マガジンのカバー画像

BOOK

27
読書を継続してきての気づきを書きます
運営しているクリエイター

#マンガ

【映画】映画館が熱い!感動を伝えたくなる作品「BLUE GIANT」#164

こんにちは。 先日2月17日に公開となった 映画「BLUE GIANT 」を観てきましたー!!! 去年の5月からずっと楽しみにしていた作品です。 原作をまだ知らない人にもおすすめしたい! 原作を知らなくても、「THE FIRST SLUM DUNK」を観た人にもおすすめしたい! 漫画の中では「音」をイメージするだけだったのが、アニメーション作品として映画化され、演奏をしているシーンは観て、聴くことに集中している時間でした。 前回書いた記事では主人公の宮本大を中心に書

【本】HUNTER×HUNTERを読みたい#97

こんばんは。 今回は、大好きな漫画の1つである冨樫義博作品「HUNTER×HUNTER」について書きます。小学生のときに、友人にすすめられたのがきっかけです。休載続きで、単行本を集めている人はどんな気持ちなんだろうとたまに思います。 ただ、どんなに期間が開いたとしても新作を楽しみにしているファンはたくさんいる作品だと思います。30〜40代の方が子供の頃に読んだ世代ですが、今から読み始めても十分楽しめる作品です。 最終回はどうなる??第1巻を読んでいたときのHUNTER×

【本】CLAMP作品に囲まれた子供時代#94

こんにちは。 今回はnote募集中ネタ「好きな漫画家」について書きます。 私が本を読むきっかけにもなりました。 少女漫画に囲まれた幼少期私には姉が2人いて、姉弟の環境で育ちました。 2人も本が好きな姉妹で、本棚に少女漫画がずらーーと並んでいました。 そのため自然と少女漫画を小学生のときから読むようになりました。高校生までお小遣いをもらうことがなく、自分で本を買うことがなかったので、学校の図書館よりも、家にある少女漫画に触れる機会が多かったです笑 矢沢あい作品「NAN

【本】「進撃の巨人」-テーマは愛なのか-#72

こんにちは。 先日3時間ほど野球をやって、体の右半分が良い感じに筋肉痛となっております。3h野球をやって以前紹介したカロミルでは、約900klの消費になるそうです。今継続してやっている筋トレの消費klが400klほどなので、約2倍になります。その分筋肉痛も2倍です笑笑笑 今回は、先日6月9日に最終巻が発売された「進撃の巨人」について書きます。 好きなポイント1:伏線の多い設定私が大学2年生の時に単行本が発売され、単行本を買って読み続けてきた作品のひとつです。 そんなに

【本】本に惹かれる理由#3

こんにちは。 朝一で確定申告を終わらせることができました。 今日は「本」「読書」をテーマに書きたいと思います。 子供の頃から本(ビジネス書、小説、漫画全部をまとめて本と表現したいと思います。)が好きで、ビジネス書を月3冊を目標に読書を続けています。ビジネス書、小説、漫画をそれぞれ読むことがありますが、ビジネス書では「考え方、価値観」、小説では「ボキャブラリー、想像力」、漫画では「表現力、感情」を学ぶことができるなと思います。 自分の興味をもった本だけでなく、友達からのおすす