マガジンのカバー画像

人生が楽しくなる超カンタンなホロスコープの読み方講座

38
居酒屋で飲んでて覚えた人生が楽しくなるシンプルで簡単なホロスコープの読み方を記事にまとめていきます。 これからの人生や生活を今よりちょっぴり楽しくするためのスパイスとしてホロスコ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

火星でバレる!?好みの男性タイプと女の地雷

人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座、番外編。 今回は の回です。 というわけで、 女性のホロスコープから 「好みの男性のタイプ」をあばいていきます! みなさん、覚悟してください! さあ今回も シンプルにカンタンに ゆる~く講義をすすめます。 ホロスコープ何それ?という方は 講座1回目の記事から読むと 今回の内容がサクッとわかります。 ★  ★  ★  ★  ★  ★ ホロスコープ講座の3つ基本方針このホロスコープ講座

子供の才能を伸ばしやすい環境をホロスコープから知るー後編ー

うちの子にはどんな才能があるのだろう? みんな気になりますよね。 ホロスコープから お子さんの才能を知ることが できたら嬉しくないですか? 人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座 本日も番外編で についてお送りします。 前回は、 「才能を伸ばす環境つくり編」だったので 今回は 「個別の才能に気付く編」です。 前編を読んでいない方はコチラからどうぞ。 当然、今回も シンプルにカンタンに ゆる~くすすめますのでご安心を。

子供の才能を伸ばし方をホロスコープから考えるー前編ー

うちの子の才能を存分に伸ばしてあげたい! 親ならば、誰しもそう思うはず。 でも、 「うちの子にはどんな才能があるの?」 「どうしたら才能を伸ばしてあげられるの?」 そんな話を親御さんとしながら ホロスコープから 子供の才能を見る機会があったので ちょっとネタにしてみます。 人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座、本日は番外編。 今まで、ホロスコープから などを読み解く方法について 書いてきたので、 今回は実際に 子供の才能

自分の才能の輝かせ方4タイプー総括編ー

自分の才能をもっと 楽チンに楽しく発揮できたらいいのに… そう考えるあなたに贈る 超カンタンな 「才能の輝かせ方診断」お伝えします。 人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座、第9回目。 ここ2回ほど 自分の才能を発揮しやすい環境について、 ゆるゆると進めてきたので、 今回はその総括編です。 ホロスコープ何それ?という方は 講座1回目の記事から読むと 今回の内容がサクッとわかります。 ★  ★  ★  ★  ★  ★ ホロスコー

自分の才能を発揮しやすい環境とは?ー後編ー|個人的 VS 社会的

好きな業界の会社に入ったのに いい人間関係に恵まれているのに 望む環境にいるのに 今ひとつ自分が思うように 力が発揮できない気がする… もしかしたらそれは、 あなたの 「才能を発揮しやすい方向性」が ズレているからかもしれません。 人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座、第8回目。 今回も シンプルにカンタンに ゆる~く講義をすすめます。 前回は、 「自分の才能が活かせる環境はどこ?」 という観点から ホロスコープのかたよ

自分の才能を発揮しやすい環境とは?ー前編ー|自力型 VS 他力型

私、もっとできるはずなのに、 なんだか本領発揮できていない気がする… と感じている方。 それは、もしかしたら、 「あなたの才能が輝く環境」とは 少しズレているところで 無理をしているからかもしれません。 人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座、第7回目。 今までは、 「自分の才能や特性を知ろう」という観点から ホロスコープを読んでいました。 今回は、少し志向を変えて、 「自分の才能を発揮しやすい環境」について 超ザックリ

火星から読み解く、負けず嫌いな自分。

競うことが好きじゃない人でも、 必ずどこかに 「ここは負けたくない!」と 思う分野があります。 今回はあなたの秘めたる 負けず嫌いな部分を 丸裸にしちゃいます。 人生がちょっぴり楽しくなる シンプルで超カンタンな ホロスコープの読み方講座、第6回目。 今回も シンプルにカンタンに ゆる~く講義をすすめます。 前回までで基本編が終わって 自分の生まれ持った 才能や特性を知る方程式までやりました。 今回は、 才能を知る魔法の方程式を使って 細かい部分まで読み解く ち