北澤 郁美|自分らしく幸せになるお手伝い

理学療法士🤍予防医療🤍読書🤍ことば🤍美肌カウンセラー🤍『笑顔とありがとうが溢れる世界を…

北澤 郁美|自分らしく幸せになるお手伝い

理学療法士🤍予防医療🤍読書🤍ことば🤍美肌カウンセラー🤍『笑顔とありがとうが溢れる世界を作る』ために、あなたらしく生きること、働くことの支援を。幸せになる情報をお伝えします🕊

最近の記事

ミモザの日

3月8日は なんの日か知ってますか? 写真にも出ているように ミモザの日なんです🌼 ミモザの花言葉は 『感謝』 ミモザの花束を贈ることで 相手に日々の感謝を伝えること🕊 一緒に暮らしていたら 一緒に過ごしているひと 関わってくれている人に 日々感謝の気持ちを伝えているか? 今日だからこそ 女性でも 男性でも 立ち返ってもらって お世話になっているひとへ ちゃんと言葉として プレゼントとして なにかを伝える日に して頂けたらなと思います😊

    • CHANGE&CHANCE

       変わることは  チャンス💡  コロナの影響で  多くの人の 生活が変わった💫  多くの人の 価値観が変わった💫  多くの人の 働き方が変わった💫   わたしも変化のあったひとり 4年間 理学療法士として 病院に勤めてていたけど 病院という場所に 違和感を感じて 病院のひとたちに 違和感を感じて 自分と向き合って 出した答えは 海外に行きたいこうということ 海外で わたしができることで 困っているひとの力になりたい そんな

      • 努力の天才

        オードリーヘップバーン 知らない人は いないのではないでしょうか✨ 彼女の陰ながらの努力を この本を通して 強く強く感じることができます。 本の中に 私はこの不安や劣等感を どうにかして プラスに転じたかった。 そのためには、 強い精神力を養う以外に方法はないと思い、 努力したのです。 努力に対する自信が 自分を支えられる。 不安や劣等感に甘えることを自分に許さず それをエネルギーとして力をつけた。 という言葉が出てきます。 驚いたのですが 彼女は一度

        • 感動のバターチキンカレー

          わたしは食べるのが とーってもすきで いつもご飯屋さんを探す時は 食べログの3.5以上を基準にしてお店探しをします。 そんな中で カレーを探していた時に 食べログのブロンズに輝いていて 自分の友人からもおススメされた こちらに辿りつきました🍛 『カッチャルバッチャル』 池袋から1駅先に進んだ 大塚駅にひっそりあるそのお店。 知ってる人は どれくらいいるでしょうか? 元々とても人気なお店で 予約は2ヶ月待ちと聞いていました。 けど今の状況なら

          彼女の偉大さに気づかされる一冊

          彼女の魅力は 表面的なものではなくて 内なるものが 大きかったんだなと この本を読んで感じた。 今回響いたことばは 何かの障害にぶつかることで見えてくる自分の決意というものがあります。 簡単なことなんてひとつもない。でも続けなくちゃ。 というもの🌿 とっても奥が深い。 彼女はいろんな障害に ぶつかってきて そこでいろんな決意をしたんだなと。 映画スターとして 表に出る宿命であり とても辛かったことだと思う。 何かに挑戦するというのは そういうこ

          彼女の偉大さに気づかされる一冊

          はじめまして

          ずっとずっとやりたいと思っていた note ついに手を出してみました✍️ 元々インスタグラムで 本の投稿をしていたんですが そこで止まらず 新たなことにも挑戦したいなと思っていていて... それに最適なのはnote かなと思い 始めてみました。 今回は自己紹介をちょっと。 理学療法士として病院で働き 5000人以上の患者さんを治療し 自宅復帰へ。 日本の病院だけでなく 海外で自分を必要としている人のもとで 人びとを笑顔にしたいありがとうが溢れる世