マガジンのカバー画像

哲学

36
私の実体験から得た知恵や考えを載せています。何かヒントになるものがあれば幸いです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

10年間、日記を書き続けて気付いたこと

10年間、日記を書き続けて気付いたこと

10年間書いた日記を久々読み返しました。

日記を書いてきて良かったことは

"どの時期にどんなタイミングで、
どんな事を考えていたのか記録しておくことで
誰かにアドバイスを言ってあげる時に
響くことを言ってあげられる"

ということです。

人は成長すると、
現在の自分が当たり前になって
自分がどんな人でどんな風に変わってきたのか
忘れてしまいます。

だから、相手の成長段階に合わせて
適切なア

もっとみる
あんだけバカにしていたのに、母と兄も筋トレを始めました

あんだけバカにしていたのに、母と兄も筋トレを始めました

何を言わずとも
"自分が変わっていけば
周りも変わる。"

これを実感することが
増えていっています。

例えば、
私は何か一つは絶対に毎日続け
続かなかったら罰ゲームをする
ということを決め、
「筋トレ」をすることにしました。
次いでにサプリメントとプロテインも
朝晩飲むことにしました。(これは体のことを考えて)

2つを始めて約半年経ち
私の体には変化が起こり
周りはそれを分かっていました。

もっとみる

コロナ禍で自分と向き合い、見えてきた課題は他力本願だったということ

コロナ禍で思ったこと。
それは、"外部に頼り過ぎてた"
ということです。

コロナ禍なになり、
家にいることが増え
今まで以上にこれからのことや
自分自身を振り返る時間がありました。
色々と考える中で
私の課題点が浮かび上がってきました。

それは"他力本願"です。
生活の細々したことから
大きいことまで他力本願なところが
多く見られました。
例えば、分からないことは
色々と自分で調べる前に誰かに

もっとみる
何を目標に生きているの?やりたい事は何?

何を目標に生きているの?やりたい事は何?

私はふと疑問に思ったことを
定年退職をした両親に聞いてみました。

「何を目標に生きてるの?」

と。

母は、「編物習得して〜、畑仕事して〜、孫の面面倒見て〜、、、あとは料理も上達したいと思ってるし😊」と言っていました。

父は、「魚釣り楽しんで、孫と楽しく過ごす」と言っていました。

両親とも、私が聞いたから
それなりに答えた
ぐらいな感じでした。

これを聞いて何を知りたかったかと言うと

もっとみる
こんなにあたなの為に言っているのになぜ聞いてくれないの?

こんなにあたなの為に言っているのになぜ聞いてくれないの?

友達や同僚、家族などのために
一生懸命助言したのに
伝わらない・聞いてもらえない
ということはありませんか?

結論からいうと
それは、"その助言を聞こうと思える人じゃないから"ということが言えます。
つまり、助言した相手にとって、
"尊敬される人ではない"ということです。

この言葉は私にとっても胸が痛くなるような言葉です。😅でも、それが事実なんです。

よくよく考えると
自分も色々言ってくる

もっとみる
"聴く"を徹底すると良いこと尽くし♪

"聴く"を徹底すると良いこと尽くし♪

今日、私が実践して分かったことがあります。
それは、

"自分のことを話してから
相手に質問し返す"と
楽しそうに話してくれたり
ちょっとプライベートな話をしてくれたり
するということです!

私の性格上、
自分のことを話したくて仕方がない
というところがあります笑
なので、何か質問されたら嬉しくて
自分ばかり沢山話してしまいます笑
相手のことを気遣って話さなきゃと
思いつつも、自分のことを色々知

もっとみる
SNS上の友達だけが私の友達?、、、ではありません。

SNS上の友達だけが私の友達?、、、ではありません。

私は今日から心がけようと思ったことがあります。

それは、

"出会う人みんな友"と思うようにする
もいうことです。

私は基本、食べ物に対しても
人に対しても好き嫌いはありません。
しかし、人に対して
自然と選別してしまっていました。
この人は仲良くなれそうだから優しくしようとか
この人は仲良くなれなさそうだから
少し素っ気なくしようとか
そんなことを思って接していました。
自分の好きな人にはエ

もっとみる
運が良くなる方法

運が良くなる方法

私ってなんで運が悪いんだろう。
運を良くしたい!
などなど考える人はいませんか?

