見出し画像

雑記

 VIVANT、めっちゃ面白かった。かなり気合入ってる作品でしたね。スケールの大きさと話の展開の速さ、海外ドラマっぽさを感じました。半沢直樹はナレーションが印象的だったんですけど、今回なかった?ような気がします。堺雅人が二重人格やってるときのはノーカンです。序盤の誤送金で、また日曜の夜に社会人の胃が痛くなりそうな話をするんか…と思いましたが、そんなどころじゃなかった、スケールが違うや。また来週以降も楽しみ。

 昨日というか今日のAM2時くらいまで起きてたんですけど、スターレイルの模擬宇宙っていうのが終わらなくてですね。簡単に説明すると、模擬宇宙っていうステージをクリアするとポイントがもらえて、そのポイント貯めると報酬がもらえます。報酬は週10000ポ分が上限(ユーザレベルによって変わる)です。週毎なので月曜日になると0ポに戻ります。そんで、そのMAX1万ポで貰える報酬が、レアなんですよ。他のアイテムはクエストやれば貰えるものが多いんですけどね。これはそうもいかないやつなんです。なので模擬宇宙を今夜中にやらねば…と必死になっていました。模擬宇宙はノーコストでいつでもできるので、コツコツやってれば苦労しないんですけどね。逆に後でどうにでもなるので、後回しにしてしまうんだなぁ……

 たぶん今更なにを言ってんのっていう話なんですけど、呪術廻戦とNARUTOって似てんじゃん!って最近思いました。全部一緒というわけじゃなくて、枠組が似てるなっていう話です。そもそもNARUTOの元ネタというか、元祖みたいなものはありそうなんですよね。古めの漫画詳しくないのでわからんですけど。
 生徒3人に先生が1人。ナルトが虎杖、サスケが伏黒、サクラが野薔薇、カカシが五条。主人公は体内にバケモノ飼ってる。サスケは名家うちは一族で、伏黒も禪院家。先生は強い目の力持ってて、同級生が敵になってる。とかですかね。ざっくりこんな感じでおぉ共通点あるなぁ~って思ったんですけど、まぁそれだけです。ナルトと虎杖は仲良くできそうだな。同じジャンプだし、コラボってほしいな~なんて軽率に言っておきます。

 今日みたいに話がとっ散らかってると、タイトル考えるの面倒くさいわ。どうしようかな。ただの日記だからタイトルも何もないんだよなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?