見出し画像

初めてのカワハギ釣り~釣果はいかに


とりあえず
カワハギの釣り方、エサの付け方、さばき方の動画を色々見て
イメトレはばっちり!!!

ワークマン女子で撥水ダウン買って着てくものも
準備万端!!!

酔い止め、船の上で食べるもの飲むもの用意した~

いざ出陣!!!



今日はワークマン女子で買った撥水ダウンジャケットだけで挑もうと思ってたけど

海水浴びて塩の跡がついても
ダウンジャケットじゃ洗えないでしょ?(>_<)
そう言われ

結局
船宿のレインジャケットを借りてダウンジャケットの上に羽織ることに

ダウンジャケットのフードに
海水がかかったところがあって
そこは塩が波打った跡に(+_+)

やっぱり雨の水と海水じゃ別物

今度は撥水機能じゃなくて完全防水の
ジャケット探そう!




カワハギは口が小さい魚で

エサをつつくように食べるためアタリが分かりにくいと聞いてはいたけど

本当にわかんない😭💦💦

途中からツンツン( ´∀`)σ)∀`)してくる気配はわかってきたものの

合わせることが出来ない(>_<)

エサの付け方が悪いのかな?

なかなか釣れないとなんかのせいにしたくなるわい😂


そしてお隣さんと祭ること3回😅

あ!引いてる!と思ってあげてみたらお隣さん(+_+)

わかりやすく引っ張られた時があって
またお隣さんなんじゃないの?

疑いながらあげてみたら
カワハギちゃんだったー\(^^)/
やったー🎵

出港してから4時間半経ってやっと一匹

ボウズは免れた(´Д`)

その後もアタリはあれど
毎回エサだけ取られて
一向に釣れる気配なし

2時頃終了


本日の釣果は1匹でした~

この日のトップは9匹

とりあえず1匹はさばけるから良しとしよう😉




小さいカワハギちゃん
食べるとこあんまりないだろうな

名前の通り皮がペローンと剥がせちゃう

小さい出刃で簡単



寒くなってくると肝に脂がのってきて
美味しいらしい😋



3枚に下ろして、薄皮を取ってかるく茹でて
お刺身と薄皮、肝は味噌と醤油を和えて

あとはお吸い物に


お刺身はもちろん美味しかったけど
薄皮が思ってた以上に美味しかった~
カワハギまた料理してみたい


釣った魚の肝を料理したのは初めてだけど
クセになりそう☺️

また釣りに行けたら肝たべたいな~😍





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?