板。ボロボロ。ん?
旧旧ロゴキターーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!!!!


続いてFMヨコハマ。元送信所をそのまま使用してるので古いです。ん?


Y-FM時代ロゴだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!


来たかいがありましたね…。きれいに残ってます。
でも今の若者とか見たらFヨコだとわからないでしょうね。

電波塔などの写真は以上ですが、帰りの道中の写真も貼っておきます。


帰り道の途中。田舎じゃねぇか


ここホントに横浜か?
ちなみに茅ヶ崎里山公園に行ってもこんなのあります


リスだぁ!


掲示板もありました。
横浜の自然を守ろうというもの。いいねぇ。(誰目線)

というわけで、横浜の山、円海山に登ってきた、というお話でした。
まだこういう都会なところに田舎っぽいところがあるのっていいですね。
また行きたいです。

ちなみに、この円海山、FMヨコハマにとってはある壮絶な話が。(そうかどうかは知らないが)
開局から長い間、Fヨコの基幹送信所は、ここ円海山でした。
しかし、県央地域(湘南エリアなど)や県東地域(横浜北部・川崎)で、電波が入らない・電波は入るが雑音が発生するという地域、いわゆる「難聴取地域」が発生していました。
そこでFヨコは、2013年に、この難聴取地域を少しでもなくすため、基幹送信所をこの円海山から、秦野の丹沢地域、大山に移設させました。これにより、Fヨコは神奈川県全域だけでなく、東京・千葉の全域、そして静岡県東部、山梨県東部などの、広い範囲で電波が入るようになりました。
しかし、もともと送信所として使っていた円海山付近に、また難聴取地域が発生。そのため、Fヨコはもともと送信所として使っていた塔を中継局として、2015年に87.0MHzで磯子中継局を開局。これに対応するため送信アンテナも取り替えられました。
こうして、今のFヨコは大山・小田原・磯子の3局で電波が発信されており、県央地域は室内でも完全に電波が入るようになりました。

なのでまだ「Y-FM」のロゴが残ってたんです。
今回はFMヨコハマ磯子中継局・NHK-FM横浜基幹送信所に行ってきました。
ありがとうございました。

FMヨコハマのHP

こちらでも詳しく紹介されています。

データ
Broadcasting station used:横浜エフエム放送・NHK横浜放送局
Frequency:YFM 87.0MHz・NHK 81.9MHz
Power output:YFM 100W・NHK 5kW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?