見出し画像

結局、原因不明(笑)

ご訪問ありがとうございます🥰

次女が離乳食期のときのお話です✨

離乳食を始めたのは生後5、6ヵ月頃と世間一般で言う始める頃。ちょっと早かったかな?って私の中では思ってしまったけど、首が据わってから仕事復帰してたので焦ってました💦💦

久しぶりの離乳食作り。長女のときは旅行に行く予定もあり、生後7ヵ月と遅めに始めたので段階は進む進む(笑)🤣よく食べる子でアレルギー反応も起こさずスムーズだったのを思い出しながら🤭

次女はお粥だけのときは難なくクリア👍
副菜など種類が増えるとお粥を食べなくなってしまい、苦戦💦

開き直って、別にお粥食べないなら食べないでもいっか🤤と、おかずだけの離乳食に。

私の離乳食作りは独特で…
ドロドロ期ってあんまりないんです(笑)
面倒くさいって言うのもありますが💦
素材を大きく切ってめっちゃ柔らかくしてスプーンの背で潰せれば🆗👍
初期からこんな感じです。
↓↓

色んな野菜をコトコト煮込んだだけ🤣
味付けは特になし!!色んな野菜から美味しい出汁出てるので汁はスープとして🆗

豆腐屋さんに勤めてたのでたんぱく質はおもに魚と豆腐から。
このたんぱく質始めて暫くしてから、顔や体に赤くアザのように発疹が出るように💦

外的要因にも反応しやすい体質だったけど、一時期酷かったので1度受診することに。

アレルギー血液検査、色んな項目やりたかったけど種類増える分採血量も増えるので諦め🥲何種類かがパックになってるやつでお願いしました。

食物で出たのは卵白、その他はハウスダストとダニ。時期的にハウスダストとダニの数値が高いので先生は気にしてました。

卵は離乳食では食べさせたことないので出てるなら食べさせるの遅らせようと話し合い。発疹出た時ように薬を処方してもらい様子見。

離乳食も結構進んでから、病院側から負荷試験の話を聞き、受けてみることに🧐
受けたのは、
・大豆
・小麦粉
・卵
・牛乳

1日入院という形で1日がかりで少量から始めて15分反応見る時間空けて進めてって感じでやりました✨負荷試験中はそのもの完全除去だったのでアレルギー用の醤油やら味噌やら使ってて、大豆アレルギーと小麦粉アレルギーだったらこの生活かぁ〜🤔と、1人で大変さ実感してました(笑)

負荷試験の食材は基本味付けないです😑
なので、進みが悪いものは夕方までかかってなんとか終わり、長女の保育園お迎えに迷惑かけたことも😑

今では良い思い出(笑)

で、負荷試験やったけど、個々では反応出たものなく、結局ナニが、原因で反応起こしてるか分からずでした🥲

先生は『単品では反応しなくても、食べ合わせで出ることもあるから』

ってことで食べたもの記入するようにとアレルギー日誌みたいのもらってやってました🤗
長女のときは慎重になってたので食べたもの全部書いてたのでソレを思い出しました🤤

昔の自分、よくこんな面倒くさい事やってたなぁ🙄っと思った瞬間(笑)

月齢も進み、反応起こすこと少なくなってたので油断してました💦

職場では大量の卵を使うのでゴミ袋には大量の卵の殻が。
目を離したときにゴミ袋の中身触っちゃってて慌てて洗ったんですが、

洗ったのは手と腕だけ。


その後おんぶで寝かせて仕事してたんですが、職場の方に

「〇〇ちゃんの顔、赤くなってるよ💦」

と言われ慌てておろして確認💦💦

こんなことに‼️‼️

慌てて病院に🚗💨💨

『薬持ってるでしょ⁉️アナフィラキシー起こしてるんだからすぐに薬飲ませなきゃダメ‼️』

と、怒られました💦

・アナフィラキシー反応見たことなくて分からなかったこと、
・口にしてなかったから大事には至らなかったこと、

気が動転してたけど、不幸中の幸い。大事にならなくて良かった🥲

今は生卵とイクラ以外は気にせず食べてるのと、アレルギー反応起こさなくなったのでまたまた油断中ですが、初めてのものは慎重にいこうと思います🧐

最近、

『知ってると理解してる』

の違いをよく耳にするので、まだまだ勉強は付き物だなと思いました✨

最後まで読んで頂きありがとうございます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?