マガジンのカバー画像

MOVIE

51
映画をみての気づきを書きます
運営しているクリエイター

記事一覧

映画「藁の楯」大沢たかおさんと藤原竜也さんが魅せる映画作品#209

今回は、映画「藁の楯」について書きます。 2013年4月に公開された作品で、ネット配信もされている作品です。 木内一裕さんの小説が原作です。 何度かネット配信で観ている作品でもあります。 観ようと思ったきっかけは、藤原竜也さんと大沢たかおさんが出ているのが大きいです。 藤原竜也さんは顔の表情や声が好きで、 大沢たかおさんはドラマ「JIN-仁-」を観てから好きになった俳優さんです。 あらすじ殺人犯清丸国秀(藤原竜也)、SP銘苅一基(大沢たかお)が演じています。

Netflix独占配信「今際の国のアリス」シーズン3も待ち遠しい!#210

先日、Netflix作品の「今際の国のアリス」をシーズン1とシーズン2を観ました。 2020年12月にシーズン1(全8話)が始まり、 2022年12月にシーズン2(全8話)が配信されました。 1話あたり約1時間、1日1話観たとしても 16日あれば観れちゃいます! 作品を観る前の印象は、「走る!」 シーズン2の予告動画を観ていて、土屋太鳳さんの走るシーンがとても印象に残っていたからです。 シーズン3の制作も決まっているそうで、 引き続き主役は山﨑賢人さん。 あらすじ

実写映画「シティーハンター」鈴木亮平さんの冴羽リョウがもっと観たい!#208

先日、Netflixで配信されている実写版映画「シティーハンター」を観ました。 原作も読んでいて、大好きな作品の1つです。 北条司さんの作品で「キャッツアイ」と並び代表作。 ストーリーの面白さもありますが、 主役の冴羽リョウが最大の魅力となる作品だと思います。 予告編などをみて、鈴木亮平さんが演じる冴羽リョウの再現性がとても高いのが気になって観てみました。 あらすじ一部物語の設定が原作とは異なりますが、槇村秀幸(安藤政信)と冴羽リョウ(鈴木亮平)が仕事を終えた後、

映画「四月になれば彼女は」から、人間関係で大事にしたいこと#202

先日、3月22日(金)から公開となった 映画「四月になれば彼女は」を観てきました。 公開前から楽しみにしていた映画の1つです。 私は、原作を読まずに映画を観に行きました。 映画を観終わった後に、原作のレビューなどをみると、設定に違いはあるようです。 設定に違いはあれど、この作品で伝えたいメッセージは同じようなので、原作を知っている方も、映画で表現しているメッセージを受け取ることに焦点をあてて観るのをおすすめしたいと思います。 ※一部、映画の内容を含んで書きます※

「四月になれば彼女は」小説が原作の映画作品#197

今回は約1ヶ月ぶりの投稿になります。 noteを書き始めて、200記事まであと4記事となるので、 3月には200記事まで書きたいと思います。 佐藤健さんと長澤まさみさんは恋愛作品に欠かせない存在方なのかもしれない今回書くのは、映画「四月になれば彼女は」について。 川村元気さんの小説が原作となっており、2024年3月22日(金)に公開を予定している作品です。 3月7日(木)に試写会も行われるそうなので、選ばれることを期待しています。 原作は読んだことはありません。

【映画】「ハンガー・ゲーム0」独裁者が生まれるまでの物語#196

今回は、昨年12月から公開されている「ハンガー・ゲーム0」について書きたいと思います。 ハンガー・ゲーム映画作品の1作目の舞台から遡り、独裁者コリオレーナス・スノーの若き頃を描いた作品です。 前作までを観た上で、「ハンガー・ゲーム0」を観ることをおすすめします。 見どころ1:主演トム・ブライスの演じるコリオレーナス・スノー本作品の主役は、前作までの「ハンガー・ゲーム」で独裁者として登場していたコリオレーナス・スノーの青年時代です。 父の死後、貧しい名家で育ち、家族のた

キアヌ・リーブス主演「ジョン・ウィック」〜妻を愛した夫の物語〜#187

今回は、先日9月22日(金)に公開された 「ジョン・ウィック:コンセクエンス」を観てきた感想について書きます。 シリーズ第4作目であり、シリーズ最終作!!! (のはず・・・) 妻と愛する犬を失った元殺し屋が、復讐と自由を手にいれるストーリー。 最終話に相応しいクライマックスを、ぜひ映画館で体感してください! ※ネタバレ含みます。 事前の予告映像だけでは受け取りきれない面白さでした。 見どころ1:殺し屋の友情今作でジョン・ウィック(キアヌ・リーブス)の旧友として、