以前までは私も
良くないことが怒ると
自分は運がよくないからだ
と思い込んでいました。

しかし、運が良い悪いには
必ず"原因"があるのです。

例えば、
運が悪いことで言えば
せっかく行った店が閉まってた
とかどうでしょうか。
いつもなら開いてるのに開いてなかったから
運が悪いと思うかもしれません。
でも、
運が

もっとみる
6ヶ月インターンに行き、4ヶ月教師塾に行って感じたこと

6ヶ月インターンに行き、4ヶ月教師塾に行って感じたこと

活動内容で言うと、

【インターン】

大学3回生6月から12月まで
教育のインターンに行き、
グループに分かれてディスカッションをしたり
講義を聞いたり
小学校にボランティア活動に行ったりしました。
最後に、インターンで学んだことを
グループ発表しました。

【教師塾】

大学3回生1月から5月まで
教師塾に行き、
週に3,4日小学校で実習をしました。
実習の中で、毎回レポートを書いたり
研究授

もっとみる
苦手な人がいたら"自分の鏡"だと思おう

苦手な人がいたら"自分の鏡"だと思おう

社会人一年目、
私の職場には
苦手だなと思う方がいました。

その方は、
自分の感情で物事を言うことが多く、
イライラしてる時は
自分が言いやすい人に
きつめの口調で言ってきたり
説教をしてきたりします。

私もその言いやすいに入っていたのでしょうか、
他の人は言われていないのに
私だけ言われるということも多々ありました。

例えば
飲み会の場で
「あなたみたいな人は、厳しい管理職やとほっとかれ

もっとみる

子どもの時に気付いた「類は友を呼ぶ」。大人の時に気付いた「類は友を呼ぶ」。

子どもの頃から
「類は友を呼ぶ」
という諺を知っていましたが
大人になってからこの諺の意味を
深く理解したと思います。

皆さんは「類は友を呼ぶ」について
考えたことはありますか?
.
.

子どもの頃は
「類は友を呼ぶ」
という諺を聞いても

自分と似た人が友達になってるな〜
だから類は友を呼ぶなんか〜

ぐらいの軽い認識でした。

しかし、

大人になり、
変化を求め続けてきてからは
「仲の

もっとみる
ネット社会の中、今年来た年賀状は11枚。小1の担任、小6の担任、小4から高3まで習ってたピアノの先生大学のゼミの先生、教え子6人、同期。

ネット社会の中、今年来た年賀状は11枚。小1の担任、小6の担任、小4から高3まで習ってたピアノの先生大学のゼミの先生、教え子6人、同期。

ネット社会になったにもかかわらず
未だに送ってきてくれる人達がいます。

小1の担任と
小 6の担任に関しては
担任してもらってから
ずーっと送ってくれています。
(今、私は25歳です笑)

言ってみれば、もうここまできたら
お母さん、お父さんみたいなもんですよね笑

みなさんは、未だに年賀状送りあってる人はいますか?

ネット社会だから、人とすぐ繋がれたり
逆にすぐ疎遠になったり
ってことはあり

もっとみる
SNSで知り合った仲なのに、11時間もかけて会いに来る人がいる素敵な集まり

SNSで知り合った仲なのに、11時間もかけて会いに来る人がいる素敵な集まり

今日は朝から【幕開けセレモニー】に参加させていただきました。これは、LIVEを聴いたり、モクデン(カードゲーム)をしたりする会でのことです。

LIVEでは、
地球一周楽団の演奏を聴いたり

和太鼓の演奏を聴いたり

ジャズの演奏を聴いたり

しました。

全ての演奏に対して
拍手がなり止みませんでした。
また、泣いている人もたくさんいるほど
感動する演奏ばかりでした。
何より、
普段味わえない演

もっとみる
三日坊主の私が、1個は続けようと試みた結果、いつの間にか24個続けられるようになっていた話。

三日坊主の私が、1個は続けようと試みた結果、いつの間にか24個続けられるようになっていた話。

結論から言いますと、
三日坊主の人でも変わろうと思えば
変われるということ。

いやそんな直ぐに三日坊主卒業できないでしょうと思われるかもしれません。
確かに変わりたいと思ったきっかけが無かったら難しいかもしれません。

でも、

そのきっかけというのは
"未来を想像する"だけで作れます。

あなたは、
将来どんな生活をしていたいですか?
どんな姿になっていたいですか?
これらを具体的により鮮明に

もっとみる