見出し画像

【日本女子大学】 長谷川研究室

1.特徴

最先端の情報技術 IT(Information Technologies)を活用して、社会に役立つ新しいサービスを創出することを目標に研究に取り組んでいます。人を中心においた情報通信システムを構築しようとするHuman-Centric Designの考え方を尊重し、人の生活を豊かにすることを考えます。

2.最近の研究テーマの例

災害時の避難所における情報管理、情報連携システム

 災害時において避難所は被災者の拠り所であり、減災のための重要な役割を担っている。しかし、災害直後から不慣れな中で活動を開始し、コミュニティを築きながら効率的に運用していくことは非常に困難です。これをITの面からサポートし、スムーズで快適なQoLの高い避難所をめざすことをテーマに研究しています。また、ブロックチェーンなどのWEB3技術を用いて、より効率的で安心、安全な災害時情報連携法を提案します!

IoTアーキテクチャに基づく遠隔見守りシステム

高齢者のみの世帯となっても、ICTサービスによって家族や相談しやすい人たちと適当な距離感のふれ合いを継続できるようにすることで『予防的な見守り』を実現します。生活に溶け込む自然な見守りを実現するためにIoTのアーキテクチャを利用します。たとえば、スマートスピーカーと生成系AIによる会話を組み合わせたり、"鏡"をIoTデバイス化してスマートミラーとすることで離れた家族の近況を知らせたり、見守り者の様子を把握したりします。

ライフログ活用によるスマートリビングシステム

ライフログの収集法、機械学習やAIによるデータ分析法、効率的な情報の流通方法、具体的なスマートリビングシステムの開発などについて実践的に研究します。

WEB3、ブロックチェーン技術による次世代コンテンツ流通法

ブロックチェーンはデジタル分散台帳技術とも呼ばれ、ネットワークに参加するコンピュータの間で分散してデータを管理することで、高信頼で透明性のある情報管理を可能とします。また、コンテンツ指向プロトコルは、ネットワーク上のコンテンツを直接指定することで情報を得られるようにする仕組みです。本研究では、WEB3技術に基づき、効率的で安心して使えるインターネットの実現をめざします。

3.研究室ホームページ

日本女子大学 数物情報科学科 長谷川研究室 (jwu.ac.jp)

https://mcm-www.jwu.ac.jp/~hasegawa-lab/about_lab.html

4.関連情報
日本女子大学 数物情報科学科 (学科特設サイト)
日本女子大学 数物情報科学科(大学HP)
日本女子大学 (jwu.ac.jp)
日本女子大学 理学(大学HP)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?