「ジョン・ウィック」最新作!キアヌ・リーヴスの代表作シリーズ第4作は大阪も舞台に#184

今回は9月22日(金)に公開となる 映画「ジョン・ウィック:コンセクエンス」について書きます。 キアヌ・リーブスのアクション映画代表作にも挙がる、 シリーズ作品第4作目になります。 今年で59歳になるキアヌ・リーブスのアクション! 「マトリックス」のようなスピーディーな動きはなくても、最初から最後まで鬼気迫る表情から凄みを感じる作品に感じます。 見どころ①:セリフのいらない銃撃戦と格闘戦本作の見どころとして、1番感じているのは銃撃戦と格闘戦です! 全体の3分の1は占

「キングダム 運命の炎」紫夏、万極ら新キャストを中心に観る第3作目!李牧・龐煖も遂に登場#178

先日、7月28日(金)に公開された シリーズ第3作目「キングダム 運命の炎」を観てきました!!! 馬陽の戦いが今回の作品の舞台となるお話。 嬴政(吉沢亮)、王騎(大沢たかお)の過去が明らかになった作品となっていました。 原作を知っていて、馬陽の戦いがどういう決着となるのかわかっていても、とても気になる第3作目になっているのではないでしょうか。 ぜひ劇場で観るのをおすすめします。 ※一部ネタバレを含みます。 次回作まで、王騎を中心に映画キングダムはまわる!趙国が秦

トム・クルーズ主演「ミッション:インポッシブル」緊迫感たっぷりの最新作#177

7月21日に、トム・クルーズ主演の人気作品の最新作! 「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」が公開されました! 公開前からとても楽しみにしていた作品でしたので、 公開初日から(IMAXレザー字幕)観に行ってきました。 最新作は2部構成となっており、今回は第1部となります。 一部ネタバレも含みながら、感想を書きたいと思います。 第1部を観た限りではありますが、前作までを観ていなくても楽しめる作品だと思います。 ですが!!! 前作までに

【映画】新作は2部作品「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」-人生とは選択の連続だ-#175

今月! 7月21日からミッション:インポッシブルの最新作 「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」が公開されます! これはぜひ映画館で観たい!!! 全シリーズで使われているサウンドトラックや 危機迫るトム・クルーズのアクションシーンを映画館の音響でより楽しみたい作品です。 2部作の後編も来年公開予定のようで、 最新作を観る前に、前作をおさらいしておきたいです。 公式HPのつくり込みも、とても力が入っているようなので、ぜひ公開前にチェックしてみてはいかがで

【Netflix】「サンクチュアリ-聖域-」迫力あるシーンに目が釘付けになる!#173

先日、友人からNetflix作品「サンクチュアリ-聖域-」をおすすめされて観てみました! 日本の国技である「相撲」をテーマに、青年が相撲部屋に入門し、相撲に取り組む姿を描いたストーリーでした。 相撲を知らない人でも、釘付けになって観てしまう作品ではないでしょうか! 全8話を観てみての感想を書きたいと思います。 見どころ1:「相撲」版スラムダンクと称される作品「サンクチュアリ-聖域-」の見どころや予告動画を観ていると、「相撲版スラムダンク」と表現されている方がいました。

【映画】「インディー・ジョーンズ」の最新作が公開!海外に興味を持つきっかけになった作品#172

梅雨のシーズンに入りましたね。 濡れた靴の臭いをどうやったら綺麗に脱臭できるかを模索するのが私のトレンドです笑。 今回は、2023年6月30日に公開予定の「インディー・ジョーンズと運命のダイヤル」について書きます。 世界が広がった作品私が最初に観たインディー・ジョーンズ作品は第3作となる「最後の聖戦」です。 1989年に公開された作品で、小学生の頃に観た金曜ロードショーで何度も放映されていた印象が強いです。 「最後の聖戦」だけでなく、第1作〜4作目までも観ています。

【映画】ワイルド・スピード最新作!理想となる仲間と家族のかたち#171

今週2023年5月19日から、大人気シリーズとなっているワイルド・スピードの最新作「ワイルド・スピード ファイヤーブースト」が公開されます。 友人のオススメで昨年に初めて観て、何度も観続けている作品の1つです。 まだ観たことのない方で、アクション作品が好きな方には特にオススメです! Netflixやamazon primeなど、シリーズ作品が配信されているので、ぜひ観てみるのはいかがでしょうか。 今回はワイルド・スピードのシリーズ作品の見所や面白さを伝えられたらと 思