見出し画像

拾ったワカメを干してみたら、ステキなガーランドができあがったわ

久し振りに、いつもの海にお散歩に行ってきました。この海は、今の家に引っ越してくる前に、仮移住で住んでいた場所のすぐ近く。住んでいた当時は週3ペースくらいの感じで海通い(?)してました。そのくらい好きな場所です。

現在の山の中の暮らしも気に入ってるのだけど、あの海はやっぱり恋しくて、今でも車で20分かけて月に一度は遊びに行っています。ほのぼのとした牧歌的な雰囲気が、ものすごーく落ち着く。散歩している人の、おばあちゃん率が高いのも落ち着くポイントかもしれません。観光地というより、地元の人たちの海って感じ。おばあちゃんたちが井戸端会議しているのを見るとほっこりしちゃう。

先日はその海で、ワカメ(&めかぶ)を拾ってきました。肉厚でおいしそうなのがたくさん打ち上げられてて。これを見過ごすわけにはいきますまい。ビニール袋持っててよかった!同じく近くで楽しそうにワカメを拾っている親子がいて、持ち帰るのに困るだろうなーと思って袋をお裾分けしたら喜んでくれました。いいことしたな~。笑。

むっちり立派に育ったワカメ&めかぶ

その日の天気やタイミングにもよるんですけど、ワカメ、結構浜辺に打ち上げられてきます。おそらく近所に住む人たちなのでしょう、袋やバケツも持たずにフラっと浜辺にやってきては、むんずとワカメを拾い上げて素手のまま颯爽と持ち帰る姿をよく見かけます。ラフな感じがかっこよくてちょっと憧れる。。。

帰宅後はすぐに下処理。よーく洗って、沸騰したお湯で火を通します。茹でると茶褐色から鮮やかな緑色に変わってすごくキレイ。めかぶは細かく刻んで冷凍して、ワカメは干して乾燥ワカメにすることにしました。自家製ふえるわかめちゃん。

後光に輝くわかめ

ワカメ、干してみたら、ガーランド?のれん?みたいになりました。天窓からの光のせいで妙な神々しさが出ちゃってますが。。。2~3日乾燥させて、食べやすい大きさに砕いたら、密閉袋に入れて完成です。

茹でた後、少しだけ酢の物にして食べてみたらとてもおいしかったです。ほんのり感じる磯の風味と、しっかり噛み応えのある力強い食感。下処理はちょっと面倒だったけど、またひとつ食生活が豊かになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?