見出し画像

私の変化→子どもの変化

久しぶりにnoteを書きます。

子どもたちの不登校、復学、中学受験、引っ越し等盛りだくさんな半年を過ごしています。

何から書こうかな。

もし私の記事を読んで下さった方が気になっているのは、中学受験をした娘のことかなと思います。

結果からお伝えすると、楽しい中学校生活を送っています。

最初からすんなり復学できた訳ではありません。

入学式から親子で不安でしたし、入学して1週間くらいしたら「疲れた」と休み、私も不安になっていたし、テスト前は登校渋っていたし、休む日もありました。

結果的に1学期は4日しか休みませんでした。

小学校5、6年の時に不登校だったことが信じられません。

本当によく頑張っています。

同じ小学校の子は一人もいません。

きっと不安だったと思います。

娘は中学から学校に行く、行きたいと思っていたのだと思います。

私は娘の不安や涙を受け止めて一緒に泣いた日もありますが、娘を信じて
「きっと大丈夫」と思いながら過ごしました。

少しずつですが、私が横について課題を進めてたところから、友達とするようになり、何も言わなくても課題を終わらせることができるようになりました。今でも「ママ、見てて」という時もあります。そういう時は出来る限り横にいます。

料理やお菓子作りも得意だし、先日自分のお弁当を朝早起きして作っていました。

子どもってすごい。

親が色々言わなくても自分で考えて行動できる。

今までは私が干渉し過ぎて、できることもさせていなかった。

子どもは自分のタイミングでできるようになっていきます。

親はそれを邪魔しないように見守る。

サポートが必要な時はきっと子どもから求めてくる。

だから親はじっと見守る。ウズウズしちゃうけど。

助けを求めて来た時に一緒に考えたらいいのかなと思います。

私がこういう風に考えることが出来るようになったのは『しあわせなおかあさん塾』で青山先生から子どもの育ちについて学んでいるから。

私たちは子育てについて無免許運転している状態。だから分からなかった。知らなかった。知らないから生まれた時から雑誌やインターネットに載っている子育て情報に振り回されて周りのお子さんと比較して混乱して子どもの育ちに反した対応をしてしまっていた。

子どもが学校に行かなくなった根本的な理由は先生ではなく私だった。
そんなことないよって言ってくれる人もいるけれど、間違いなく私。
だから私が変わったらいい。
しあわせなおかあさん塾の講座で学びながらわたしの行動を変えると娘が変わって来た。
もちろん今日から変えて明日子どもが変わるなんてことはなかなかない。
でも少しずつだけど確実に変わっている。

おかあさんが変わると子どもは変わる。これは本当です。

今すごくいい循環が我が家で起こっている気がします。

本当は昔の記事を消してしまおうかと思うけど、こんなにも私の考え方が変わると人って変わるということも分かるかもしれないので残しておきます。

まだまだ学ぶことがあるけれど、私はしあわせなおかあさん塾に出会うことができて、青山先生に出会うことができて、一緒に学ぶ仲間ができて幸せだなと思います。

「いつからでもやり直せる」と青山先生はおっしゃいます。
この言葉に本当に救われました。

青山先生はたくさんの動画をYouTubeにあげていらっしゃってます。
気になる方はぜひ検索してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?