八つ当たりする【英語】

最近、職場の雰囲気がピリピリしてます。正確に言うと、上司がピリピリしてる。
先週からうちのラインがよそのラインの仕事を手伝うことになりました。新しい仕事だから覚えるのに時間がかかってるだけじゃなく、上司達が病気になって何日も休んでいるので、教える人がトレーニングルームのボスしかいない。遠くからわざわざ来てくれて、60人にそれぞれ仕事を教えるのですからそりゃパニクるでしょ。
んでさらに上の大ボスが成果を出せとプレッシャーをかけてくる。なのに一日一着しか出来ない😱(目標は一日50着!)。

ボスが文句を大声で言いながら仕事する。質問してきた人に怒る。別の上司が教えたやり方が間違っていて、それを教わった通りに作ったうちらに怒る。

怒ってばかりいるから、当然雰囲気は良くありません。完全に八つ当たりです。

あーこういう八つ当たりって英語でなんて言うんだろうと思いました。

“take it out on someone”

と言います。

Our boss is taking it out on us.
ボスは私たちに八つ当たりをしている。

この“it”って何かと言うと、anger や stress なんですね。だからitの代わりにangerと言い換えてもいい。

Teddy Bear took his anger out on his son.
テディベアは息子に自分の怒りをぶつけた。

“take  it  out  on  someone”

つまり、自分の中にある怒りを take out 抜き出して、誰かに on 乗せる というイメージですね。


他に何て言うの?とテディベアに聞いても「うーん、それしか言わないけどなあ」と。なので和英で調べて、テディベアに聞いてみました。

“give an outburst of anger” ← 意味は通じなくはないけど、そんな言い回しはしない

“vent one’s anger on somebody” ← 堅い表現

“run amuck at people” ← 昔は使われてたけど今は古い

“snap at someone” 誰かに噛みつく
“snarl at someone” 誰かに怒鳴りちらす
← 分かる。一般的ではないけどね

だそうで、結局最初の表現だけが使われてるということが分かりました。

Teddy Bear had a bad day today, but he tried not to take it out on me.
テディベアは今日はあまり良い日を送れなかったけど、私に八つ当たりしないように気をつけてくれた。

うん、ほんと八つ当たりはよくありません!
Don’t take it out on people!



いいなと思ったら応援しよう!