見出し画像

ととのったあとにガッツリ一杯


月曜日の夜にととのう


月曜日、仕事を終え、帰宅すると友人から連絡が・・・。
友人は休みだったらしく、これから一緒にサウナに行こうというものだった。
1時間後、友人が私の自宅の前に到着。
私は友人の車に乗り、雨が降るなか、サウナに向かった。
今回、私と友人が訪れたのはシーサイド・スパ八景島という入浴施設で、私の家からはだいたい車で20分ぐらいの場所にある。
施設内には、レストランも併設されており、浴場からあがったらそこで食事をしようという話を友人としながら、向かった。




今回訪れたシーサイド・スパ八景島



シーサイドスパに到着


到着し、なかに入ると平日の夜だからかもしれないが、館内は比較的空いていた。最近のサウナブームで入浴施設はどこも混雑しているなか、今回空いていたのは大変ありがたかった。

ただ、1つ残念だったのは、併設しているレストランが貸切で利用できなかったこと・・・。
私は車を運転する友人に了承し、湯上りに冷たいビールを一杯という頭もあったので、そこは残念なところであった。

浴場は、ジャグジーや檜風呂など4種類から5種類ぐらいのお風呂があり、充実した内容だったと思える。

まず体を洗い、私は最初に屋内にある海水風呂に入った。
施設の入口にも海水風呂というのぼりが立っていたので、おそらく施設の売りなのだろう。海水風呂に入るとほのかに磯の香りがし、その香りも丁度良く心地が良かった。

いざサウナへ!!

海水風呂で軽く体を温めたあと、お目当てのサウナへ!!

サウナはドライサウナで12分計と温度計があり、テレビも視聴できる。よくある一般的なサウナという印象だった。放送されていたバラエティ番組を見ながら、サウナに約10分入ったあと、水風呂へと向かう。

ここの水風呂には少し珍しいところがあった。それは水風呂が外にあること。水風呂に入っているとき、夜風と降る雨が顔にあたり、それがまた気持ちいい。

外には3つほど椅子があり、外気浴もできる。普段の行きつけの銭湯は屋外のスペースはもちろん、椅子もないので外気浴ができたのは大変良かった。
結局その日はサウナ、水風呂、外気浴のサイクルを3セットし、いつも以上にととのった気がしたので、大変気持ちが良かった。

湯上りに涼んでいるとき、施設をよく利用するという方と少しお話をした。その人の話によれば、普段もさほど混んでいないらしく、行きやすいとのこと。また男湯と女湯が定期的に代わり、今回訪れたときに女湯だった浴場のほうが、内容が良いらしい。

次回行くときの期待度がますます上がる。

次回行くときは今回女湯だった浴場に入れれば・・・。
あと、湯上りにレストランで冷たいビールも!!


車を走らせガッツリ一杯

シーサイド・スパを出る頃には時間は夜の21時近くになっていた。私も友人も空腹で、一致した意見はとりあえず、ガッツリ食べたい!

しかし、私がよく行く飲食店を何軒か調べると、どれも定休日・・・。
仕方なく、周辺にいい店が無いかと友人と二人で調べると、評価が高そうなお店を発見!
すぐさま車を走らせ、そのお店へ向かった。

目的のお店は車で10分ぐらいのところで、京浜急行の金沢文庫駅近くにあった。お店の様子は昔から地元にある町中華という印象、月曜日の21時であったが、お客さん結構入っており、活況だった。


今回訪れた京急金沢文庫駅近くにある つけ麺 みなみ

店の壁にはメニューが書かれた紙がずらりと並ぶ。どれも惹かれる料理であり、初めて行くお店だとどれを頼めばいいか迷ってしまう・・・。

友人が店員さんにおススメを聞くと、肉野菜つけ麺が人気だという。
私も友人も肉野菜つけ麺を注文し、二倍盛りにした。

厨房からは、いい香りがしてきて、ますます食欲を掻き立てる。注文してから少し経つと、肉野菜つけ麺ニ倍盛りが到着!!

見るからに、食べ応えがありそうな一品。


注文した肉野菜つけ麺二倍盛り

ほどよくコシのある麺、野菜と肉と一緒に食べると、自分の胃袋が満足していくことがわかる。ずっと箸が止まらず。気がついたら完食してしまった。
私も友人もこのつけ麺に大満足。
次回来るときは、他のメニュー開拓したい・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?